アンチクロックワイズ・ワンダーランド 公演情報 アンチクロックワイズ・ワンダーランド」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.1
21-33件 / 33件中
  • 1月30日(土)S
    印象派ゆえに想いが見えづらい。

  • 満足度★★★

    なるほど
    なかなか難しいお芝居でした。が、この先に何か待っているものがあるのかもしれないな・・・早くそこまで行ってほしいとエールを送りつつ帰宅。

  • 満足度★★★

    長塚さんの夢って
    嫌な部類の夢からインスピレーション受けたのかな?
    「失われた時~」の評判に、桜姫に触発されたのか墓守みたいな
    男と女も自分の中から飛び出して、夢うつつな不確定な自分を生きる
    そんな主人公と、見守る奥さんの物語だったりして。
    中山さん山内さんコンビは好きですが、後半絡みがなくて残念
    初めて生で光石さんの演技が見れて少し満足。
    なんとなく好きな思いつきを舞台に上げてくる長塚さんは今後も
    目が離せません!でも少し離そうかなと思います。
    評判はきにせず色んな挑戦して頑張って下さい。(ケラさん長塚さん)
    ちょい笑えてニヤニヤしながらこんなの来たかぁ~と楽しめた舞台でした。

  • 満足度★★★

    寝ちゃった…
    最初は頑張ってついていけたけど、中間部で脱落…
    エンディングが意識不明でした。。。

    しかし、話の展開に仕方にはかなり工夫があり、
    やはり演出の上手さは感じた。
    俳優陣もとても上手いのだが、演出と合った演技なのか、
    今一つ腑に落ちず。

    事前期待の大きさからすると、可もなく不可もなく。

  • 満足度★★★

    レビュー書きにくっ!
    悩める作家が迷い込む、時間軸や構造原理さえも曖昧な精神世界。不条理で難解なものは個人的には苦手だが、奇妙な登場人物(特に村岡さん)と台詞に惹きこまれた。主人公と長塚氏がオーバーラップしてしまい、だから、その、ここにレビュー書きにくっ!。

  • 満足度★★★★

    演技は満足でも考えた・・・
    プレビュー公演を観劇しました。未来・過去・虚構・現実が、入り混じっていて、油断すると・・・ あれ?どうなってんの??? って・・・ ん??? 考えることが多かった・・・逆に病みつきになりそうな感じさえあるかなぁ?
    役者さんの演技はやっぱり素晴らしかったなぁ~

  • 満足度★★

    うーんんん
    客席は最後列であった。客の入りは満員で、皆さんの期待をひしひし感じた。しかし、話の展開が唐突であり、かなり難しくて付いていくことができなかった。事前にストリーをある程度理解してからでないとわからないのでは...
    期待が大きかっただけに残念。

  • 満足度★★★★

    果てなき挑戦に拍手!
     人気絶頂の阿佐ヶ谷スパイダーズ代表の長塚圭史が、文化庁の芸術家留学制度で1年間の海外留学をし、その成果を見せつけようと、満を持して行った公演が今回の『アンチクロックワイズ・ワンダーランド』。期待に胸を膨らませて観に行ったが、その期待はうれしくも(?)裏切られた。

     長塚圭史は過去の栄光や功績にとどまることなく、あえて今回冒険とも思える公演を打った。さまざまな人の感想を聞くと賛否両論である。あまりに難解であまりに理解することを拒絶したような作り。舞台装置もほとんどなく、音響や照明に凝ることもなく、ストレートプレイでありながら、ストーリーはわかりづらく、笑うシーンなど全くない。

     終わった瞬間もここで終わったのかと観客はとまどい拍手をする手もためらいがちだった。海外留学からの凱旋公演。本来なら溢れる拍手でカーテンコールを繰り返し、長塚圭史をひきづり出したいところだが、そんな雰囲気ではなかった。

     しかし、長塚圭史はその光景にしてやったりと思っているのではないだろうか。(以下ネタバレで)

    ネタバレBOX

     物語は作家の夢の中の物語、ネットの劇評で袋だたきになるシーンは、今回の公演を予見し、開き直ったと考えるとなかなか面白い。見る側と見られる側、そして物語の中と外、未来と過去、それらがたくさんの象徴的なキーワードとともに、想像力をかき立てながら縦横無尽に展開してく。

     人形、猫、殺人事件、取り調べ、バーの女、病院、そしていつも誰かに見られている気がする男。パラノイアの男の頭をのぞき見たように、物語は分裂しながらも一人の作家像を象徴的に見せてくれる。この作家こそ長塚圭史そのものではないのか。
     
     とすると、今回の公演ほど奥深く興味深いものはない。人気劇団として、客受けする芝居を安易に選択しなかったことに、長塚圭史の志しを見た気がする。
  • 満足度★★★

    どうなんでしょう
    夢の話なのかなあ。よくわかりませんでした。

  • 満足度★★★★★

    スマートな迷宮
    ひたすら実存的な言葉(しかも現実虚構の実存入り乱れた言葉)で会話がなされるので、頭を全力で開いていないと置いてかれる。コメントを参考にずいぶんと気合を入れて臨んだのだが、一瞬気がそれたらだいぶ置いてかれかけた。
    けれど内容はといえば、虚構と現実についての考察と実践という点からみて、その入り混じり具合も台本上での言葉と演劇の仕組みと組み合わせバランスも非常に上手いことやっており、似た試みをしてきたあまたの作品の中でもかなり成功してると言えるもの。虚構と現実らしきものの境目にあるラビリンス。少なくとも自分はワクワクしっぱなしで2時間みれた。

    小説に書かれた言葉は必ず物語とかかわりがある、みたいな言葉(詳細不確か)をどっかで聞いたことがあるが、みていてその言葉を強く想起させられた。物語、特に文字で書かれた物語というものは常に恣意的。それをひっくり返して考えた所にこの舞台の始点があるように思う。

    ネタバレBOX

    個人的にやられたのはラストのオチ。虚構と現実を主題に据えるとどうしたってそこに帰着せざるを得ないよなという所にやはり落ち着きはするのだが、その見せ方のスマートさに唸る。
    あれだけで伝えられるし伝わるというのがやっぱり演劇の強みなんだよなあ。
  • 満足度★★★★★

    おもしろかった。
    虚構、過去、未来、現実が入り混じって物語が進行していく。
    それを前提に観た方がわかりやすいし楽しめると思う。
    観客も物語の主人公達と一緒に物語の中に入ってこの状況はどういうことなんだろうと考えられる作品。
    観ていてわくわくする作品だった。
    ミステリーを体感しているみたい。
    今回プレビュー公演だったのでこれからどうなっていくのか楽しみ♪

  • 満足度★★

    どうしてだろう、全然話に入っていけない…
    まったく、話についていけなかった。残念

  • 難解
    プレビュー初日とはいえ、役者陣の演技は安定していて、すでに芝居は出来上がっている感じ。
    しかし、なかなか難解な内容なので、これからご覧になる方は、体調を万全にととのえてのぞんだほうがいいと思う。
    疲れ気味の私は途中でちょっと集中力がぐらついてしまった。

    ネタバレBOX

    イギリス留学からもどっての第1作目という点に注目したのだが、留学前の最後の作品「失われた時間を求めて」ですでに作風の変化は現われていたわけで、今回はその方向性をさらに推し進めたかたち。一筋縄ではいかないメタ構造は一回見ただけではちょっと歯が立たない。

    SF作家の筒井康隆が書いた実験性の高いメタフィクション、たとえば「虚人たち」なんかを連想した。

このページのQRコードです。

拡大