29回公演 フェードル 公演情報 29回公演 フェードル」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.7
1-3件 / 3件中
  • 満足度★★★★

    久々のうずめ劇場舞台を堪能。後藤まなみ、松尾容子、荒牧大道(藤沢友は相変わらず裏方)に、今回サルメカンパニーという若手グループが加わっての上演だった。
    会場の東京アートミュージアムは細長い敷地に建てられた安藤忠雄設計の建築で、名前は洒落か?と思う位狭い。内部は「ああ安藤忠雄」と思わせるコンクリート打放しの内壁、中央あたりに細長い階段が壁に貼り付いてくの字に聳える。座席は入口から遠い側の奥に、横5~6人、5列程度設えられ、舞台の側には手前左側に伸びる階段と、それを避けて奥へ行き左側へはけるのと、出はけは2パターン。階段下あたりにはピアノがあり、時折役者がそれを鳴らす。「フェードル」はギリシャ悲劇を題材にとった17世紀の古典(発見されたのが近年だったか)、血の因縁にまつわる悲劇。主人公フェードルの「過ち」が彼女自身を苛み、若者らの残酷な死さが追い討ちを掛けて狂気に埋もれて行く猶予の時、吐かれる怨念、後悔、自己正当化の言葉が「劇的」を醸す悲劇の構造だ。暗鬱なクライマックスを体現する後藤まなみ始め俳優はよく演じていた。馴染みのない人にはストーリーが判りづらかったかも知れず、かく言う自分も判らなかったが類推しつつ「激情」の迸りを楽しんだ。
    上演2時間、場所と演目の取り合わせもユニークで、土日中心にロングランの形態もいい。コンクリが石造りの劇場にも見え、ギリシャ悲劇が連想されたと推察した。ヨーロッパの主流であるレパートリー方式を引き寄せた感じだが(主宰のペーター・ゲスナー氏の問題意識は判らないが)、狭小空間で少数の観客という所は日本独自。借景芝居の宿命でも客としては贅沢感があってよい。会場の閉館時間を有意義に(廉価で)使えるなら、場所に根ざした事業として今後も継続して行ってほしい。

  • 満足度★★★

    『フェードル』(仏: Phèdre)は
    フランスの劇作家ジャン・ラシーヌ作の自分の苦手系である悲劇で
    初演は1677年1月1日っつーから すんごい古い作品であります

    なかなかにユニークな場所ででの芝居であり
    イメージはウナギの寝床風の奥行きのある空間に
    階段つけて3階ぐらいの高さの手すりバルコニー(?)も利用してました

    上演中は暖房を切ることが前提だったのか
    各座席にふわふわの膝掛けが置いてあり心遣いが有難かった

    役者さんは実力あって迫力でありましたが
    話が舞台中で説明はされず
    ちょい残念でした=衣装などは現代のスーツや着物などを
    ユニ~クに使っての表現は楽しめたんだが

    自分的にギリシャ悲劇などは
    合わないかしら・・とかは思えた約2時間強の作品

    仙川は世界的建築家安藤氏の建物が6つもあるなかの
    ひとつでの観劇だと昨今知りました・・・・
    情報収集不足を反省(ー_ー;)

    ネタバレBOX

    時々の上着脱いでのもろ肌出しの~
    ラストの服毒しながらの死すまでの転倒歩きなど
    フェードル女史は鬼気迫る演技が凄かったデス
  • 満足度★★★★

    鑑賞日2019/01/25 (金) 19:00

    古典悲劇の名作を、東京アートミュージアムというちょっとした異空間で上演。
    ピアノと1脚の椅子を除くと何もない殺風景な舞台だが、和の着物を使ったり、ファッションにも配慮した展開は、むしろシンプルイズベスト。皆さん、ピアノがお引きになれるとは、器用な方が多いのですね。

    2時間ちょうどの舞台は、時おりユーモアも含みながら、破綻なく怒涛のように進み、パンフに引用されていたハンナ・ミュラーの言葉通り、力を与えてくれる悲劇でした。

    ただ1つ残念だったのが、アテナイ王テゼーを演じた荒牧大道さん。後半登場するとただただ単調に大声を張り上げるだけで、王としての威厳、抑制することで漏れてくる苛立ちや怒り、周囲へまき散らす猜疑心、なんてものが全くなく、ただのガンコ親父にしか見えない。
    荒牧さんは何度か、舞台で拝見しているのだけれど、それに気づいたのは終演後の挨拶の時。そう、あの素の整った低い声を聞いた時でした。なんだ、その声でさらっと演じてくれた方がどれほどよかったか。


    ネタバレBOX

    フェードルの情熱が招き寄せた、周囲の悲劇は、ラスト自らの命を絶つという結末に至るのだけれど、そこに至るまでの各自の心情が緻密に描かれているがために大仰にならず、物語りの集約感が際立つ。

この公演に関するtwitter

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. お久しぶりです!サルメカンパニーです🐒 昨日、10月から上演していた うずめ劇場第29回公演 フェードル が千秋楽を迎えました! 5ヶ月に渡る全20回のロングラン公演。それに加え会場は東京アートミュージアム。本当に貴重な経験… https://t.co/tiZUeRRxdE

    5年以上前

  2. 荒牧大道さん出演 うずめ劇場第29回公演 「フェードル」 良いのが観れた😭✨ この戯曲で120分すぐ過ぎた感覚。 すごい。すごい。 https://t.co/0OESjPBc1k

    5年以上前

  3. うずめ劇場第29回公演 フェードル 明日から11月後半公演突入!! サルメカンパニーメンバー出演中🙌 11/23.24 19:00〜… https://t.co/TpwUSKovVa

    5年以上前

  4. うずめ劇場第29回公演 フェードル 明日、明後日… https://t.co/WSD3XwhIxM

    5年以上前

  5. うずめ劇場第29回公演『フェードル』 11月公演の席が、 残り僅かとなってきております! ご予約お待ちしております🙌 11月 9(金) 、 10(土) 、23(金) 、… https://t.co/HBzKIHx0FM

    5年以上前

  6. 備忘:第29回公演 フェードル 公演情報 - うずめ劇場 公演情報 https://t.co/yjaX7oMlAC

    5年以上前

  7. うずめ劇場の第29回公演「フェードル」が現在、東京アートミュージアム(調布市仙川町1、TEL 03-3305-8686)でロングラン上演し注目を集めている。 https://t.co/mJGcGvqFrS

    5年以上前

  8. 1997.3.22 21歳 愛知県出身 サルメカンパニー 所属メンバー、俳優。 10月から2月まで、 うずめ劇場第29回公演『フェードル』 出演中! 【西村優子instagram】… https://t.co/Zgav0blQTR

    5年以上前

  9. うずめ劇場第29回公演 フェードル 明日、明後日 いよいよ10月の第4週公演です! 26日のみ残席わずか! https://t.co/kR0bhJGF5T #theater #サルメカンパニー #うずめ劇場

    5年以上前

  10. 〜うずめ劇場第29回公演 フェードル〜 ◆舞台写真掲載しました うずめ劇場のホームページに 舞台写真を掲載しています。 是非ご覧ください! ↓ https://t.co/BZM9mv0KOt <10月の上演日程> (10月)… https://t.co/P4KA30iy4q

    5年以上前

  11. うずめ劇場 第29回公演「フェードル」 チケット ●うずめ事務所 E-MAIL info@uzumenet.com FAX 03-3309-7572 ご予約はお名前、連絡先、日時、枚数、券種、郵送先ご住所をご記入の上ご送信ください… https://t.co/wgsJx0H6gg

    5年以上前

  12. うずめ劇場 第29回公演「フェードル」 パンフレット 2 https://t.co/AvIaBy9ELd

    5年以上前

  13. うずめ劇場 第29回公演「フェードル」 パンフレット 1 https://t.co/9vX9PRB72c

    5年以上前

  14. うずめ劇場 第29回公演「フェードル」 10月 26(金)・27(土) 11月 9(金)・10(土)・23(金)・24(土) 12月 7(金)・ 8(土)・21(金)・22(土) 1月 13(日)・14(月・祝)・25(金)・2… https://t.co/yQPZChGjgV

    5年以上前

  15. [公演のご案内] うずめ劇場 第29回公演「フェードル」 チケット:一般前売り = 4500円 学生券 = 3000円 当日券 = 5000円

    5年以上前

  16. [公演のご案内] うずめ劇場 第29回公演「フェードル」 を東京アートミュージアムにて行っております。 スケジュール・チケットは以下の通りです。

    5年以上前

  17. うずめ劇場第29回公演『フェードル』 昨日2日目の公演、無事終えました! 美術館の入り口前で黄昏る遠藤くん。 次の回は二週間後の10/26.27です! ご予約、まだまだお待ちしております!! 今回の公演は特別に、 TOKYO… https://t.co/aQsk3QSWxA

    5年以上前

このページのQRコードです。

拡大