満足度★★★★
こわーい
最初は、ほのぼのした喜劇の風情でしたが、気が付けば社会派ホラーな世界に戦慄。ひとりひとり理事長派に寝返ってゆき、りんこの説得にやってくるあたりは、ゾンビに襲われた人間が、ゾンビになって襲ってくるようでした。笑顔で近づいてくるゾンビ、これは相当怖い。
満足度★★
うーん、
ばらばら感が否めないかなぁ。
すっくと立った挑戦作でそれはとても愉快だしいい意味でイライラするんだけど、なんだろ、終始違和感を感じたまんま終わっちゃったんだなぁ。永井さんの書かんとしたことがあまり伝わらなかったというか・・・。なんだろ?
満足度★★★★★
応援します
架空の話として笑いたいが笑えない。
大人一般の世界ではない。
2000年に入ったあたりから起こる様になったこと。
永井さんがこういう話を書に困るような世の中になって欲しい。
満足度★★★★
「楽しみ」をみたくない
なんだろう。難しいけど、観客へ、自分も当事者だよ、みたいな、他人事としてじゃない感覚を呼び覚ます、もしかすると演劇が演劇である意味かもしれないようなちからが、信じられているのかな、と思った。
満足度★★★
『歌わせたい男たち』の時も感じたのですが…
単純に永井愛さんの演出があまり好みではないのかもわかりません…。舞台装置とかもなんだかあんまりピンとこないんですよね。脚本はさすがにクオリティ高いなと感じるのですが。う~ん…。
満足度★★★
評価に迷います
待ちに待った永井愛さんの新作上演、その上、御ひいきの役者さん、大沢健さんと馬木也さんの共演!逸る気持ちを抑えて三軒茶屋に向かいました。
一幕は、文句なく面白く拝見し、相変わらずのセットの配置や使い方の巧さにも唸りました。役者さんも、全員、素晴らしい!!
でも、2幕で、これは演劇作品としては、どうだろう?とだんだん疑問が湧いて来て、評価は、☆3か4で迷っています。
やはり、私としては、「歌わせたい男たち」のような、演劇作品としてのレベルの高さを期待していましたから…。
役者さんは、皆さん、本当に好演されていましたが、中でも、花王おさむさんの九ヶ谷の役作りは絶品でした。初めて拝見した、吉田ウーロン太さんもとても良い味を出されていました。馬木也さんは、いつ観ても素敵な役者さんで、間近の席で惚れ惚れしてしまいました。
あー、このキャストで、もっと永井愛さんの真骨頂舞台を拝見したかった!!
満足度★★★
もっと話を絞った方が。。。
芸術に関わる「天下り」「お役所仕事」の問題点を描いた意欲作だが、
いかんせん、話・問題の焦点が見えず
周りの人間に翻弄される主人公と同じく、物語自体も迷走気味に感じた。
(←もしかすると、それを狙った演出かも)
役者の人はみな上手なだけに
展開の少なさと上演時間の長さがもったいない。
「歌わせたい男たち」は傑作だったから
期待してたんだけどな。
満足度★★★★
チクチクそしてワクワク
日本人ならではのことなのかな??多分そうだ。行政、市民…いろいろ考えさせられて笑えて、痛くて、本心って??観て良かった。舞台美術も素敵でした。なんといっても脚本が面白いです。
満足度★★★★
すばらしいです
人間のあさましさをうまく描けていると思います。
また、日本人特有の長きに巻かれ易い単純さを非常に分かりやすく魅せています。
役人の保身しか考えないバカさ加減、ちっぽけなプライドにしがみつきあがくみじめさが滑稽です。
現実世界でも嫌というほど繰り広げられている実態でありますが。
この世界を打破するにはどうすべきか、そのヒントなのかもしれません。
満足度★★★
二兎社、初見!本日初日!
かたり市アートフェスティバル事業を巡る人々の話。本当の自分とは、自分に対して裏切りとは、雨田九里のシナリオどうりになってしまうのか?六枝りんこが最終実行委員会議に向かうとき、椅子は何を語るのか、声を聞くことが出来るのか!内田慈さん目当てでしたが他の役者さんみんな良いですね。銀粉蝶さんが素晴らしく魅入っていました。