seiyaの観てきた!クチコミ一覧

201-220件 / 234件中
THE PRODUCERS

THE PRODUCERS

フジテレビジョン

東京国際フォーラム ホールC(東京都)

2008/02/02 (土) ~ 2008/02/17 (日)公演終了

満足度★★★★★

やっぱり、面白かった!!
思わず、笑ってしまうシーンの連続。
再演で、みなさんのチームワークがさらに良くなった感じが伝わってきました。

世界館特別公演 北原沙織ラストコンサート「エトワール ~輝ける夢を抱いて~」

世界館特別公演 北原沙織ラストコンサート「エトワール ~輝ける夢を抱いて~」

OSK日本歌劇団

世界館(大阪府)

2008/01/18 (金) ~ 2008/01/20 (日)公演終了

満足度★★★★★

素敵な舞台をありがとう
清楚な白い衣装、
情熱の赤いドレス、
妖艶な黒いスリットドレスに、
幼い少女のカラフルワンピース。
エトワールは透明にキラキラ輝く光を放って、美しく舞台を去っていかれました。

夢の舞台を見せてくださって、ほんとうにありがとうございました。

『A/L(アール)』-怪盗ルパンの青春-

『A/L(アール)』-怪盗ルパンの青春-

宝塚歌劇団

【閉館】日本青年館・大ホール(東京都)

2007/04/01 (日) ~ 2007/04/08 (日)公演終了

タイトルが・・・
ルパンってもっとちがうイメージだと思っていたので、
「ルパン」の名前を使わなくてもよかったんじゃあ。

モール・ヴィヴァン

モール・ヴィヴァン

歌劇★ビジュー

black chamber(大阪府)

2007/05/11 (金) ~ 2007/05/13 (日)公演終了

満足度★★★★

不思議な味わい
思いっきりいろんなことを考えさせてくれる作品でした。

エンターテインメントとしても楽しめる。

バロン~前よりもっと不思議な冒険綺譚~ 

バロン~前よりもっと不思議な冒険綺譚~ 

OSK日本歌劇団

シアターBRAVA!(大阪府)

2007/01/14 (日) ~ 2007/01/14 (日)公演終了

再演
再演の良いところもあるけれど、
初演が好きだったので、

併演のショーは気に入りました。

タイタニック

タイタニック

フジテレビジョン

東京国際フォーラム ホールC(東京都)

2007/01/15 (月) ~ 2007/02/04 (日)公演終了

しみじみした作品だった
豪華な出演者。
美しい音楽。
それなりに感動したけれど、悲しい結末を知っているから、もっとメリハリきかせてもよかったかも。

A-“R”ex

A-“R”ex

宝塚歌劇団

梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ(大阪府)

2007/12/14 (金) ~ 2007/12/26 (水)公演終了

難しいお芝居だった
ミュージカルかもしれないけど、ほとんどセリフ。
「宝塚」を期待すると、なんか違う気持ちで帰ってくることになるのでは。

私はだれでしょう

私はだれでしょう

こまつ座

紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(東京都)

2007/01/22 (月) ~ 2007/02/25 (日)公演終了

満足度★★★★

「重い」テーマをさりげなく
曲は、ほとんど有り物を使って歌詞を替えるという手法。音楽劇ですから、みんな歌います。

舞台美術も、音楽も、音響も、衣装もものすごくよく作ってあるなあと思いました。

「戦争」というテーマは重い。
でも、考えなくちゃいけないなあと思いながら帰ってきました。

KANADEHON忠臣蔵

KANADEHON忠臣蔵

花組芝居

世田谷パブリックシアター(東京都)

2007/11/30 (金) ~ 2007/12/09 (日)公演終了

満足度★★★★

観てきました
スピード感一杯の舞台でした。
ああ、そうだったんだとかわかったtころもあって、「忠臣蔵」の入門編としては、いいかもしれません。
でも、もっと深く掘り下げてほしいという場面も多々あり、もったいないなあと思いました。

TANA‐GALA

TANA‐GALA

タナボタ企画

文京シビックホール(東京都)

2007/11/27 (火) ~ 2007/11/28 (水)公演終了

満足度★★★★

棚からボタモチ
フルオーケストラです。まさに棚からボタモチでしょう。
ゲストも、豪華で、面白い組み合わせのデュエットが聞けたりしました。
石井さん&岡さんの「闇が広がる」は聞きものでした。

ただ、いつものおしゃべりコーナーが少なくて、
ちょっと物足りない感じがしました。

New OSK レビュー in KYOTO

New OSK レビュー in KYOTO

OSK日本歌劇団

京都四條南座(京都府)

2007/11/10 (土) ~ 2007/11/15 (木)公演終了

満足度★★★★★

夢のようなひとときを堪能しました!
この劇団を好きで良かった〜!
第一部は夢のような王朝絵巻に現代的な味付けが、ところどころに施され、1時間に源氏物語のいいところをうまくまとめてます。
桜花さんの光君は、説得力のある美しさでした。
青海波は本当に中将と源氏が舞ったのではないかというような出来栄え。
第二部はベストセレクションの名にふさわしい数々の名シーンが再現され、「これを見て!これがOSKの真骨頂なの!」と叫びたいくらいでした。ブラック&ホワイトはもちろんのことスパニッシュのフォーメーション移動は鳥肌ものでした。
これを見逃したら、絶対後悔しますよ。

越前ファンタジア

越前ファンタジア

OSK日本歌劇団

越前市文化センター(福井県)

2007/10/03 (水) ~ 2007/11/04 (日)公演終了

満足度★★★★

感動の千秋楽!
何とか、行ける日をと考えているうちに、日がたってしまい、
千秋楽に行きました。
大楽は、本当に盛り上がって、客席も舞台も一体化してました。

行けてよかったです。

時空〜ダンディズム

時空〜ダンディズム

「時空」プロジェクト実行委員会

シアターBRAVA!(大阪府)

2007/10/20 (土) ~ 2007/10/21 (日)公演終了

満足度★★★★

「時空を超えた奇跡」
2時間半、たーーぷっり楽しませていただきました。
どこかで見たり聞いたりしたことのある、懐かしさと安心感。
レビューらしいツボをついた演出。
豪華メンバーの適材適所。
汀さんのスター性にもうちょっとで転ぶところでした。
洋さんの「ファンです」モードもかわいらしくって、いいもの見させていただきました。

ただ、照明機材が邪魔で、見えにくい場所があったのが玉に瑕でした。

星影の人/Joyful!!II

星影の人/Joyful!!II

宝塚歌劇団

さいたま市文化センター(埼玉県)

2007/10/06 (土) ~ 2007/10/06 (土)公演終了

満足度★★

「星影の人」は名曲だが…
主題歌は名曲。
沖田は爽やか。

でも、演出に難あり。



ネタバレBOX

池田屋のシーンを、すべて音声だけで処理するのはどうなんでしょう。
限りない世界

限りない世界

BeMine

よみうり文化センター 千里中央・ホール (大阪府)

2007/03/10 (土) ~ 2007/03/10 (土)公演終了

満足度★★★★★

たっぷりダンスを堪能!
美しいダンスを堪能しました。
森野さんの最後の舞台を観劇できました。


蝶子と吉治郎の家

蝶子と吉治郎の家

極楽歌劇団

北沢タウンホール(北沢区民会館)(東京都)

2007/09/27 (木) ~ 2007/09/27 (木)公演終了

満足度★★★

盛り上がるまでに時間がかかった
初「極楽歌劇団」観劇でした。

内容は、まあまあでしたが、盛り上がり始めるのにちょっと時間がかかってしまったように思います。
ダジャレが、ダジャレで、笑えなかったんですよね、最初の方。
幽霊のおさきさんが出てきてから、スピード感が出てきて、良くなって行きました。
それにしても、お客さんが少なくて、悲しかった。
もうちょっとこじんまりしたところで、ぎゅうぎゅうで見たら、熱気も凝縮されてよかったんじゃないかな。
アンコールの挨拶でも、そのことを言ってたから。
大阪かから来た人が多かったらしい。
いったい何人くらい来ていたんだろう?

音楽は録音なんだけど「打打打団」の人が生で3人参加してたそうです。フィナーレには、舞台に出てきて盛り上がった。

ネタバレBOX

特に、安希さん演ずる「天使」が登場してから、劇場の空気が変わったように思います。

「道頓堀の怪人」がちっとも怪人らしくなく、タイトルと内容にちぐはぐさを感じてしまった。
ロマンス

ロマンス

こまつ座

世田谷パブリックシアター(東京都)

2007/08/03 (金) ~ 2007/09/30 (日)公演終了

満足度★★★

見るべきところは色々あるけれど・・・
プロの役者の仕事ぶりとか、
工夫された舞台美術とか、
一つ一つのエピソードとか、
面白くないわけじゃないけど、
観終わったあととに
「絶賛」とまではいかないよなあ、と思いながら帰ってきました。

その理由は不明です。

ネタバレBOX

でも、生瀬さんの「レフ・トルストイ」はもう一度見たいかも。
'S Wonderful

'S Wonderful

OSK日本歌劇団

世界館(大阪府)

2007/09/21 (金) ~ 2007/09/23 (日)公演終了

満足度★★★★★

こういう作品を待ってました!
しっかりしたお芝居になってました。
そして、ショーもついてる。
満足満足!
みんながそれぞれ適役でした。
音楽・照明・振付・演出と、世界館公演のなかでは、ばっちり揃っていたと思います。

再演希望!

ブルー・スプリング

ブルー・スプリング

シーエイティプロデュース

新国立劇場 小劇場 THE PIT(東京都)

2007/09/12 (水) ~ 2007/09/17 (月)公演終了

満足度★★★★

ああ、面白かった
ダンス公演なのに、笑ってしまった。
コメディなダンスというのはあるけど、とても演劇的なダンス公演だった。
もちろん、おかしいだけじゃなくて、考えさせられるところもあったし、
すごいなあと思って見つめちゃう振り付けもあったりして、
見どころ満載だった。

シラノ・ド・ベルジュラック

シラノ・ド・ベルジュラック

メジャーリーグ

青山円形劇場(東京都)

2007/08/29 (水) ~ 2007/09/09 (日)公演終了

満足度★★★

ああ、面白かった
いろんなジャンルの人が、うまい具合にバランス取って、配役されていたように思いました。
途中、なぜ、皆さんが笑っているのかわからなかいところもありましたが、「痛快無比・感涙絶句」は、宣伝どおりだったと思います。
パンフレットを見ると、「この翻訳はすばらしい」と書いてあるのですが、文語調であり、この役者さんだから聞けたけど、若い世代の人たちはきちんと理解できたのだろうかと、いらぬ心配をしてしまいました。

このページのQRコードです。

拡大