tamagawaya_ucが投票した舞台芸術アワード!

2014年度 1-10位と総評
ぬけがら

1

ぬけがら

劇団B級遊撃隊

 香港話劇團の同演目『脱皮爸爸』を招聘しての、プチ国際演劇祭。 
 文化自体がまったく違う演出での連続上演はカルチャーショック。 

 関係者でもなければ頼まれてもないけど、ツイッターまとめました→ 
【劇団B級遊撃隊プロデュース『ぬけがら』+香港話劇團『脱皮爸爸』 
http://togetter.com/li/675317?page=1 

妥協点P

2

妥協点P

劇団うりんこ

 ご近所の家族向けから韓国公演まで、アクティブな活動で知られる子供向け劇団が、演出:柴幸男×美術:杉原邦生と組んでの意欲作。

 具象劇がいつのまにか抽象劇に見えてくる、でもやっぱりオーソドックスな社会派舞台。

 3月に愛知・パティオ池鯉附(知立市)で再演の予定。

サ××ド・オブ・ミュージック

3

サ××ド・オブ・ミュージック

SOM企画

 去年のアワードで選から漏らした舞台(あいちトリエンナーレ2014にも参加)が、今年初めに凱旋公演。

 完成度は完璧とはいえないけど、とにかく作り手の熱気(+その継続)がすごい。

 愛知芸文20周年記念公演『金の文化祭』で生まれたつながりの結晶。
 (日替わりゲストで、金文演出・杉原邦生も登場しましたw)

さいごのうた

4

さいごのうた

孤独部

 ライブハウスを中心に独特の活動を続ける個人ユニットの、ひとつの頂点。
 誰の人生でも舞台に上げられるメソッド。

 愛知県芸術劇場小ホールで若手が一人芝居をして、客席を埋めたというのも事件。

 2014年は、大阪・芸創CONNECTやAAF・リージョナルシアターなど、ぐんぐん活動を広げました。

遠い町の話

5

遠い町の話

よこしまブロッコリー

 30人規模の小屋で地道に活動する名古屋の劇団が、松山・ボンヤリマドグチと共同で、両拠点にて公演。
 両劇団とも、言語感覚を敏感にした劇作・演出。

 とくにこちらは、「ことばに魂を蝕まれた」人々の人間模様を、話し言葉や書き言葉、対話・電話・モノローグなど様々な形態で構成。
 言語感覚の独特さで知られる平塚直隆(オイスターズ)にも匹敵する凄み。

マハーバーラタ 〜ナラ王の冒険〜

6

マハーバーラタ 〜ナラ王の冒険〜

SPAC・静岡県舞台芸術センター

 フランス・アヴィニオン演劇祭での苦戦の記憶も新しい、SPACの大作。

 古典芸能の素養に基く身体・演出を基礎として、美しい舞台に飢えた演劇クラスタも、ふだんそんなに演劇を観なさそうな観客も、ともに満足させる祝祭テイスト。

 国籍すら超える楽しみ。公共とともにある舞台芸術。

『睡眠―Sleep―』 (世界初演)

7

『睡眠―Sleep―』 (世界初演)

公益財団法人愛知県文化振興事業団

 一口で言えない謎めいた舞台。

 光と闇で切り分けられた空間で、純粋に「動き」と化した様々な身体。
 いろんな短い夢が、ふと現れ、ふと消える。
 極限まで研ぎ澄まされた美意識。
 
 これ以上言語化しても、私の語彙では陳腐に。。。

トロイアの女

8

トロイアの女

SCOT

 侵略者に蹂躙される敗戦国の有り様を、古代と現代を重ねて見せる構成。

 存在感ありありに立ちながら、侵略者の暴虐をただ見ているだけの神。
 這い蹲りながら、それでも生きていかねばならない人間。
 
 2月の横浜・TPAMにて、野村ディレクションで再演されます。

ハムレット

9

ハムレット

京都芸術センター

 2位、3位にも名前が出ている杉原邦生・KUNIOが意外な古典を。
 (じつは一昨年、京都造形大の発表公演でも演出)

 戦争を背景に持った宮廷での浅慮な男たちの悲喜劇を、現代的な言語感覚で率直に伝える。

 8位と同じく、古典のフィクションを題材に、現代の社会を見つめ直させる演出。
 

芸創CONNECT vol.7

10

芸創CONNECT vol.7

大阪市立芸術創造館

 2月の横浜・TPAMにも登場する「空(うつぼ)」や、4位の孤独部、独特の料理エンターテイメント・モンゴルズも参加した、最先端の舞台創作を感じさせるコンペティション。

 やなぎみわが審査員を務めるなど、運営面でもとんがっていました。

総評

 愛知では、特に人間の内面のドロドロを描いた戯曲が目立ちました。

 ・廃墟文藝部『MOON』
 ・刈馬演劇設計社『76を巡る暴言』、『誰も死なない』
 ・room16『ランドリーランドリーラプソディー』、『ラクダ』
 ・虚構オメガ『鉄槌』

 などなど…。逆に多過ぎて、ここからは選べなかったという悲劇。。。


 若手劇団の県外、それも東京に限らず、札幌・仙台・大阪・松山・福岡など、他地域への進出も顕著でした。


 他地域といえば、5~10位に入れた県外団体に、東京の劇団がないですねえ。まあ、関東中心のこりっちでは蟷螂の斧ですが。
 

このページのQRコードです。

拡大