ロミオとジュリエット=断罪 公演情報 ロミオとジュリエット=断罪」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.3
1-10件 / 10件中
  • 満足度★★★★★

    鑑賞日2018/03/24 (土)


     2018.3.24㈯19:00。池袋スタジオ空洞。

     地下へと続く階段を降り、スタジオに足を踏み入れる。

     舞台と客席の境はなく、人が横に3人も並んだらいっぱいになってしまう広さの正方形に真ん中を切り抜かれ灰色の床が見える。そのぐるりを人ひとりが佇むめる幅の紅いカーペットが囲む。

     客席と舞台は地続き平らであり、唯一くり抜かれた灰色の正方形が舞台と言えるが、その正方形の上には、12個の透明な硝子の電球が吊り下げられており、その中で動こうとしたなら頭や肩にぶつかりそうな程の低い位置までその電球は吊り下げられている。

     芝居をする場所は、紅いカーペットの上が大半で、正方形の中での芝居は座ったまま繰り広げられる場面だけ。

     客席と舞台を分けるのは、その紅いカーペットのみ。それはまるで、結界である。14世紀のヴェローナと2018年の桜咲開く3月の東京を隔て、『ロミオとジュリエット=断罪』の世界と現代を分ける境界線。

     時が来て、時空の境界線が解かれ、『ロミオとジュリエット=断罪』の世界が現れる。

     シェークスピアの描いた14世紀のヴェローナ、映画やバレエで描かれるお馴染みのあの裳裾を引いたドレスや煌びやかな宝石のついた衣装、ロミオと言えばあの衣装と頭に浮かぶ衣装を身に纏ってはいない。

     これから、登場して来る人物誰一人として、その当時を思わせる衣装を身に着けた者はいない。

     ロミオが着ているのは、体に合った白いシャツに黒のパンツ、ジュリエットは、白いシャツに白のパンツに白のヒール、腰に白いシャラャラとしたストールを結んでいるだけ。

     この時点で何となく、『ロミオとジュリエット=断罪』はロックだなと思った。と同時に、きっと今まで見たことの無い『ロミオとジュリエット』が観られると期待に胸が弾んだ。

     たぶん、シェークスピアの『ロミオとジュリエット』や、シェークスピア版を基にしたバレエや映画、舞台、フィギュアスケートを良しとする人には、賛否分かれるところだと思うが、私は好きだ。

     『ロミオとジュリエット』の現代版として描かれた『ウエスト・サイド・ストーリー』が好きな方ならきっと好きになるだろう。

     ロックだなと思う部分は、ジュリエットやこのクリム=カルムの『ロミオとジュリエット=断罪』では、ロレンス神父の養女であり、亡き神父の後を継いで神父となり、ロミオとジュリエットを結びつけるヴェロニカの存在や台詞にも現れている。

     原作を基にして、本筋と要所要所は抑えつつも、大胆に自由に変身していた『ロミオとジュリエット=断罪』。

     なぜ、『断罪』がタイトルにくわえられているのか。ずっと、考えていた。

     『断罪』とは、罪を裁き、罪に対して判決を下すこと、斬首の刑のことを言うと辞書にはある。

     『ロミオとジュリエット』と罪とは、『ロミオとジュリエット=断罪』の罪とは何なのか。

     敵同士の息子であるロミオと娘であるジュリエットが愛し合った事なのか、ふたりの恋がもたらした悲劇なのか、ふたりの恋を悲劇へと導いた、ロザラインの罪なのか、両家の争いの為にふたりの恋をこの世で結ばせず、死という結末へと向かうしかないように仕向けた原因を作ったモンタギュー家とキャピュレット家の罪なのか、更には両家が争う大基を作った教皇派と皇帝派の争いの罪なのか。

     その全てであるようで、違うようでもあり。

     結果として、ロミオの親友マキューシオとベンヴォーリオー、ジュリエットの兄(シェークスピア版では従兄弟)ティボルト、そして、ロミオとジュリエット、(舞台上には出て来ないがロレンス神父も或いは)の血が流れ、命が失われている。

     若気の至りと言えば、余りにも幼く、自分たちの恋しか見えていなかったふたりの恋によって多くの血を流し、犠牲を生んだ若気の至り極まれりの話ではある。

     そのふたりが、結果として自ら命を絶ったのは、ある種の断罪であり、神がふたりに下した罰の様でもあるが、それだけには留まらない。

     登場する全てのものに下された判決であり、断罪であると同時に、今を生きる私たち一人一人の中に息を潜め、隠し、抱えている、妬み嫉み、憎しみ、悲しみ、羨望に対しての、人間すべてが何かの拍子で発芽し発露する「悪心」や醜さへの断罪なのかも知れないと思った。

     美しく儚くやわやわとしただけでない、格好良くて、可愛くて、けれど、胸に突き刺さるロックなクリム=カルムの『ロミオとジュリエット=断罪』だった。

     この舞台が観られたことを心から良かったと思う。

                    文:麻美 雪

  • 満足度★★★

    入場の際に渡されたピンクの用紙。左側にはキャスト名 右側には公演日時のチケットと 私の名前が・・・ それだけで特別な招待状を貰ったようで嬉しかったです。

    裸電球12個だけの舞台でどんな演出になるんだろうと思いながら 始まってみればロックでポップな音楽で派手な喧嘩シーンでの登場に原作とは随分違う印象を抱きました。

    え~と思う独自のキャストや関係性が次々に・・・ しかしまぁ パロディ娯楽と思えば 顔をしかめることなく楽しめました。 個人的には司祭のヴェロニカが♪ 

    皆さんの投稿にもありましたが 囁くような台詞が聞き取りにくかったことを伝えましたら それによって観客側に集中してもらえると言われましたが それはちょっと・・・

    裸電球の演出が良かったです。

  • 満足度★★★

    話をギュギュと詰めた感じで駆け足感はありましたが、これはこれで良かったです。
    役者がまだ芝居をすることに慣れていない感じもありましたが、これからも頑張って下さい。
    セリフだけでなくもう少し恋愛している感じというのが欲しかったです。
    全体的にセリフや動きをやるのにいっぱいいっぱいな感じもしました。
    若い人が多かったので、今後に活躍に期待しています。

  • 満足度★★★

    恋愛の代表的な演劇…シェイクスピア「ロミオとジュリエット」はあまりに有名。多くの劇団、劇場で上演され、映画化もされており多くの人が物語の内容を知っている。そんな劇を独特な潤色・演出することは難しいかもしれないが、それでも観点を変え観(魅)せようと試みている。どの公演でもそうだと思うが、本公演でも原作に独自の新解釈を行い演出・表現をしようとしており、逆にそうすることによってどのような多様性にも耐えられるシェイクスピア劇の奥深さを感じさせてくれた。
    (上演時間1時間40分)

    ネタバレBOX

    舞台を挟んだ客席。セットは中央舞台に客席に向かって横4列、縦(奥)3列の電球が上半身に当たる高さまで吊るされている。舞台の周り(客席との間も含め)を赤い厚布地が敷かれており、そのスペースでも役者は演技する。セットはシンプルであるが、内容は「イタリア・ヴェローナの対立する名家の若い男・女が熱き恋に落ちる悲しい物語」として有名であり、素舞台に近い状態であっても、その情景をイメージすることは出来る。本公演は観客のイマジネーションに負うところが大きいと言えよう。

    物語は原作を下敷きに、それでもロミオを巡り、親友同士のジュリエットとロザラインが三角関係になる。ロミオは当初ロザラインに恋したが、ロザラインには恋人がいたためロミオは失恋した。その後ロミオがジュリエットと恋仲になり、ロザラインはロミオの本当の人柄を知るに至り恋焦がれるようになる。ロザラインの前恋人がロミオの友人という混線するような人間関係を作り出す。また司祭が女性であることも特別の意味合いを持たせている。

    純愛というよりは嫉妬に狂った男と女の愛憎劇。もちろん結末も変えているが、それでも両家の争いに終止符を打つことになり、この公演(脚本・潤色)の巧みさをうかがい知ることができる。

    全体的に抒情性が感じられる観せ方、具体的にはライトの点滅による陰影が幻想的な視覚効果を生み、印象付けするところは上手い。一方、演技は役者がその人物像なりに十分成りきれていないのが残念であった。

    次回公演を楽しみにしております。
  • 満足度★★★★

    手作りのパンフレットを含めて,新鮮で丁寧でした。こういう舞台,私は好きです。
    確かに純粋なロミジュリからは異論はあるでしょうが,想像力を拡げて魅せてくれるのが芝居です。面白かったです。でも,まだまだ出来るはず。次回作に期待します。

  • 満足度★★★★

     板を客席がサンドイッチするような舞台。

    ネタバレBOX

    中央は3m四方ほどのリノリウムの床が露出している。周囲は1m巾程度の赤いカーペットで囲まれている。このカーペットは客席側にも延び客席も囲んでいるので、役者達は、このカーペット上も演技空間である。劇場入り口からみて、奥右手には、柱脇に目隠しの板が張られ袖の役割を果たしているが、その横に平台を2つ重ね20㎝程高くして上部に赤カーペットを敷いたステージがある。
     リノリウムの床から1.2mほどの高さには、観客席に対して平行に、4つの裸電球が都合3列吊るされている。
     通常演じられるロミオとジュリエットとの大きな差は、ロミ・ジュリ2人の純愛物語ではなく、ロミオを巡り、親友同士のジュリエットとロザラインが三角関係に陥っていること。更にロザラインのそれまでの恋人は、ロミオの親友であることなどだ。
     また、司祭が女性であることも事件後、新たな街づくりの中心になることを大公から望まれる辺りの伏線として設定されている点、非常に面白い。
     更にジュリエットがロミオと恋に落ちる前の彼女の振る舞いが、まるで1960年代のズべ公のような点が実に興味深いのだ。ズべ公などという言葉は今では死語であろう。然し乍ら、ズべ公と付き合ったこともないような連中が彼女らを軽蔑する理由は、イエローキャブだと思っているからだろう。だが彼女たちは結構純粋で、マブと付き合っている時は、操立てしていて純であった。
     今作でのジュリエットはロミオが初恋の相手であるから、ズべ公のように見えるのは、その振る舞いと言葉からだが、結構新鮮である。
     若いグループなので、未だ、脚本を役者が身体化することに未熟な点はあるが、脚本は実に面白く拝見した。今後は、科白をどう役者の身体に落とし込んで、観客に受け渡すかという点にも更に磨きをかけてほしい。
  • 満足度★★

    なんというか・・・まず配役に違和感。ロミオとジュリエットにカップル感がない。恋人としての絵がハマらないのだ。ストーリーとしては、いろいろ原作と違う部分が面白くも有り、?であり、複雑。ロミオとジュリエットのラストは原作とは違い、ロマンチックさに欠ける。なんだかとてもあっけない。また皆さんおっしゃる通り、セリフが聞きづらい。背中を向けてのボソボソは本当に聞き取れない。というか、全体的にセリフのボリュームが足りなさ過ぎる。なんかとても消化不良で終わった。

  • 満足度★★★

    ロミオがジュリエットに出会う前、恋焦がれていた女性ロザラインは、シェイクスピアの戯曲では名前しか登場しないそうですが、例えばゼフィレッリ版の映画ではクレジットに役者名こそ出ないものの、ちゃんと登場するし、その名前も記憶していたので、今回の舞台の説明文にロザラインが「劇中には登場しない人物」と書かれていたのを読んだときは、「へっ!?そうだったっけ?」と原作ちゃんと読んでないヤツ感が丸出しになってしまったわけです。そういえば6~7年前に、このロザラインの視点でアダプトして、舞台を現代に置き換えた小説の映画化で、キーラ・ナイトレイに交渉中とかの話が出ていたけど、その後ニュースを聞かないから頓挫したのかもね。今回はそのロザラインが重要な役どころで出てきて(代わりに出てこない原作の登場人物も)、ベンヴォーリオとの関係なども含め、全体の人物関係もやや改変。

    ネタバレBOX

    序盤のロミオとベンヴォーリオのやり取りなど、早口なのはいいですが、何を言ってるのか分からないのではちょっと困りもの。他の方たちも書かれていたように、囁くようなセリフも、ぼそぼそと言ってるだけのようにしか聞こえない人がいて、その辺もイライラ(ただこれは、私も観た回が23日マチネだったので、他の方も書いていた妙な反応をするお客さんの影響があったかも)。運命に左右される4人、ロミオ、ベンヴォーリオ、ジュリエット、ロザラインの中では、私はもっぱらジュリエットの味方として舞台を観てました。
  • 満足度★★★

    鑑賞日2018/03/21 (水)

    23日マチネの回(100分)を拝見。

    ネタバレBOX

    ロミジュリの基本設定・セリフ・登場人物を使った、オリジナルのストーリーだったが、単なる借り物に成り下がることなく、テンポ良く・わかりやすく・瑞々しい若さの溢れる舞台に仕上がっていたと思う。

    役者陣。
    個人的には、森本あおさん&高嶋友行さんの、劇団木霊のお二人が醸し出すフレッシュさに好感。
    なお(自分がスピーカーのほぼ真下に座っていたからだと思い込んでいたが)他の方も指摘しておられたように、何人かの役者さんのセリフが不明瞭な場面が少なからずあった。ただ、これは声量ではなく、基礎的な発声の問題だと…(私は演劇の素人なので、以下略)。

    あと、作品自体の話ではないのだが、上演中、ちょっと理解しがたいタイミングで声を出して笑う観客がおられ、大変、戸惑わされた。まぁ、こればっかりは文句を言う訳にもいかないので、運が悪かった、と諦めるしかないのだろう。

    最後に配役を記しておく(※原作と設定の異なるキャラ有り)。
    ジュリエット(キャピュレット家の娘)…能澤ゆかりさん
    ロミオ(モンタギュー家の息子)…炬鉄刀さん
    ヴェロニカ(殺されたローレンス修道士の後を継ぐ。ティボルトと恋仲)
    …長田咲紀(おさだ・さき)さん
    ロザライン(ロミオの片想いの相手だったはずが…。パリスの妹。ジュリエットの親友)
    …森本あおさん
    ベンヴォーリオー(ロミオの親友。当初はロザラインと恋仲だったが…)…高嶋友行さん
    キャピュレット夫人(ジュリエットの母)…小沼枝里子さん
    モンタギュー夫人(ロミオの母)…乃々雅ゆうさん
    パリス(次期騎士団長候補。ジュリエットに横恋慕)…相庭奈美さん
    マキューシオー(パリスの弟、ロミオの親友)…野中礼子さん
    エスカラス大公(私見だが、このヒトさえしっかりしてたら、一連の悲劇わぁ…)…池田弘明さん
    ティボルト(ジュリエットの兄)…安藤裕さん
  • 満足度★★★

    そういう演出なのでしょうが、全編を通して囁くような台詞が多く、そのほとんどが聞き取れなかったのが残念で勿体無い。台詞の全てを聞き取れたのはエスカラスだけでした。。。

このページのQRコードです。

拡大