nらoむkれe〜nずaんkの観たい!クチコミ一覧

41-60件 / 293件中
【公演中止】隣の異世間

【公演中止】隣の異世間

こわっぱちゃん家

上野ストアハウス(東京都)

2022/03/17 (木) ~ 2022/03/21 (月)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

これまでに何度か観ようかと思いつつも、叶わなかったこわっぱちゃん家。今回は気になっている山田梨佳さんがご出演されるとのこと。これはいよいよ、その時が来たのではないかと、そんな気がしています。出会いや巡り合わせが全ての未来を作り出す。この劇団との縁が有るや否や。いかに。

アルプススタンドのはしの方

アルプススタンドのはしの方

稲村梓プロデュース

サンモールスタジオ(東京都)

2022/02/09 (水) ~ 2022/02/13 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

稲村梓さんて変幻自在な俳優さんなのだと思う。軽やかな役も気合いの入った役も、何だって見事に調理して見せてくれる。自らがプロデュースする公演ならば尚更だろう。今回は高校野球だというのだから凄い。どんな応援が見られるのだろうか。学園恋愛モノなのか、シビアな選択を迫られるのか、コメディかシリアスか。楽しみでしかない。

FRIEND

FRIEND

CHAiroiPLIN

あうるすぽっと(東京都)

2022/01/19 (水) ~ 2022/01/23 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

一部ダブルキャスト公演。
それがまた魅力的なキャスト。
🅰️#青井想 #札内茜梨 #古澤美樹 #藤井咲有里
🅱️#よし乃 #小林らら #鈴木伽実 #遠藤留奈
(敬称略)
見比べたら楽しいに決まってる。

ナビゲーション

ナビゲーション

ACTOR'S TRIBE ZIPANG

サンモールスタジオ(東京都)

2022/01/13 (木) ~ 2022/01/16 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

小野春花さんが観たいからチケット確保。

『銀河鉄道の夜』

『銀河鉄道の夜』

楽園王

サブテレニアン(東京都)

2022/02/02 (水) ~ 2022/02/06 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

日野あかりさんのカムパネルラが観たい。

甘い傷

甘い傷

一般社団法人横浜若葉町計画

上野ストアハウス(東京都)

2022/02/23 (水) ~ 2022/02/27 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

小松台東の瓜生和哉さんと今村裕次郎さんがご出演。観たい。

手の平

手の平

ウォーキング・スタッフ

新宿シアタートップス(東京都)

2021/10/23 (土) ~ 2021/10/31 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

再演は無いと言っていた秀作が、別のアプローチでリメイクされるという。主宰する自身の劇団での渾身の書き下ろし公演が蘇る。生まれ変わる。いや、生まれ直す。演出を他者に委ねることで客観性を増し、より骨太に変化したに違いない。そこにアミューズが売り出す本広克行監督の秘蔵っ子の宮下かな子さんがヒロインならば観ないでいられるはずがない。はてさて、何回観れば満足できるかな。

朧な処で、徐に。

朧な処で、徐に。

TOKYOハンバーグ

サンモールスタジオ(東京都)

2021/09/10 (金) ~ 2021/09/20 (月)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

前作、再演の『愛、あるいは哀、それは相。』のできが良かったし、大好きな #北澤小夜子 さんや #橘麦 さんなど常連の俳優さんが出演するのに加えて、初見の時の花嫁姿が鮮烈だった #和田真季乃 さんや、成長著しい #中村ひより さんまでキャスティングされていては観ないわけにはいかない公演。

てげ最悪な男へ

てげ最悪な男へ

小松台東

三鷹市芸術文化センター 星のホール(東京都)

2021/05/21 (金) ~ 2021/05/30 (日)公演終了

もう何作品観てきただろう。彼らの進化は著しい。観逃してはならない劇団の一つ。

粛々と運針【制作「山口ちはる」プロデュース】

粛々と運針【制作「山口ちはる」プロデュース】

制作「山口ちはる」プロデュース

「劇」小劇場(東京都)

2021/03/24 (水) ~ 2021/03/28 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

昨年、俳優座に書き下ろした作品がコリッチでグランプリに選ばれたiakuの横山拓也さん。既に再演もされた氏の代表作を、精力的に上演を打っている山口ちはるプロデュースで、オーストラ・マコンドーの倉本朋幸さんが演出するという。キャストを見ると一見軽やかな作品で持ち味が生かされる顔ぶれに思える。山口ちはるプロデュース自体もそうだ。そのカンパニーで、あのディープな作品に挑むというのだから興味深い。作品に寄せるのか、カンパニーに引き寄せるのか……これは自分の目で確かめるしかない。

ザ・空気 ver. 3

ザ・空気 ver. 3

ニ兎社

東京芸術劇場 シアターイースト(東京都)

2021/01/08 (金) ~ 2021/01/31 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

現代社会に鋭く切り込むシリーズ作品。これは観逃せない。何回も観たくなる作品。

東京原子核クラブ

東京原子核クラブ

アイオーン / ぴあ / オフィス・マキノ

本多劇場(東京都)

2021/01/10 (日) ~ 2021/01/17 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

この作品をcovid-19で失ってはいけない。3回は観よう。平体まひろさんに期待。

共骨

共骨

オフィス上の空

彩の国さいたま芸術劇場 小ホール(埼玉県)

2020/03/07 (土) ~ 2020/03/15 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

オフィス上の空プロデュース公演。ここの企画はいつも興味深いテーマで魅力的な公演ばかり。この作品も、ギリシャ悲劇にある骨肉の争いや近親相姦の匂いが漂う。同時に、この国にある現代的問題である監禁や軟禁の問題の影も揺らめく。そこに魅力的なキャストが集まっているのだから観逃せない。こんなご時世で、公演中止のニュースばかりの中、細心の注意を払って上演をすると決めた彼らを、是非とも応援したい。たくさんの人に観ていただきたい。

野鴨

野鴨

ハツビロコウ

シアター711(東京都)

2020/03/24 (火) ~ 2020/03/29 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

鐘下門下生と言っていいだろうか。きっと人間の機微を深く抉る作品を創り上げてくれるに違いない。松本光生さんの演出がどのように構築されるのか、是非とも拝見したいです。和田真季乃さんが出演されるのも楽しみ。この春、見逃せない作品。

お気に召すまま

お気に召すまま

ヌトミック

こまばアゴラ劇場(東京都)

2019/05/12 (日) ~ 2019/05/19 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

こまばアゴラ演出家コンクール2018最優秀演出家賞受賞の額田大志さん。身体表現と音楽との独特な融合を見せてくれる。随所に可笑しさが散りばめられる。劇団員の深澤しほさんも魅力的。何回観れば満足できるかな。きっと何度でもおかわりしたくなるんだろうなぁ。

なんてったって

なんてったって

青春事情

OFF OFFシアター(東京都)

2019/06/05 (水) ~ 2019/06/09 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

なんてったって…とくれば「アイドル」と答える世代です。このフレーズを聞いて心身の疼きを止めることはできない。くすぐられてしまったハートは、観劇することでしかおさめることはできない。アイドルは男性陣が担うのかな?だとしても、箱庭円舞曲の白勢未生さんがいれば、もう充分ときめく。観たい観たい。

ひとり多ずもう

ひとり多ずもう

ひとり多ずもう実行委員会

早稲田小劇場どらま館(東京都)

2019/06/07 (金) ~ 2019/06/10 (月)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

これは何だろう?どう捉えればいいのだろう?だいたいにおいて、オムニバスの演劇上演でこんな取り組みあっただろうか?Mrs.fictionsが15minutesという企画を長くやっているけれど、そこは劇団力を総動員して勝負するもの。演出家と俳優が1対1で臨む公演。どんなことが起きるのか楽しみ。期待したい。メンツも、青年団界隈の強者揃い。ハズレるはずがない。

ここにはいない彼女

ここにはいない彼女

倉山の試み

新宿眼科画廊(東京都)

2019/04/24 (水) ~ 2019/04/29 (月)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

ちょっと待って。この公演の情報を全く掴んでいなかった。なんだコレは?キャストがスゴイじゃないか。北浦愛さんとか、勢古尚行さんとか、拝見したことのある魅力的な俳優陣ばかり。特に縄田かのんさんを観たい。あの新国立劇場で度肝を抜かれた美女。前回の下北沢楽園での公演では美貌を封印⁉️しての活躍。今作ではどうなのだろう?確かめないわけにはいかないぞ。必見。

「追想と積木」「いつかの風景」

「追想と積木」「いつかの風景」

劇団水中ランナー

ワーサルシアター(東京都)

2018/12/12 (水) ~ 2018/12/17 (月)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

今作の公演情報で知った劇団水中ランナーさん。二作品同時上演はハードなはず。それができるのは劇団の力があるからだろう。今回、劇団や上演を知ったきっかけは、自身も劇団を主宰している江田恵さんの出演。小柄な彼女の、数倍もの存在感。どんな作品にあっても堪能できる小さな巨人。。それは紛れもなく彼女の演技力の幅や懐の深さに他ならない。今作でもきっと凄いことになるのだろう。見逃す手はない。その先には、この劇団の虜になるかもしれない。

菜ノ獣

菜ノ獣

尾米タケル之一座

ウッディシアター中目黒(東京都)

2018/12/12 (水) ~ 2018/12/16 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

コント、お笑いを主戦場にして活躍する主宰の尾米タケルさん。その経験とセンスを遺憾なく発揮して展開する長編のストレートプレイ。劇作家協会の月いちリーディングでブラッシュアップして、どれほど磨きをかけたのか興味が尽きない。登場人物のキャラクターが魅力的で可笑しい。彼らがどのように絡み、どのように欺き、どのように落とすのか楽しみでならない。リーディングでイメージしたものを超えてくる演劇としてのパフォーマンスに期待している。気になるキャストもいらっしゃる。この出会いが長い付き合いになる予感。

このページのQRコードです。

拡大