12人のそりゃ恐ろしい日本人 公演情報 12人のそりゃ恐ろしい日本人」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.1
1-12件 / 12件中
  • 満足度★★★★

    初チャリT企画でした
    全然どんな芝居かも知らず、題名に引かれて観に行きました。
    想像とは全く違う汚いアパートの1室だけの1幕ものだったので、ビックリ。
    ところが、その1室だけの舞台が、いろいろ変容する様に、この劇団の底力を感じました。
    最初に、コミックを笑って見ているシーンの演技があまり芳しくなかったので、心配になりましたが、大家さん役の女優さんの演技力が特に卓越していて、いつの間にか、この劇団の不思議な世界感にすっかり引き込まれていました。
    途中まで、いろいろ考えさせる内容を含んだ笑いで、感心して観ていましたが、だんだん、ストーリーが、あらぬ方向に突き進み過ぎて、ちょっと前で抑えていたら、かなりの名作なのにと、やや残念な気もしました。

    ネタバレBOX

    日本昔ばなしにもよくあるような、お金が葉っぱに変わるシーンは、大家さん役の女優さんの好演もあり、その度笑ってしまうのですが、実は、何が本当か、真実が見えずに苦悩する主人公の気持ちを象徴していたし、ちょうどその時期に裁判が迫っていた、毒カレー事件の、見えない真実をも、観客に思考させる道具として、とても楢原さんのセンスを感じるシーンでした。
    女子生徒の事件あたりまでは良かったのに、派遣村や、果ては、アルカイダまで、登場し、最後は、何だか学園祭の出し物めいた唐突な終わり方で、蛇足じみた飛躍があり過ぎて、とても残念でした。
    でも、役者さんも個性があり、楢原さんの脚本、演出に並々ならぬ才能を感じ、一目で、お気に入り劇団になりました。
  • 満足度★★★

    12人のそりゃ恐ろしい日本人とは
    全体的に平行な印象。

    ネタバレBOX

    戯曲に関しては、一見前半と後半で趣を変える印象。
    趣の違う流れを、シームレスにしないことでの違和感はかなり大きい印象。
    後半の放り投げた様なシーンもも、前半との創り込み方の違いによる印象。


    役者は女優陣が蠱惑的な印象。
    前半後半隔てなくパフォーマンスを発揮出来る幅広さがある印象。


    全体的には、後半のテイストがもう少し強かったら
    前半とのバランスが良かった様に感じられた。
    前半のかっちりつくられたものを、もっと強引に壊すだけのパワーが
    後半のパートに欠けていた。
    後半のベクトルが好みだっただけに、残念。
  • 満足度★★★

    シリアスなテーマをシュールやブラックな笑いで
    裁判員制度の導入によって起こりうるシリアスなテーマをシュールやブラックな笑いで包みこみ、さながら「その食材とその味付け(あるいはその2つの食材)って合わないのでは?」と恐る恐る食べてみたら意外にも美味かった、みたいな…(笑)
    がしかし、やはり別々に食べた方がそれぞれの旨みが引き立つのでは?な気もしないではない、的な?(←緩和しすぎか?(爆))
    また、それまでのリアルな下宿屋の装置が終盤のある状況によって一変することを簡単に表現するアイデアがナイス。

  • 満足度★★

    置いて行かれた
    コメントし辛く見てきた書いてなかったが、一言でも残しておこう。

    シリアスな題材が中心に据えてあるためか、
    まったく笑えませんでした。
    シリアス方面で中盤まではなかなか、、、、と思った物の
    余りにも脱線というかまさかファンタジー的な展開になるとは。。。。

    お葬式に赤の他人がまんざいやってて、そこにゴジラ登場!
    さらに地球爆発で幕を締める、みたいな感じでした。
    置いて行かれた感がものすごく強いです。

  • 3月8日(月)M
    楽しい悪夢

  • 虚に実の香りを織り込んで、
    今の日本では滑稽に思えるような話でも
    ある国で上演すれば
    現実の描写になってしまうかも・・・。

    道筋にどきっとするような説得力があって
    ひきつけられました

    ネタバレBOX

    比較的旬のネタをちりばめながら
    ネタの色だけにたよるのではなく
    もっと大きな潮流のようなものに観客の視点をもってくるところが
    すごい。

    劇場型にコントロールされていく裁判員制度や
    金融危機による貨幣価値の崩壊をもイメージさせる葉っぱ話、
    派遣村のイメージから戦争にまでいたるイメージの膨らみ・・・。

    風が吹けばもうかる桶屋の話であるともおもいつつ、カラスのイメージなどが加わると奇妙な真実味がやってくる。

    役者たちには、それぞれのキャラクターが持つ色をちょっと強めに出す技量があって、物語の虚をうまく実に押し切っていたように思います。

    ごみで太るカラスの比喩も秀逸
  • 良くも悪くも。
    いい感じのアホさ加減でした。

    凝ってるのか凝ってないのかみたいな(笑)

    まさしく、良い加減って奴でした。

  • 満足度★★

    ★★☆☆☆と★★★★☆の間。
    ★★☆☆☆と★★★★☆の間。
    当日パンフによると主宰さん、当初の企画は頓挫したそうで、法廷はでてこず、選ばれた人のうち一人をフォーカスしその生活感を中心に(+裁判員制度の合議)描いてます。

    わりとしょっぱなで、陪審員は米国の制度であり、日本が導入するのは裁判員制度で、裁判官3人+裁判員6人、計9人により、有罪無罪の判断、量刑の裁定まで行うのだと、無知な市民向けに説明の台詞が入るところで感心w
    てっきり陪審員制度だと勘違いしてました(汗)

    枝葉ではコミカルな台詞も多く半分コメディの様子だが、社会問題のシーンまで盛り込まれていて。げふっ。

    終盤の15分くらいのどうでもいいドタバタは、蛇足みたいなもんで、流石にもういらないよな~。と。げふっ。

    ちなみに、「そりゃ恐ろしい」は、とってつけただけのようざんした。

  • おもしろくなかった。
    前回に引き続き、
    ザンヨウコさんが好演。
    内山奈々さんがよいです。

    居候の男が漫画を読んで笑っている、というシーンからはじまるのですが、
    笑う演技って難しいんだなと思った。

    前半はとても楽しみました。
    後半のストーリーはぶん投げたなぁと思いました。。

    人によってはそれがよいと言う方もいるのかもしれませんが
    自分の趣味としてはネズミ狩りがよかっただけに残念。

    チャリTの持つ
    まじめな部分とナンセンスな部分がもっとうまく融合したら
    もっと劇団としてよくなるのかもしれないと思いました。

    でもまた観にいきます。

  • 満足度★★★

    バカバカしいコメディ
    裁判員制度っていうから舞台は裁判所と思いきや、とんでもない、ただの古ぼけたアパートの一室。それ以外どこにも行かないww。

    まあ、暇なら観たら?程度の可笑しさ。今から、見る方は早めに行かれたほうがいいかも。満員御礼でした。

    ネタバレBOX

    始まりは雨だった。じゃあないけれど、始まりは真面目だった。

    しかし、物語が進むうちにどんどんバカバカしくなり、そのうちありえない展開に。

    支払ったはずの家賃が葉っぱになったり、主人公のアパートに次々に失業者が住み込んでしまったり、それがいつのまにか派遣村になったり・・。

    最後はそのアパート諸共誤爆されてコッパ微塵になる。というオチ。(苦笑)
    この際、粗筋なんかどーでもいいのかもしれない。そんな芝居!

    大家役の内山奈々がひじょうにいい。大家の雰囲気醸し出しちゃってます!くらいの技あり!(^0^)


  • 満足度★★★

    アホですなぁ
    良いアホ加減ですなぁ。

  • 満足度★★★★★

    スピードあふれる舞台
    とても面白かったです。
    スピード感が溜まりませんでした!!一件の価値あり。

このページのQRコードです。

拡大