番町皿屋敷 公演情報 番町皿屋敷」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.7
1-4件 / 4件中
  • 綺麗でした
    詳細は、改めます。

  • 満足度★★★

    オチャラケ版皿屋敷
    オチャラケ95%で、あまりにも入れ事が多すぎる。

    少し早目の暑気払い納涼企画という感じで、岡本綺堂の原本を観ていれば、それなりに楽しめる部分もあるが、
    ここまで脚色してしまうと、パロディーコントというか、昔の東宝の「雲の上団五郎一座」みたいな感じだ。

    贔屓の俳優のはじけっぷりを観るファンには楽しいのだろうが。

    まぁ、花組芝居というのは多分にそういう劇団だから、私は昔に観て引いてしまったのである。

    最後にいくら真顔になって演じても、哀れさなんて響いてこない。

    これを初見でごらんになった方には、ぜひ本家の岡本綺堂のほうもごらんくださいとお願いします。

    子供の頃、愛しているならなぜ播磨はお菊を許してやらなかったのだろう?と疑問に思った。

    武士の心底を家来の女に疑われるということが、「旗本として男の意地を通す」播磨には許せなかったのだろうし、アイデンティティーがこの時代の武士にとって、いかに大切なものかということがよくわかる芝居ではある。、

    女は恋に命を懸け、男は意地に命を懸ける典型のような話。

    武士道とは比較にはならないが、男の沽券という意味では、彼女にケータイを見られたという理由で別れる現代の男女の恋愛心理にも相通ずるものがある。

    ネタバレBOX

    加納幸和のお菊よりも傍輩を演じた堀越涼のほうが目立つ演出になっているのが気になった。

    衣装も中間色の淡い総花模様の加納より、花紫の地の縫い取りを着た堀越のほうが主役に見える。

    話題の映画「ブラック・スワン」を演じる場面はご愛嬌だが。

    お菊の悲恋が生きてこないきらいはあった。

    芝居がどうこうより、加納が若手を遊ばせて楽しんでるふうにも見えた。

    それならいっそ、小林大介と堀越に播磨とお菊をやらせ、加納は伯母役に引いて、もう少し楷書で演じたものを観たかった気もする。


  • 満足度★★★

    私には駄目だった
    花組芝居を生で観るのは初めて。
    お客さんは結構盛り上がっていたようだが、私には全く合わなかった。

    話のメイン部分や鳴り物は嫌いじゃなかったが、余分な付け足し部分が全く笑えず不快でならない。
    現代の感覚で歌舞伎を、ということなのかもしれないが、必然性が全くなく生きていない。
    笑いが不要だとは思わないが、不必要な笑いは入れなくてもいいと思う。

  • 満足度★★★★★

    初・花組芝居。
    伝統芸能を現代風にアレンジした「ネオ歌舞伎」。初めて観るジャンルで、最初のギャグ満載が続くシーンでは戸惑いを覚えたものの、皿を割ってしまう腰元のお菊と彼女をそそのかす同僚・お仙が登場するや否や、女形二人の隙の無い身のこなしと、大きく動いていく感情に魅入ってしまいました。

    お仙を演じた堀越涼さんが贔屓目無しに美しかったです。着物の裁き方とか体の使い方がとても繊細。そしてかなり面白い(笑) 器用な役者さんだなぁ。その演技をもっと観たいです。

    ネタバレBOX

    よく知られた怪談としての番町皿屋敷ではなく、男女の愛憎渦巻く悲恋物の美しい物語でした。お菊が殺されてまった後に幽霊のシーンが続くと思ったので、終わってしまって吃驚。でも面白かったです。桜がカーテンのように咲き乱れるセットも美しかった!

このページのQRコードです。

拡大