かたりの椅子 公演情報 ニ兎社「かたりの椅子」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★

    評価に迷います
    待ちに待った永井愛さんの新作上演、その上、御ひいきの役者さん、大沢健さんと馬木也さんの共演!逸る気持ちを抑えて三軒茶屋に向かいました。

    一幕は、文句なく面白く拝見し、相変わらずのセットの配置や使い方の巧さにも唸りました。役者さんも、全員、素晴らしい!!

    でも、2幕で、これは演劇作品としては、どうだろう?とだんだん疑問が湧いて来て、評価は、☆3か4で迷っています。
    やはり、私としては、「歌わせたい男たち」のような、演劇作品としてのレベルの高さを期待していましたから…。

    役者さんは、皆さん、本当に好演されていましたが、中でも、花王おさむさんの九ヶ谷の役作りは絶品でした。初めて拝見した、吉田ウーロン太さんもとても良い味を出されていました。馬木也さんは、いつ観ても素敵な役者さんで、間近の席で惚れ惚れしてしまいました。
    あー、このキャストで、もっと永井愛さんの真骨頂舞台を拝見したかった!!

    ネタバレBOX

    この作品は、明らかに、近年話題になった、新国立劇場の芸術監督解任問題に材を取っています。
    この問題に関して全く知らない観客にとっては、なかなか面白く観られる作品であることは確かだという気はするのですが、永井さんのように、当事者の一人なわけでもなく、この問題を中途半端に知っている、私のような観客には、この舞台、どのように映るだろうかと、後半はずっとそのことばかり、考えてしまいました。
    というのは、銀粉蝶さん扮する天下り理事長の答弁の台詞には、かなり実際の新国立劇場の理事長の答弁そのままの台詞が引用されていたのです。
    ここまで、題材を露呈しては、これは、演劇ではなく、非戦の会的なアジテーションになりはしないかという疑念が持たれました。
    馬木也さんの演じる入川のモデルが、現芸術監督のUさんなら、後で、彼を裏切ることになる、竹下さん演じる六枝は、後任監督に決定している、Mさんと、事情を知る観客なら、どうしても想起しない筈はなく、このエンディングでは、Mさんを色眼鏡で観てしまう人が現れてもおかしくない気がしました。
    更には、今年の演劇賞を取られたUさんに関しても、何か裏で画策があったかと誤解させるような台詞もあり、これが大変気になりました。
    私は、演出家Uさんの大ファンなので、彼の受賞は、心底納得行くものなので、終盤の、入川に、自分から辞任してほしいと言うシーンで、交換条件として、賞の授与等の恩恵提示部分の台詞にとても引っかかりを感じてしまいました。
    「歌わせたい男たち」は、永井さんのメッセージが色濃く出ていた作品ではありましたが、それをメッセージ臭くなく、巧く料理されて、一級品の演劇作品に創り上げていらしただけに、これは、何だか、永井さんの個人的私憤が強く出過ぎて、演劇作品としては、やや気持ちが上滑りしたのではという気がどうしてもしてなりませんでした。
    そのことだけが、とても残念でなりません。

    6

    2010/04/13 22:33

    0

    0

  • きゃる様
    ご丁寧に、ありがとうございます。
    私の父は、もう30年以上前に他界しましたから、当時は今ほど上演劇場も多くはありませんでしたが、それでも、新聞3紙、演劇雑誌3誌の劇評と、パンフレットの原稿等、常に、たくさんの執筆業を抱えて、月の内、2週間ぐらいは、朝から晩まで、椅子に座りっぱなしの状態でしたから、職業病とも言える、痔病に悩まされていました。
    でも、映画の淀川さん同様、芝居を観るのが、3度の食事よりも楽しみな人でしたから、たぶん、どんな芝居にも楽しみをみつけ、あまり観劇自体には苦痛を感じたことはない様子でした。
    劇評の担当が、苦手な新劇でなかったからかもしれませんが…。
    幼い時は、家族の役得で、全ての商業演劇を招待券で、拝見できましたので、その時に、見る目が養われたのか、私自身は、あまり酷い演劇には出会わすに済んでいて、幸せに思います。
    興味ある芝居が多岐に亘るので、観に行った先で、またお気に入りの役者さんや作家、演出家が増えるばかりで、最近、少しは自重しなければと、反省しつつありますが、でも、行ける内はどんどん行っちゃうと、結局は演劇熱はヒートアップするばかりです。(笑)

    2010/04/22 22:22

    KAEさま

    日経の劇評を書かれている編集委員は河野秀さんではなく、河野孝さんの誤りでした。お詫びして訂正させていただきます。別の同姓の記者のかたとお名前を取り違えてしまいました。
    先日、河野さんが民芸の「そしてナイチンゲールは歌う・・・」の劇評を書かれていて、海外の作品ですが、何となく平田オリザさんの「ソウル三部作」を連想して興味深かったです。この作品名もどこかで聞いたような記憶がありましたが、今回が本邦初演だそうです。
    実は、日経の劇評では河野さんより内田洋一さんのほうが先に知ったのでより馴染みがあります。「観劇がお仕事なんてうらやましいですね」と以前、うちの部署の新人が内田さんに申し上げたところ、「好きなものだけ観てたらそうかもしれないけど、きついスケジュールでノルマがあるからね。体調の悪いときは本当に辛い。良い芝居の余韻にひたっていたくても、次の公演に移動しなければならないし、昼は小劇場で夜はオペラとか、切り替えも必要だし、はたで言われるほど楽な仕事ではありません」と答えられたそうです。そうなんでしょうね。
    映画の試写でも、仕事となると予定を組み込むのがすごく大変ですから、演劇はなおさらでしょうね。KAEさまは劇評家のご家族なので、そのへん、よくご存知でしょうけれど。
    内田さんの新国立の「夢の裂け目」の劇評は短いスペースの中で細かく述べられていて感心しました。
    私は観劇できる時間がCoRichのみなさんほど持てないので、どうしても「読むだけ」が多くなってしまいますが、KAEさまのように大劇場から小劇場まで広くカバーされてるかたのレビューは本当に参考になり、有難く拝読させていただいています。

























































































































































    2010/04/22 04:47

    きゃる様
    ご丁寧なご返信を頂き、恐縮致しました。
    そうですか?我が家は日経は取っていないのですが、友達のお宅が取っていて、興味深い劇評が出ると、時々私に見せてくれていますから、きっと私も、その河野さんの劇評は何度か拝見したのでしょう。そうですね。確かに、的確なご批評が多かったように記憶しています。

    我が家は、父が劇評を書いていた読売、報知、東京の3紙をそのまま継続購読して今に至りますが、最近は、読売も東宝と提携してしまって、東宝の作品に対しての評価が甘いようで、あまり参考にはならないなと思っています。
    ですから、コリッチで、皆さんの真実の声を聞けるようになって、観劇の参考になり、大変助かっています。
    きゃるさんのご意見も、大変参考になります。
    これからも、よろしくお願い致します。

    2010/04/20 22:56

    KAEさま

    >ところで、きゃるさんが信頼していらっしゃる劇評家って、どなたなんでしょう?
    その方が興味津々です。(笑)

    KAEさまの萩尾さんに対するように、信頼している・・・というほど傾倒してるわけではないですが(笑)。以前は職場で全紙チェックしてたのですが、その仕事をやめてからはうちでは日経しかとっていないので、そこの編集委員の河野秀さんというかたの劇評を参考にしています。河野さんは新聞記者だけど、ちょうちん記事的な批評をせず、欠点もきちんと書くので。このかたの批評はかつてのKAEさまのお父上に共通したものを感じるので好感が持てます。宝塚の批評をしても、他の芝居と同じように敬意を払って点を甘くせず、真剣に書いています。CoRichで☆4つが多い芝居の場合もきちんと分析した上で辛口批評してるときがあります。日経の歌舞伎評は歌舞伎評論家の上村以和於さん(字が違ってるかも?スミマセン笑)が専任で、「常に絶賛」という感じが多く、私とは好みが違い、そのへんを差し引いて読んでます(笑)。上村さんは一時期、ある役者のことをけなすか、無視するか、わざわざ「この人にしてはよかった」みたいなことを書いてたのですが、私の家はその役者の贔屓筋にあたるので、複雑だったんですよね(笑)。奥様に「なぜ、あそこまで?」と聞いたら、「はあ・・・そうですね」と苦笑しておられました。
    歌舞伎評論は古くは郡司正勝さんとか戸板康二さんが亡くなってから面白みがなくなっちゃいました。常にエンターテインメントの視点で書いておられたKAEさまのお父上が亡くなられてからは、「演劇界」を読む楽しみも消えてしまいましたし。

    2010/04/20 06:28

    きゃる様
    たぶん、私のような、熱烈永井愛ファンの方にとっては、今回の作品は、期待外れになる公算大な気がします。
    ところで、きゃるさんが信頼していらっしゃる劇評家って、どなたなんでしょう?
    その方が興味津々です。(笑)
    私は、ミュージカルの劇評では、萩尾瞳さんの評を信頼しています。私が観たものは、ほとんど感想が萩尾さんと一緒なので、観られない舞台に関しては、萩尾さんの評を読んで、観た気になったりしていますが、ストレートプレイに関しては、あまり感性の合う劇評家にはまだ出会っていないのです。
    もう、歌舞伎とかだと、ろくに知識もないような若い演劇記者が劇評を書いたりしていて、時々、ビックリするような見当違いな文章に出会い、仰け反りそうになることもありまして…。
    きゃるさんの信頼される劇評家の方、是非ご紹介頂きたいですね。(笑)

    2010/04/17 21:37

    KAEさま

    これ、観たかったのですが前売りを買いそびれ、いつも参考にしている新聞の劇評家のかたの批評があまりよくなかったので、KAEさまのレビューを待ちました。「演劇として」という意味合いでは、KAEさまもその劇評家の評価に近いことを書かれていたので、単純に永井愛さんの新作を観たければ、別の機会にしたほうがよいのかなーと思いました。

    2010/04/16 15:19

このページのQRコードです。

拡大