新入社員のイジメ方 公演情報 新入社員のイジメ方」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.9
1-11件 / 11件中
  • 満足度★★★

    観劇した4月は、新入社員が入社してくる季節。物語はその新入社員研修という社会人第一歩を教育するというもの…ではなくタイトル通り、どのようにイジメるか、そんな悪意ある話である。もっとも新入社員研修のシーンと別のシーンが並行して展開するようで、交互に描かれる物語は、その関係性が弱いと思われる。

    この公演…イジメでも楽しめたが、自分としては研修を通して学生から社会人へ変わっていく姿、または変わらない人間の本質的な面を描いた物語を観たかった。もっとも、そうすると劇としては「How To」的になるかもしれないが、そこは工夫次第であろう。
    (上演時間1時間40分)

    ネタバレBOX

    舞台セット(転換も含め)は、面白いし見事であった。研修先の寺・本堂は素舞台に近く、中央奥に布が被せられた仏像らしき膨らみ。一方、この地の自縛霊が集まるスナック(上手側にカウンター・ボトル棚、下手側にテーブルセットが設える)は、ある程度作り込んでおり視覚的に楽しませてくれる。この場面転換が早く感心する。

    梗概…第3次採用組7名(日本人に多い姓-佐藤・鈴木・高橋・田中・伊藤・山本・小林-観客の中の同姓者への共感効果を狙ったか?)が山奥の寺で合宿研修する。この採用時点で第1次・2次組は京都の寺という区別・差別を表現する。確かに初めのうちは、社長の名前、社是を問うような研修内容であったが、段々と陰湿な苛めという仕打に変容していく。

    この山は姨捨山ならぬ人捨山と呼ばれており、自殺者が入山しくるという。そこに何故か、ゲイママ=スミ子・カトリーヌが経営?するスナックに悲恋の女性(ハナ)、覆面女子プロレスラー=ミス・マスカラス、東大=受験浪人生、侍浪人=斉藤次郎何某…など個性豊かな霊が集まり、夜な夜な繰り広げる騒ぎ。

    この2つの話(場面)が交互に出現し、次元が違うが時間軸は並行しているようだ。そして終盤近くで絡んでくるが、その繋げ方が強引のようだ。新入社員が研修の過酷さに耐えかねて自殺又ははずみによる事故か…この出来事によって交錯してくる。

    本公演で、研修中は財布・携帯電話等を人事部の人へ預けるシーンがあった。さて、新人にとって電話対応が第一関門となると思うが、受話器(固定電話)を取って対応する不安。また郵便物、ファクスなど日常生活から縁遠くなった手段も復活してくる。それに絡んだ”非常識”という新人(若者)ならではの常識、経験・体験を面白可笑しく研修として観せて欲しかった。

    大事なことは失敗から学ぶ、などキレイごとは言わないが、失敗を恐れることは前に進めないのも事実であろう。タイトルにあるカレーライスの意味、「夢」と「希望」というスパイスが利いて美味しそうだと。そうであればイジメという個人的な鬱憤晴らしの仕打ちから会社の研修・制度という大きな枠組みで描いていれば…少し残念であった。

    次回公演を楽しみにしております。
  • 満足度★★★

    1時間40分が予定・・・だったそうだ(アナウンスから~)

    ベタな展開で繰り広げられる
    陸の孤島と呼べそうな寺での新人研修
    (3次面接の期待感薄い班=6人)の話

    笑い担当のスナックの方々は楽しかった・・けど
    本当に普通に展開してゆくので
    何というか今ひとつ感があったです

    で結局は約2時間の作品でありました

    座席の前後幅が狭いとはいえ
    またしても観劇中に背もたれをゴソゴソされました・・・・
    今年はこ~ゆ~のが定番になるのかなぁ
    嫌だなぁ・・・(-_-;)

    ネタバレBOX

    新人研修中でも最下位ランクの研修生達
    他の上位ランクの方々は京都の禅寺にての研修だそうで
    尚且つ
    苛烈で厳しい社長秘書課のお局様が軍隊教練並みに意識改造・・・?
    パワハラ虐めをしてゆくなか
    舞台となってる禅寺<チンポウジ>に200年もいる
    地縛霊のハナちゃんら幽霊たちが
    本草の仏の力が弱まったこともあり
    さんざ研修生をおどして楽しんでいたのだが・・・
    さすがに洗脳ともとれる研修内容に怒りを覚えた霊たち
    研修生の一人が耐え切れずに夜の森へでて自殺しかける場面で
    手助けをして介入し(まぁ夢としたけど前向きになるくらいでしたケド)
    寺の僧らが会社に酷い研修内容の動画を見せて
    無事研修生を救い出してENDです
    いびった鬼社員さんは僻地に転勤・・と
    いかにも漫画的な展開~♪

    すちゃらかステレオタイプの展開を楽しめるかどうかが分け目かなぁ・・と

    割と登場人物バックが薄いのさ
    霊?寺?会社?研修生?どれかひとつに焦点を絞った
    背景のの見せ方をすればよかったのでは?とも感じました
  • 満足度★★★

    面白おかしく観させていただきましたが、私的にはドラマチックな展開、意外な結末が欲しいといった印象で少々物足りなかった。。。

  • 満足度★★★

    鑑賞日2017/04/09 (日)

    お初の団体さんでしたが、面識のある丸山小百合さんに、以前に他の舞台で拝見したことのある前田優さん、たなかともこさんと、お三方も名前と顔が一致する役者さんが出てらっしゃったので、どっしりと腰をすえて?観させてもらいました。

    ネタバレBOX

    まず、劇中の何か所かに「同世代」を感じさせる描写、人物造形があったので、後で確認させて頂いたところ、作・演、ワタシよりも若干お若い方のよう。ということもあってか、劇中の出来事もいちいち腑に落ちながら拝見させてもらいました(とはいえ、若い観客にも、恐らく、違和感は感じさせない内容だろうと思います)。

    最初はほのぼのとしていた「現実パート」が次第に苛烈を極めていくなか、飛び道具的な「亡霊パート」のユーモアが緩衝材となって、話の展開がトンデモナイ方向に脱線?しつつも、いい塩梅に進んでいきます。
    でぇ、張られた伏線から、気の毒な新人さん達が最後に「救済」されるのは予想通りでしたが、しごき役の「倉持」、改心して終わるのかなぁ?と期待していたところ…大外れでした(爆)。
    劇中、人事課の若手社員「仲原」の「会社の言うことは絶対だから」的セリフや、新人をしごいている最中の「倉持」の言動の端々に、「山伍商事」という企業の「悪しき伝統」「企業文化」を匂わせている…と解釈していたものですから、そんな伝統・文化に染まり切っていた「倉持」が無垢な新人達との交流の末、気持ちを改める…という結末を予想していたものの、フィニッシュは必殺シリーズばりの勧善懲悪!
    「倉持」の常軌を逸した過激ぶりの背景が、彼女のパーソナリティに帰されてしまったこととも合わせて、少々、残念に思われました。

    まっ、それはあくまでも私の個人的嗜好なんで置いといて…1時間45分、終始、観客の関心を逃さずにいた、作・演の方、大したストーリーテラーだと思います。
    この団体さんの次回作も要注意ですね♪

    最後に役者陣。
    敵役「倉持」をイキイキと演じられた下村まりさん、ご本人の朗らかなお人柄と役柄が重なって見えた丸山小百合さんが、とりわけ印象に残りました。
  • 満足度★★★★

    ちょつと前までこんな会社あったなぁ、と思いながら観てました。
    スナックの常連さん(?)が楽しませてくれて面白かったです。

  • 満足度★★★★★

    洗脳されて行く過程をみて怖くなりました。
    日本人は期待に応えることでやりがいを見い出すから…。日本人の良いところでも有り悪いところでもあり。研修の担当者凄みがあったなぁ〜。振り切れてた‼️(笑)今晩、カレーを食べよう!

  • 満足度★★★

    鑑賞日2017/04/08 (土) 13:30

    初めての中目黒。なにかイベントがあるらしく、駅前は大量の若者であふれかえっている。
     へー、結構都会の中目黒。劇場に向かうまでの商店街は、なかなかのおしゃれな店が続いている。
     帽子、輸入雑貨、ブティック、おしゃれな居酒屋・・・ただ残念なことに古本屋は見あたらない。

     さて、歯医者の脇にある階段を下りて、思ったより広い受付のスペース、思ったより狭いホールのウッディシアター。
     1番前の左側。私の好きな座席のエリアに落ち着く。

     中堅企業の新人研修。山奥の寺での修行の風景だ。
     予想していた通り、非人間的な殺人的研修と、その癒しとなる、もう一つの世界。
     この2つが絡み合って劇は展開していく。
     俳優さんの演技は、テンポも歯切れもよく、うまく私たちを笑いに誘ってくれる。
     1人1人の役者さんのレベルは高い。
     研修の過酷さよりも、展開と演技とでの「面白さ」が印象的な1時間45分だった。
     私も、その都度、くすくすと笑いながら最後まで飽きずに観ることができた。

     しかし、しかしだ。
     一言で感想をまとめると、「何も残らなかった」のだ。
     「企業研修」と聞いて、その残忍さが登場することは予想できた。さてその後で、どう「落とし前」をつけるのか、興味津々であったが、私の予想は完全に裏切られた。それはそれで「意外性」としてかまわないが、それが残念なことに「失望させる」ものだったのだ。
     一応、社会的なテーマを選んだ以上、それを劇団としてどう考え、どう観てほしいかというものがあるだろう。
     それが感じられなかったのだ。
     「研修」を素材にした、「人情」と「笑い」の劇だったのだ。
     と考えるしかないだろう。

     ネタバレに限りなく近くなったが、後始末を「個人」にしてしまった。
     観た方以外分かりづらい表現になるが、「あの人も企業による被害者」なのではないか。
     そこに収斂してしまったために、研修という「社会的事象」の善し悪しが、個人のレベルのものとなってしまった。
     
     劇の見方はそれぞれでいいが、私には「終わらせ方」が大いに不満だった。
     

  • 満足度★★★★★

    芝居はとても面白く夢中で2時間近く過ごしました。テンポもいいし、役者さんたち熱演でした。この劇場は舞台がⅬ字型になっており面白く使っているのですが客席位置によってはよく見えない部分がありました。桜の花咲くこんな時期に新入社員の方は大変だなあとそんなことを思いながら帰途につきました。

  • 満足度★★★★★

    初めての劇団さんでしたが、激しいお芝居でしたねー!いささか激しすぎるシーンもありましたが、随所にコメディタッチもあるので楽しめました。もっとスッキリするハッピーエンドでもよかったですねー。

  • 満足度★★★★★

    鑑賞日2017/04/07 (金)

    観た後にかなりスッキリする作品でした。
    素直にオススメです。

  • 満足度★★★★

     終盤迄、アメリカの海兵隊が新兵を殺人機械に仕立て上げてゆく12週間を思い出し乍ら見ていた。

    ネタバレBOX

    というのも第2次大戦中敵と遭遇した米兵が敵を殺傷するパーセンテージがほぼ20%というデータに驚いた軍上層部は殺人率を高める為に試行錯誤した訳だが、現在用いられている方法、それは一般的な洗脳の方式なのである。
    先ず、隔離する。携帯等は取り上げる。どやしつけて脅かす。就寝中に叩き起こして熟睡させない。朝から晩まで徹底的にしごく。疲れ切り、頼るべき家族も甘える恋人も居ない日々の中で上官の命令を大声で復唱させる。これを何度も繰り返す。先ず隔離するのは、無論、今までの人間関係を断つ為である。携帯を取り上げるのも新兵達の精神的拠り所であるシャバでの人間関係を奪う為だ。孤立して寄る辺ない新兵に対して、訓練担当者は容赦しない。大声でどやしつけ、脅し、彼らが今まで築いてきた人間的な感情を、そして人間的な価値観を叩き潰す。その上で軍の論理を徹底的に叩き込むのだ。例えば夜、疲れ切った彼ら・彼女らを夜・夜中に叩き起こして充分な睡眠を取らせず、昼は軍事訓練で徹底的にしごく。それは、自分の頭で物事を考え判断するという人間として当たり前な能力を奪い、代わりに上官の命令を忠実に実行するロボットにすることである。このような訓練を12週間受けた新兵の60%近くが、敵と遭遇すると躊躇なく殺す。これが洗脳の効果である。今作で描かれる新入社員研修の有り様がこのような洗脳である。自分自身このような研修を受けた経験は無いが、このようなタイプの研修を受けさせる企業もあるという話は今まで幾度となく聞かされてきた。
    但し、今作、結構擽りも入れ、呪縛霊やら、仏やらも登場して新入社員達も最後には救われるのだが、研修の現地となった寺の縁起によれば、かつてこの山は人捨て山と呼ばれ、所謂姥捨て山の如く年寄のみが遺棄された山ではなく、年寄達は無論のこと、双子、妾、ハンディキャップ、社会的弱者等が捨てられたのだと言う。時代が変わって人捨ての風習が無くなった後は、山深い土地柄から自殺者も多い。これらの気の毒な霊を弔う為にこそこの寺が建立されたのだという。こういった経緯から呪縛霊達が登場しているのである。未だ初日が終了したばかりなのでネタバレは此処までにしておく。仏が何をどのようにしたのかは、観てのお楽しみだ。

このページのQRコードです。

拡大