満足度★★★★★
大阪よりも広く、そして上から全体を見渡せる客席に、スクエリの新たな魅力を見つけました。
平面だけでは観られなかったパフォーマンスもたくさんあり、そこに集中していたら大阪公演では観ていたシーンを見逃すという現象も(笑)
それほどに、同じ場面で観たいところがたくさんあって目の足りない演目。リピートして何回も観たくなる作品です。
満足度★★★★★
3都市ツアー最後の地で、急遽決まった追加公演も完売!
大盛況でしたね。
会場は3都市の中で1番小さく動き辛そうな感じがしたのに変わらずのパフォーマンスで、より圧倒されました、熱量に。
日毎にブラッシュアップされて、その最終、千秋楽はとても感動しました。
満足度★★★★★
壱劇屋「SQUARE AREA」、役者全員が、磨かれた身体性と観せ方の統一意識を共有した作品作り。1cm・ミリ1秒単位で関係性を見せるダンスの凄まじさ。演出的にやりたい事を前提にしたドラマも、緻密な回収力とままならぬ人生への共感性で感動を呼ぶ。アフターイベントの捨て身もステキ。
壱劇屋「SQUARE AREA」、最高にいい意味で「金を取って見せられる」小演劇。壱劇屋、また名古屋でやるとのこと。県外劇団の定期公演がなかなか根づかない状況への朗報。やるにしろ観るにしろ演劇好きなら、観れば得られるものは多いはず。
満足度★★★★★
常識を打ち破られる。
いい意味で、常識を打ち破られました。
大音量の音響。役者と観客の距離の近さ。圧巻のパフォーマンス。舞台の上でこんなことができるんだ!と驚かされっぱなしの90分。
何度も見たいと思いました。観てきた!というより、体験してきた!と言ったほうがしっくりきます。本当に楽しかったです。
自分の中の演劇の可能性を広げてくれた作品でした。
満足度★★
パントマイムでつくるコメディ
オープニングシーンをきっちり作る、小劇場的なイントロダクション。こりっちに「観てきた!」を書くと、このオープニングを上から撮影した映像がもらえるというのは、制作側が観客とのつながりを創出し、喜んでもらいたいという工夫を感じる。
しかし作品では、台本の言葉が軽いのが気になった。言葉遊びは、遊びだからこそ説得力が必要で、「四面楚歌」というキーワードにも必然性がなく、ただ貼付けられた設定でしかないように感じられたし、コメディとしての強度も低かったように思える。ストーリーの骨格が言葉遊びに負けてしまっている印象を受けた。パントマイムなど、俳優さんたちの見せ所は多かったし、アドリブのような掛け合いはリズムがよかった。音と光の明滅する激しい演出は、幅広い客層にはもしかしたら刺激が強いかもしれない。
満足度★★★★★
SQUARE AREA
テンポよくて好きです。徐々に明かされていく秘密な感じも良いです。声の大きな体も大きな方(お父さん)が叫ぶ、最後のセリフ、格好良いです。Tシャツとか一番いろいろ買いました。一生懸命商売する姿もとても好感をもちました。また行きますね。
満足度★★★
ライブ感覚
音響と照明を駆使した演出がライブのようで、パントマイムで「SQUARE AREA(四角い空間)」が様々な意味合いを帯びていく、その趣向に演劇的な楽しさが詰まっていて、シンプルに楽しさや驚きを感じられる作品でした。観客の想像力を信じてテンポよく展開する物語も周到。ゲームやアニメに親しむ世代にもドンピシャなのではないかと思います。
満足度★★★★
サービス満点!体験型の娯楽演劇パッケージ
真四角の謎の閉鎖空間“SQUARE AREA(スクエアエリア)”に閉じ込めらた、見知らぬ人々の攻防を描くSFサスペンス・ドラマでした。壁のない舞台の四方に客席があり、床の高さは60cm。角には4本の支柱が建っていて、最上部に全支柱を横につなぐ四角い枠があり、柱だけの立方体になっています。
作・演出・出演の大熊隆太郎さんはパントマイマーのいいむろなおきさん、小野寺修ニさんに師事し、京都でロングラン中のノンバーバルパフォーマンス『ギア-GEAR-』にも出演されています。シンプルな抽象舞台と伸び縮みする紐を使った身体表現が見どころで、パントマイムの群舞による空間の七変化もスリリングです。通路を走る役者さんから風が届いて、小劇場ならではの臨場感も味わえました。
私は関西出身ですが東京に住んで20年以上になります。普段は耳にしない関西弁の方がフィクションの世界に入りやすいだろうと思い、全編関西弁のスペシャルステージを選びました。それが功を奏したのかどうかは確認できませんが、終演後のワークショップも含めて、サービス満点の娯楽イベントとして楽しむことができました。
上演が1時間30分で、終演後に約30分のイベント(ワークショップなど)があり、計2時間の娯楽パッケージにしているところが素晴らしいです。劇場入り口の壁には俳優の名前ののぼりが何枚も貼られていて、導入部からわくわくしました。劇場階段の踊り場には、観客が自由に感想を書き込める色紙とカラフルなペンが置かれていて、なんと色紙は6枚貼り合わせた立方体(=SQUARE AREA)になっていたんです。観客が作り手とともに作品と公演に参加して、一緒に楽しめる仕掛けをたくさん準備してくださっていることに感動しました。
東京公演は3都市ツアーの最終地でした。東京公演専用のチラシを作成し、劇場への折り込みも活発に行っていました。劇場に入ってすぐ突き当りにあった黒い壁には、愛知公演、三重公演を観たリピーター観客が違う角度の客席を選べるように、ステージの向きを明記した各地の座席表が掲示されていました。なんて親切なんでしょう!
終演後に大熊さんと制作の西分綾香さんにお話を伺いました。西分さんからは「CoRich舞台芸術まつり!の最終選考に残ったおかげで東京公演にお客さんが大勢来てくれました」という言葉をいただきました。終演後のロビーでは、売り子の皆さんが観客に対してあまりに熱心に商品をお薦めされていたので、購入して応援したい気持ちになりました。強い意志を伴う行動は実を結びますね。
※東京公演では千秋楽の4/10(日)朝10:30開演の追加公演が決まり、ステージ替わりゲストは王子小劇場・芸術監督の北川大輔さん(カムヰヤッセン)でした。「CoRich舞台芸術まつり!2016春」最終選考のライバル同士で、なんと公演期間も丸被りだったにもかかわらず、壱劇屋を王子小劇場に呼んだ劇場職員として一肌脱いだ北川さん…男前!しかも前売り完売という成果を上げました。
満足度★★★★
海外ドラマ的面白さ
最初に大熊隆太郎さんを観たのは『ギア』だった。『ギア』の秀逸さに繋がるものを、こういう形で体現していて感嘆した。
謎を作り、芸で魅せ、何度でも見たくなるものを創る。素晴らしい。
満足度★★★★★
1度見たらハマります。
大阪公演でハマり2面制覇して、それで終わろうとおもってたんですが悩んだ末愛知も見に行きました!
大阪とは違った会場で、何よりあの音圧!体全体に響く音楽!また所々で大阪とは違う演出!
本当に思い切って行ってよかったなと思います。
1度見に行くまではこんな追っかけをするとは思っても見ませんでした。
そうです、1度見てみてください。
1度見たらハマります、壱劇屋の虜になります。笑
圧巻!
OPから、重低音&ハイクオリティーのパフォーマンスでド肝抜かれました。
内容も緊張と緩和で見やすく、張り巡らされた伏線が最後に向かって回収されていくのが、とても気持ち良かったです。
満足度★★★★★
凄い‼
11,12,14と観劇しました。
最初は4面観るとか、めちゃめちゃファンの方だけと思ってましたが、(私もめちゃめちゃファンなんですけど)一度観たらもえ虜でした。4面制覇出来なかったのが残念でした。
笑いも涙も身体能力の素晴らしさも、感情という感情全て引きずり出された感じでした。
叶うなら最後の一面、そして一番のお気に入りの面を決めてもう一度観劇したいです。
満足度★★★★★
ハマる
京都のギアの大熊隆太郎さんがきっかけです。
何とも言えない雰囲気のある方だなと。
小6の娘、高2の息子、もちろん大人も
楽しめました。
小劇場、元々好きだったのですが
またハマりそうです。
次回公演も楽しみです。
満足度★★★★★
素晴らしき若者たち
待ちに待った東京公演。
演劇と言うかパフォーマンスと言うか、観ると言うか体感と言うか…ほんと、全てを身体で感じる舞台。
どんどん引き込まれてく。
彼らの持ってる魅力は無限大で個々の個性が出ていて、その個性が上手くいかされている。
いま、私の中で一番です。
満足度★★★★★
SQUARE AREA
SQUARE AREAをシアトリカル應典院にて観劇。
四方囲みの舞台が客席と近く、息遣いや風を感じ、生で観て良かった。
色々なシーンやセリフや曲が頭から離れずリピート確定しました!