ハイサイせば 公演情報 ハイサイせば」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.5
1-12件 / 12件中
  • 満足度★★★★

    とてもいい舞台だった。沖縄だけの問題にせず、青森を入れることで物語に広がりが出た。
    ただ、帰りながら少し冷めた頭で思い出すと、解せないというか納得できない2つの点があった。

    (以下、ネタバレBOXへ長々書いてます)

    ネタバレBOX

    『ウインドトーカーズ』という映画があった。ニコラス・ ケイジ主演だったので覚えている方も多いのではないだろうか。
    この映画は実話に基づき、第2次世界大戦時にアメリカがナバホ族を無線通信のための暗号兵としたというものだ。もちろん敵国である日本人にはナバホ族の言葉は理解できないから。
    日本でも同様のことが行われていた。劇中でも出ていたように薩摩の言葉を使い、国際電話で会話をしたという。

    そういう歴史的事実があっての、本作品である。
    沖縄語と津軽弁を使って、国際電話によって秘密の通信を行うために沖縄の人、青森の人がそれぞれ2名ずつ集められた。
    「何のために集められたのか」という疑問から引っ張られて、上記のためだということが明らかになってくると、「なるほどな」と思ったのだが、実はスパイをあぶり出すための作戦だったというカラクリがあった。

    ストーリーの展開も面白いし、なによりネイティブな沖縄語と津軽弁の会話自体が面白い。
    観客たちには、ほぼ会話の内容がわからないのに、会話している様子が面白いのだ。
    自分たちのコトバがわかる同士の安心感から来る会話の弾み方が上手い。
    いちいち会話内容の説明をしないところがさらに上手いと思った。

    そもそも青森の人たちと沖縄の人たちが組んで作った作品ということは、あえて脇に置くが、この物語を単に沖縄の問題だけにしなかったところで、物語の広がりが出たのではないだろうか。

    「標準語」は富国強兵を目指した政府が軍隊を作る上で、命令が通じないと困るから生まれた、という説もあるように、標準語と軍は切っても切れない関係にある。
    それなのに今度は敵国に通信内容を知られないために「方言」を活用するという矛盾がある(アメリカもネイティブ・アメリカンを散々迫害していたのと同様)。そこが面白いし、さらに、イヤな雰囲気をまき散らしている(笑)海軍少佐の吐き捨てるような発言で、標準語が方言よりも「上」であるという彼の考え方(多くの「都会人」の考え方)に否定的になっていく。

    方言こそが「人のコトバである」ということが、4人の楽しげな会話からうかがい知れるのだ。
    そこが楽しいし、面白いのではないだろうか。

    そして笑いが多い。
    笑いながら沖縄や青森のことを少し知ったりする。

    関東大震災時に日本人と朝鮮人の見分け方に使われたという「十五円五十銭」と言い合う青森の人たちの姿が哀しかったりもする。

    4人の会話はほぼわからないのだが、なんとなくわかりそうになってくる。特に津軽弁のほうは。
    その方言の案配が上手いので、ラストの電話にはグッときてしまう。

    このラストの電話、受け取る人によっては受け取り方が違うのではないかと思った。
    つまり、「電話の相手がだれだったのか」という点で。

    掃除婦は「自分の夫が電話の向こうにいるのではないか」と言うのだが、オレオレ詐欺のように電話では相手の声は分からない。したがって、ラストももちろん相手は夫ではなく、すでに電話は切れているのだが、掃除婦は何も音のしない受話器に向かって話しているのではないか、というもの。

    または電話の相手は彼女の「夫」であり、ラストもその夫に向かって話しているというもの。

    私は前者と思ってしまった。

    掃除婦を演じた三上春佳さんのコトバのトーンや仕草がとても愛らしく、ラストシーンでは涙を誘う。

    本当に素晴らしい作品だったと思う。


    しかし、帰り道、少し冷めた頭で考えると2つの点で疑問、というか納得できないことが浮かんだ。

    1つめは、沖縄の人の、作品の上での扱い方。
    沖縄語を話すことで「スパイ呼ばわりされてきた」という沖縄の人たちなのに、この作品では登場する2人ともが「スパイ」なのだ。それも「強要」されたわけではなく、「自分の意思」によるものだ。
    特に元漁師は沖縄に帰りたいということだけで「郷里の人を裏切る」。
    そういう時代だから、というのとも違うように思う。
    さらにこの元漁師は、不用意に「帰らぬ夫を浜で待つ妻」の歌を、戦争に行き安否のわからぬ夫を待つ女性(掃除婦)の前で歌う(もし違っていたらすみません)。この人は郷里の人を裏切るばかりではなく、デリカシーもないのか、となるではないか。
    沖縄語は相手の掃除婦にはわからないのだから、うっかり歌ったとしても「漁から帰ってくる夫を迎え、喜ぶ妻の歌」というウソをついても良かったのではないだろうか(ウソをついたことはほとんどの観客には分からず、沖縄の人にしか分からないが、それも意味があるのでは)。
    結局、そんな扱いしかされないのか、沖縄の人たちは、と思ってしまったのだ。

    2つめは、衣装の問題。
    衣装は少佐のみが、なんとなく日本海軍の軍服っぽいだけで、少尉もそのほかの登場人物の衣装も、どこかおとぎ話の中の登場人物のようなのだ。リアリティをあえて出さなかったのはなぜなのか。
    戦争末期の「日本」の話でなくなってしまうと、発信するメッセージも受け取るメッセージも弱くなってしまうのではないだろうか。
    寓話的な内容にするならば、例えば「日本の標準語が沖縄語」であり、「(いわゆる)標準語(あるいは江戸弁)が一般の人には分かりにくい方言」であるという設定ならば、風刺も効いたかもしれない。

    以上の2点がどうしても納得できなかった。

    どうでもいいことだが、電話でやり取りした内容は、ドイツから来るものだから「赤い鳥がジェット機またはロケット機」「黄色い石がウラン」「青い魚はUボート」じゃないかな、と思ったりした。
  • 満足度★★★★★

    青森県出身の友人ともう一度観劇。
    社会性とエンターテイメントを、当然の如く常に両立させ、
    演劇の力をいつも再認識させてくれる。

    ネタバレBOX

    この日はアフタートークもあったので、この企画の“そもそも話”が聞けた。
    沖縄の当山氏が、2015年に小劇場の運営を学ぶため
    全国を視察して回った中に「渡辺源四郎商店」も含まれていた。
    その際「いつか一緒に」という話をしたことが実現したのだという。
    沖縄の歴史という、まずゆるぎない事実ありきからスタートする制作、
    なべげんの「伝えたいことは演劇を通して伝える」姿勢は
    制約であると同時に使命感でもあるのではないか。

    生き生きとした闊達さ、哀愁を帯びたトーンなど
    ネイティブの方言でしか表現できない世界が見事に合体した作品だった。
  • 満足度★★★★★

    現実の重みと軽妙な笑い、その絶妙なバランスが素晴らしい。
    沖縄と青森という、接点が薄いと思われがちな2つの地域を
    卓越した発想力と若干の力技で見事につないで魅せる。
    まさに今、現代にもう一度起ころうとしていることを見る思いがした。

    ネタバレBOX

    舞台中央、横長に置かれたテーブルとその前に4脚の椅子は
    全て白い布で覆われ、上から紐のようなものでぐるぐる縛られている。

    ここは海軍省内部、理由も告げられないまま連れて来られた4人、
    青森出身の2人と沖縄出身の2人は、敵に傍受されないよう
    方言による電話通信に協力するよう命令される。
    が、その目的にはある秘密が隠されていた…。

    津軽弁と琉球語という強烈な個性を持つ言語の“わからなさ”がとにかくおかしい。
    特に今回は琉球語の解らなさ加減が突出しており、津軽弁が聞き取りやすかったほど。
    だがその琉球語の解らなさのおかげで、人々は何と理不尽な扱いを受けたことか。
    “わけのわからない言葉を使う、スパイのような怪しいやつ”というレッテルを貼られ、
    軍隊でも他は県ごとに配属されたのに、沖縄だけはバラバラに配属されたという。
    沖縄は今も昔も屈辱的な、不当な扱いを強いられている。

    三上晴佳さんの、沖縄の人とことばに対して敬意を払う態度が素晴らしい。
    わからなさの先にある、ことばとしての力に尊敬の念を抱いていることが伝わって来る。
    「田舎者めが」「ごく潰しか」という海軍少佐のつぶやきは、
    そのまま政府の姿勢を表している。

    同時多発でまくしたてられる二つの言語の解らなさに笑っているうち
    それを冷やかに上から見ている“政府のやり方”に気付く。
    このコントラストが鮮やかで素晴らしい。

    私は畑澤氏の“教育者としての視点”が好きだ。
    「何にも知らずにぼーっとしている日本人」に、常に何かを突き付けてくる。
    まず知ることが全ての始まりであることを思い出させてくれる。
    「方言札」をはじめ、今回も初めて知ることが多かった。
    「遠くで起こることを身近に」というメッセージを発信する
    渡辺源四郎商店の活動をこれからも追いかけたい。





  • 満足度★★★★★

    啓蒙や報道に陥らず、作品として素晴らしい。役者がそれぞれ味わい深い、

  • 満足度★★★★★

    アゴラ劇場は満席。沖縄の団体とのコラボは要注目、というのも、畑澤聖悟氏は一貫して地元青森にこだわり、作品を生み続けてきた。そこへ「沖縄」である。気にならない方が不思議である。
    しかし、沖縄と青森の(特に方言が中心の)あるある話をこんな形で紹介されるとは・・。ネタ一つ一つ思い出すと、まだニヤけてしまう。だが・・
    二地域のリアル現地人がいる実在感は、(物語の舞台である)戦争末期の現実と2018年の今の現実を、(役者自身が意図するまでもなく)裏打ちする。
    裏切りと分断を強いる力にもかかわらず、目を見合ってしっかり出会おうとする、その意思を伝えようとする青森のおばちゃんと、どうにかこうにかそれに応じた(同郷の沖縄人を)裏切った者。それまでの時間が「現実」に属する時間だとすれば(それがためにコミカルに描いてもいる)、そこから先のおばちゃんの行動は「現実」の彼岸を見ようとする祈りになる。「民」同士が、お上の目の届く場所で許される形ではなく、損得でもなく、出会い直そうとするのがその場面だ。
    方言作戦の奇妙な予行練習から、作戦「遂行」(英国大使館に電話する)の緊迫の時間を経て、そこから解かれた和やかな時間、おばちゃんに伝言を頼んできた沖縄の男を実は炙り出すための作戦であった事が明らかになる。絵に描いたようなノンポリ差別主義の相撲取り(青森人)が、戻って来た軍人に「何か頼んでましたよ」とチクる。途端に場の空気が凍りつき、おばちゃんが苦しいながらに嘘の証言をすると、もう一人の沖縄の男がそばで聞いたままを報告し、相手を売ったのだ。
    「沖縄に返してくれるんですよね」と軍人に言い、「(捕えた男の)命は取らない約束でしたね」とも言うが、虚しく響く。
    他の者が去った後である。それに続いて去ろうとする男におばちゃんがこう尋ねる。「なんであんな事言ったの」、責める口調でなく、真っ白な疑問を投げることが最大の責め苦となる。別の言い方をすると、「あなたはそんな人じゃないのに」が枕にある。三上晴佳のおばちゃん力の本領だ。・・心が崩れていく男に、「手紙を送ります」と言うおばちゃん。浦添に戻ってもどこに住む事になるか・・、「浦添の比嘉さん宛に送ります」、とおばちゃん。住民の4割が比嘉です、と男。「浦添の比嘉さん全員に手紙を送ります」、とおばちゃん。両頬を涙で濡らして頷く男。
    「戦争」の国民的記憶と言えるものがあり、しかし「戦争」は異なる様相を持ち得る21世紀の今、古い印象を与えかねない。渡辺源四郎商店はそこをうまく扱っている。

  • 満足度★★★★★

    さすが畑澤聖悟!と、まずそれを言いたい。
    このとんでもない設定(しかし、もしかしたら本当にあったかもしれない、と思ってしまうような設定)を思いつき、そこから、この二転三転する、そして生き生きとした登場人物たちが動く作品を創り上げる力量は、畑澤氏ならではのものではないだろうか。
    そして、しっかり笑いもある。
    テーマの重さが今も続くだけに、自分には少々重かったが、いや、この作家はやはりすごい。

  • 満足度★★★★

    沖縄と青森の地方でやっている劇団の合同公演。作は青森の畑澤聖悟。およそ関係のなさそうな二つの地方の演劇人が合同でやる芝居だから、さぞ、ネタに困ったであろう。しかもほぼアマチュアであろうから長期の稽古も公演もできない。その悪条件をこなすのも畑沢聖悟はうまい。
    あらすじに出ている「お話」は苦肉の策ともいえる素材だが、立派に両地方の要望にもこたえ、ともに満足の結果だろうと思う。両地方とは遠い東京のアゴラでも普段は客の薄い日曜夜の7時半が超満席。75分の小品ながら、佳作と言える面白さだ。地方劇団の演劇活動と言う事は十分意義があり、また、畑澤の実績は十二分に評価するとして、畑澤、これでいいのか?と言うのはいつも気になる。
    これは、東京の観客からの感想なのだが、こんなに、芝居のツボを心得た劇作家は現在の都会在住の劇作家の中にも何人もいない。当然、東京からの注文もあって、昴に書いた「親の顔が見たい」は、非常に面白かった。この劇団としては珍しく再演もやったくらいだ。ほかにも、民芸や銅鑼、青年座など、観客組織にのった新劇団にはその注文仕切りのうまさを買われて書いているが、最初の昴のようなスマッシュヒットはない。新劇団の注文仕事は、内容を地方巡演まで考えて書かねばならず(今は予想外の頑迷な規制があり、これにひかかると無駄にエネルギーを消費するので、程よく書くことを求められるらしい)、劇団となれば、出したい役者もいるだろうからその注文もあるだろう。地方作家にとっては、それほど自由には書いていないと思う。一方、地元では実績があるから、これまたその要望に応えて、青函連絡船の話や、いたこの話も書かなければならない。畑澤は無論それに不服を言っているわけではないが、東京の観客としては、畑澤の、腰の据わった地方を舞台にした作品を見たいのである。贅沢を言えば、日本のチェホフのような。
    いま日本を芝居にするなら、地方都市、農村はいい素材になる。畑澤ならではの芝居が書けると思っているからだ。年齢的にも今が最後の、とは言わないがいい時期だろう。
    今は、独立の小劇場系のプロデュース公演も増えているから、この作家のいい戯曲を、公共劇場や劇団の注文でなく、座組みにも面白さの出せるプロデュース公演で見たい。誰か、トラムか、東芸地下あたりで、応分のキャストをそろえてやらないだろうか。例を挙げれば野木の「三億円事件」だってプロデュース公演は見違える出来だった。
    正直に言えば、今夜のこの芝居だって、東京在住の青森、沖縄出身の既成の俳優でやれば、もっと面白くなっただろう。地方の俳優にそれを言うのは酷だが、東京の俳優なら受けて立てるだろう。作者の側にしても、もっとケイコが出来れば、終盤の唐突な謎解きめいた終わりにしないで、戦争に巻き込まれる庶民に心情や言葉と言うものの魔力などを織り交ぜながら、さらに深いテーマを籠められたのに、と残念だ。

  • 満足度★★★★★

    鑑賞日2018/01/07 (日) 19:30

    軍隊&方言ネタのコメディーかと思ったら、戦争によって国民に強いられた理不尽を描いていたりと、喜怒哀楽全部がぎゅ〜っと詰まった(怒と哀の割合が高い)中身の濃い作品。終演後のトークでは現代日本の方言事情が聞けたり、正月早々、勉強になりました。沖縄と津軽のコラボ、とても面白かった。

  • 満足度★★★★★

    ■約75分■
    こんなややこしいドラマを生んでしまう戦争というもの、その始末に負えなさを思い知らされた。

  • 満足度★★★★

    ネタばれ

    ネタバレBOX

    渡辺源四郎商店の『ハイサイせば』を観劇。

    青森の劇団で、かなり良質な作品を作る劇団。

    戦時中に敵国からの無線を傍受されない方法として、琉球語と津軽弁が採用される。
    それは同じ日本人ですら内容が理解出来ない上に、敵国には更に理解出来ないという理由のようである。
    そして沖縄から二人、青森から二人が選ばれ、作戦を遂行していき、見事に成功したようだが、
    実はその裏には隠された本当の作戦があったのである……。

    時代設定が戦時中になっているが、昔も今も変わらない沖縄問題、
    失われつつある地方の方言、個人の尊厳などがテーマとして描きながら、
    そんな状況に陥ってしまった瞬間の人間の苦悩を描いている。
    戦況下の話だから、登場人物の卑劣な行為は仕方ないし、その状況に追い込まれないと分からない?
    と言い訳をしながら観てしまいがちだが、もしそこで少しでも良いから立ち止まっていたら、
    時代は大きく変わっていたのかも知れないとも感じてしまう。
    重い内容ながら、方言芝居にコミカルさを感じつつも、戯曲と演出力がテーマを深く掘り下げているようだ。

    傑作である。




  • 満足度★★★

    80分。

    ネタバレBOX

    二次大戦中、軍に呼ばれた沖縄出身の比嘉2名、青森出身の工藤2名。通信の暗号化に方言を用いるという話で、言われるままの文章を方言で電話の向こうへ伝える面々だったが…。
    実は(共産主義の?)比嘉幸信(当山彰一)をあぶりだすための罠というオチ。
    ちょいちょい笑えるとこもあって、方言ネタもあって、いい感じ。ただ、やや間延びする印象でスパっとした切れ味があるとよいかなと思った。
    清掃員の工藤シズ(三上晴佳)の夫が徴兵され、電話の相手は夫じゃないかというくだり(ラストシーンにもつながるが)は、もっと情感あるようにしてもいいかなと思う。
  • こまばアゴラ劇場で畑澤聖悟作・演出・出演「ハイサイせば」約1時間20分。年明けからガツンといいお芝居!超満席で劇評家さんも大勢いらしたような。
    敗戦間際の日本。東京の海軍省に沖縄と青森の市民が集められ…。津軽弁と琉球語と標準語が行き交うのが楽しい♪家族が兵隊に取られるのはある意味平等だけど、“田舎者”は特に差別され、搾取されていた。

    ネタバレBOX

    政府は青森の農民に「林檎を栽培せよ」と命令しておいて、10年経ってやっと林檎だけで生計が立てられるようになったら「林檎は贅沢品だ、コメを作れ」と政策を反転。夫が南方に出征している間に、家族は林檎の木を泣きながら全て切り落とすことに。

    招集された兵士は県ごとに同じ連隊に所属するが、沖縄の兵士だけはバラバラに配属された。「軍はわからない言葉を話す人々が怖かったのだろう」。
    貧しさゆえに子供が売られるのを“糸満売り”と呼んだ。沖縄の元漁師は8歳から20歳まで(年齢は不確か)働かされて、読み書きができない。

    一般回線の電話でドイツに暗号を伝える作戦だったが、全ては共産主義の運動家を陥れるための罠だった…というどんでん返し!

    元漁師の「ヤマトはこりごりです」というセリフが胸に刺さった。

    受話器を取って南方にいるはずの夫に話しかける掃除人の女性は、「林檎が沢山できた、来年もきっと。だって私と貴方が植えた林檎なんだから」と報告していたようだ。切ない。

この公演に関するtwitter

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. ハイサイせば~Hello GoodBye~ 全公演終了いたしました!お正月からスタートしたんだなぁ。そして人生初沖縄でした! お運び頂いたすべての方に、スタッフの皆様に、キャストの先輩方に感謝です。 さちならうー👋🏻せば👋🏻 https://t.co/RsdPqx9dK6

    7年弱前

  2. ハイサイせば、から始まり、3月の舞台の台本をもらった。 どれも戦争絡みの物語だが、どちらにも『泉 守紀』知事の名前が出てきた。やはり卑怯者であり、逃げた知事という面が非常に強い。 そう言われるたびに心が痛む。泉を演じたからなの… https://t.co/Ix6ioLQv98

    7年弱前

  3. なべげんさん公式が『ハイサイせば〜Hello-Goodbye~』全ステージ終了とともに沖縄公演の感想を流してくれている。青森の歴史も沖縄の歴史にも身近でなく過ごしてこんな歳まできてしまった自分としてはせめて「十五円五十銭って言って… https://t.co/fE3clVkhtO

    7年弱前

  4. (一社)おきなわ芸術文化の箱×渡辺源四郎商店『ハイサイせば〜Hello-Goodbye~』作・演出:畑澤聖悟 こまばアゴラ劇場(東京)、渡辺源四郎商店しんまち本店(青森)、アトリエ銘苅ベース(沖縄)の全15ステージを無事に終了致し… https://t.co/cjhKOXwkMN

    7年弱前

  5. (一社)おきなわ芸術文化の箱×渡辺源四郎商店『ハイサイせば〜Hello-Goodbye~』沖縄公演@アトリエ銘苅ベース 本日をもちまして全日程無事終了致しました。ご来場くださいました皆様、誠にありがとうございました。 現地スタッフ… https://t.co/rkUi4M1ChF

    7年弱前

  6. ハイサイせば 観劇しました! 情報公開から楽しみにしていたのですが、期待以上に良かったです。作・演出が畑澤さんですし、当山さんに学治さんが出演、間違いない。 方言に笑いもあってほっこり。緊張と緩和のバランスが良かった。 いっとーばい、泉知事の話が出た時は胸が痛くなった。

    7年弱前

  7. 青森の渡辺源四郎商店×おきなわ芸術文化の箱『ハイサイせば』を観劇。 青森のお国言葉とウチナーグチが飛び交うお芝居は深刻な内容のはずなのにテンポやリズムが面白くて笑いが沢山。✨三上晴佳さんがとっても素敵。ホロリときた。声のトーンがカ… https://t.co/fVgludoGWk

    7年弱前

  8. 沖縄、桜が咲いてます。間もなく「ハイサイせば」ラスト。 https://t.co/dNHqpFCUhK

    7年弱前

  9. 遂にラストステージ!お見逃しなく! 【当日券有〼】2018年2月12日15時@アトリエ銘苅ベース 14時半受付開始! (一社)おきなわ芸術文化の箱×渡辺源四郎商店『ハイサイせば〜Hello-Goodbye~』作・演出:畑澤聖悟… https://t.co/o4ZaAnMEaW

    7年弱前

  10. ハイサイせば DVD予約してしまった///

    7年弱前

  11. 昨日『ハイサイせば』を観た後、聖悟さん千夏さんと少しだけ呑み語らった。短いながら密な議論をして、振り返ると、沖縄第2期に至っての、自分自身のベーシック・コンセプトの変化を明確に言葉にした最初の機会だったかもしれない。

    7年弱前

  12. 【当日券有〼】各回30分前より受付販売。2018年2月12日12時/15時@アトリエ銘苅ベース しまくとぅばと津軽弁が飛び交う! (一社)おきなわ芸術文化の箱×渡辺源四郎商店『ハイサイせば〜Hello-Goodbye~』作・演出… https://t.co/QHP4pQICmv

    7年弱前

  13. 先月アクセス数 TOP 公演 11位 「ハイサイせば〜Hello-Goodbye〜」 https://t.co/FPD9VOxvZQ #演劇 #舞台 #劇評

    7年弱前

  14. (一社)おきなわ芸術文化の箱×渡辺源四郎商店『ハイサイせば〜Hello-Goodbye~』沖縄公演@アトリエ銘苅ベース 各回開演30分前より受付販売。2018年2月12日12時/15時 しまくとぅばと津軽弁が飛び交う戦争劇 本日!大楽!!!!

    7年弱前

  15. この、酸味パラダイスな飲み物美味しかった! あと優しさに感動です。いい1日でした「ハイサイせば」😭✨ https://t.co/iPSWvM1BMV

    7年弱前

  16. 観劇7 ハイサイせば https://t.co/UTouDbSH8Y

    7年弱前

  17. 『ハイサイせば』沖縄公演観た。心なしか東京公演より沖縄の言葉がわかるような錯覚を覚えた笑 https://t.co/yeZ1tSHwhU

    7年弱前

  18. 「ハイサイせば」観てきた。戦争の暗号に津軽弁と琉球弁を使うことになり、という設定の話。初めて聞く津軽弁は新鮮。このまま淡々と進んでいくのかなと思ってたので終盤明らかになった真相がなかなか衝撃的だった。内心「そういうことだったのかー!」と。 #舞台

    7年弱前

  19. 【当日券有〼】18時30分より受付販売。2018年2月11日19時@アトリエ銘苅ベース しまくとぅばと津軽弁が飛び交う戦争劇 (一社)おきなわ芸術文化の箱×渡辺源四郎商店『ハイサイせば〜Hello-Goodbye~』作・演出:畑… https://t.co/Pyg1gJkExv

    7年弱前

  20. @n1on7pico こちらこそ!いつもなべげんさんのお芝居からパワーをいただいているので…゚+.(*´pωq`)゚+. ハイサイせば青森公演、拝見できなかったのが本っっっ当に悔しい限りです…😭😭😭

    7年弱前

  21. 沖縄に来てます~🌺 雪がない!青森の5月ってかんじです。 ハイサイせば、沖縄公演中!! このあと14時からは12ステージ目! https://t.co/UHyYMXRLic

    7年弱前

  22. ハイサイ! 異文化が交錯! 最高のエンタテイメント! 今を捉えた、今見るべき! 世代を超えるメッセージ! 万感の思いが胸に迫る! ハイサイせば!ぜひ! https://t.co/hIoYut3h0i

    7年弱前

  23. 【当日券有〼】各回開演30分前より受付販売。2018年2月11日14時/19時 しまくとぅばと津軽弁が飛び交う戦争劇 (一社)おきなわ芸術文化の箱×渡辺源四郎商店『ハイサイせば〜Hello-Goodbye~』沖縄公演 本日2日目!! https://t.co/ctxjkYittA

    7年弱前

  24. 【当日券有〼】各回開演30分前より受付販売。2018年2月11日14時/19時 しまくとぅばと津軽弁が飛び交う戦争劇 (一社)おきなわ芸術文化の箱×渡辺源四郎商店『ハイサイせば〜Hello-Goodbye~』作・演出:畑澤聖悟 出… https://t.co/ceH4aAz2cq

    7年弱前

  25. 昨日から『ハイサイせば』沖縄公演。このコラボはこの1回で終わらせないことが大事だな。まだこの意味は汲み尽くせてない。 https://t.co/sDZyoztwMQ

    7年弱前

  26. 【当日券は各回開演の30分前より受付販売。2018年2月11日14時/19時】しまくとぅばと津軽弁が飛び交う戦争劇 (一社)おきなわ芸術文化の箱×渡辺源四郎商店『ハイサイせば〜Hello-Goodbye~』作・演出:畑澤聖悟 出演… https://t.co/bmVc12Ez5z

    7年弱前

  27. 観たい芝居が観れない状況が続いているんだけど、せっかく沖縄に居るので時間をみつけて二本観劇。 「恋線連笑築唄」と、「ハイサイせば」 どちらも面白かった。 一日で関西弁・ウチナーグチ・津軽弁を聞く面白さ。... https://t.co/Rwtt4vsnPN

    7年弱前

  28. 観たい芝居が観れない状況が続いているんだけど、せっかく沖縄に居るので時間をみつけて二本観劇。 「恋線連笑築唄」と、「ハイサイせば」 どちらも面白かった。 一日で関西弁・ウチナーグチ・津軽弁を聞く面白さ。 しかも「ハイサイ〜」の舞監… https://t.co/NUwrXI9tA3

    7年弱前

  29. あー・・・ とってもよかった『ハイサイせば』。 学生1000円がほんとに信じられない。 予定空いてる人はどうか観て欲しいし、予定埋っててもこじあけて観に行って欲しい。いやーほんと、いち観客の私からのお願い。なんなら私も一緒にもう… https://t.co/dEvJO2Vka8

    7年弱前

  30. 今日はこれ。 『ハイサイせば』をば。どきどき。 https://t.co/Ux3ZYmRUe3

    7年弱前

  31. パイプラインからアトリエ銘苅ベースへの目印看板。本日2018年2月10日19時、当日券は18時半より受付で販売。 (一社)おきなわ芸術文化の箱×なべげん『ハイサイせば〜Hello-Goodbye~』作・演出:畑澤聖悟  2月10… https://t.co/Rg8DIrBDce

    7年弱前

  32. (一社)おきなわ芸術文化の箱×渡辺源四郎商店『ハイサイせば〜Hello-Goodbye~』沖縄公演 @アトリエ銘苅ベース 2018年2月10日〜12日 本日初日! 沖縄に向けて絶賛移動中! タコむす美味しい! https://t.co/D4Urt4VABj

    7年弱前

  33. 先月アクセス数 TOP 公演 11位 「ハイサイせば〜Hello-Goodbye〜」 https://t.co/FPD9VOxvZQ #演劇 #舞台 #劇評

    7年弱前

  34. 沖縄、銘苅ベースにて公演準備着々! (一社)おきなわ芸術文化の箱×渡辺源四郎商店『ハイサイせば〜Hello-Goodbye~』@アトリエ銘苅ベース 作・演出:畑澤聖悟  2018年2月10日19時 11日14時/19時 12日1… https://t.co/nbXuS7HOeI

    7年弱前

  35. アトリエ銘苅ベースでお待ちしております! (一社)おきなわ芸術文化の箱×渡辺源四郎商店『ハイサイせば〜Hello-Goodbye~』  作・演出:畑澤聖悟  出演:安和学治、当山彰一、三上晴佳、工藤良平、工藤和嵯、他 2018年… https://t.co/rThkZL4x9Q

    7年弱前

  36. 〈演JOY!演劇コーナー〉 【ハイサイせば〜Hello-Good bye】 ▽公演日時 2/10(土) 19時〜 2/11(日) 14時〜/19時〜 2/12(月) 12時〜/15時〜 ▽場所 アトリエ銘苅ベース ▽チケッ… https://t.co/7xI9IQgTHj

    7年弱前

  37. アトリエ銘苅ベースでお待ちしております! (一社)おきなわ芸術文化の箱×渡辺源四郎商店『ハイサイせば〜Hello-Goodbye~』  作・演出:畑澤聖悟  出演:安和学治、当山彰一、三上晴佳、他 2018年2月10日19時 1… https://t.co/zjkjaIUZlc

    7年弱前

  38. めでたい!!!りょぉぉぉおおう!! (黒板に書いてある舞台『ハイサイせば』がきになる。私が今観たい舞台) https://t.co/PL4Z5NgBHE

    7年弱前

  39. 舞台美術山下昇平画伯、中西隆雄舞台監督、一足先に沖縄、銘苅ベース入り!公演準備着々! (一社)おきなわ芸術文化の箱×渡辺源四郎商店『ハイサイせば〜Hello-Goodbye~』@アトリエ銘苅ベース 作・演出:畑澤聖悟  2018… https://t.co/q9uwwXoXp9

    7年弱前

  40. 先週アクセス数 TOP 公演 7位 「ハイサイせば〜Hello-Goodbye〜」 https://t.co/FPD9VOxvZQ #演劇 #舞台 #劇評

    7年弱前

  41. しまくとぅばと津軽弁が飛び交う戦争劇(一社)おきなわ芸術文化の箱×渡辺源四郎商店『ハイサイせば〜Hello-Goodbye~』@アトリエ銘苅ベース  作・演出:畑澤聖悟  出演:安和学治、当山彰一、三上晴佳、工藤良平、他 2018… https://t.co/BUMOEccXNc

    7年弱前

  42. しまくとぅばと津軽弁が飛び交う戦争劇 (一社)おきなわ芸術文化の箱×渡辺源四郎商店『ハイサイせば〜Hello-Goodbye~』@アトリエ銘苅ベース  作・演出:畑澤聖悟  出演:安和学治、当山彰一、三上晴佳、他 2018年2月1… https://t.co/QVyZf1oTZh

    7年弱前

  43. ハイサイせば、的世界その2。 https://t.co/rdPNVY9ACC

    7年弱前

  44. ハイサイせば、的世界その1。 https://t.co/NOkzSjM2IC

    7年弱前

  45. しまくとぅばと津軽弁が飛び交う、葛藤描く戦争劇 「ハイサイせば」10~12日那覇で公演沖縄タイムス

    7年弱前

  46. しまくとぅばと津軽弁が飛び交う、葛藤描く戦争劇 「ハイサイせば」10~12日那覇で公演沖縄タイムス

    7年弱前

  47. しまくとぅばと津軽弁が飛び交う、葛藤描く戦争劇 「ハイサイせば」10~12日那覇で公演沖縄タイムス

    7年弱前

  48. しまくとぅばと津軽弁が飛び交う、葛藤描く戦争劇 「ハイサイせば」10~12日那覇で公演沖縄タイムス

    7年弱前

  49. 先月アクセス数 TOP 公演 11位 「ハイサイせば〜Hello-Goodbye〜」 https://t.co/FPD9VOxvZQ #演劇 #舞台 #劇評

    7年弱前

  50. しまくとぅばと津軽弁が飛び交う、葛藤描く戦争劇 「ハイサイせば」10~12日那覇で公演沖縄タイムス

    7年弱前

このページのQRコードです。

拡大