銀髪 公演情報 銀髪」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.0
1-12件 / 12件中
  • 噂のアマヤドリを一度見ておきたいと思い観劇。好きな作風とは違っているが、確かに人気の理由がわかる。

  • 満足度★★★★

    ストーリは目新しくなかったけど、本多で立派な作品を観られたことに感動です。アマヤドリの中では、一番好きです。

  • 満足度★★★

    アマヤドリらしい美術セット。世界観。舞台の大きさが変わっても、何も変わらない。そんな真っ直ぐなところが好きだ。

  • 満足度★★★★

    初日(26日)は後方ほぼ中央(M列11番)から、中頃(29日)は上手前寄り(G列18番)、千穐楽(31日)は下手前寄り(G列6番)と、フリーパス(8000円)の恩恵に与り3回観劇。
    その結果、初日に物語(本作は初演・再演とも観ていず今回初見)と舞台の全体像を俯瞰、2回目は受け継がれる生命、母性などの言葉や某演劇作品、さらには芝居の構造(打ち上げ花火型、帰納型と演繹型)なんてことがアタマに浮かび、千穐楽は後半での静と動のコントラストをキッカケに甚く共感する部分あり男女の対比ありで最終的には本作の上演理由を深読み(誤読?(爆))するに至る。

    【初日編】
    広田さんってこういう「組織(踝コンドルとか散華とか)もの」(勝手に命名)がお得意だけれど、舞台となるのは今の日本の延長上の世界ではなく、もっと以前に分岐して違う発展のしかたをした日本(例えば太平洋戦争で勝った日本、参戦しなかった日本、鎖国状態が続いている日本、開国のタイミングがもっと違った日本、鎖国しなかった日本……そんなレベル)だな、と思い、それって釈由美子主演の「修羅雪姫」(佐藤信介監督、2001年)に通ずるなと思ったのだった。

    【2度目編】
    本作は「打ち上げ花火構造」ではないか。主人公が「踝コンドル」という組織に関わり、組織が成長して行くのが描かれる前半部分は地上から花火が打ち上げられてヒューっと音を立てて上昇している段階、そして「ノストラドン」なる一大イベント当日が中心となる後半は花火が炸裂して大きく花開いた状態。
    今まで、前半であれこれ伏線を張り巡らせておいて、ある時点からそれを一気に回収して行くのを「ドミノ倒し構造」と称していたけれど、「打ち上げ花火構造」は初めて思い付いた……というか、初めて言語化できた。

    また、全体が1つの流れというよりも「場」の積み重ねで構成されているような印象を受け、そこから思いついたのが以下。
    演繹型:1つの柱がありそれを中心に場が並べられる。物語などを語るのに適している。
    帰納型:場を見せてそれらの重なりの中から伝えたいものが自ずと現れ出てくる。物語よりも思想などを語るのに適している。

    【千穐楽編】
    後半、回想シーンの種吉とライカのやりとりの部分がとても静かでノストラドンの喧騒との対比がクッキリ。(終演後に聞いたところによるとその日の朝に演出の変更があったとのこと)
    そのことにより過去の種吉が強調されて、冒頭の派手な登場のしかたから豪胆に見えた種吉も実は非常に繊細な人物ではないか?と気付き「そういえばノストラドン当日にトイレに篭ってしまうもんなぁ……」とも思う。
    そこからさらに種吉(イッセーも同様)がノストラドンという一大イベント直前になって「こんなところまで来ちゃったよ、どうしよう……できることなら昔に戻りたい・逃げ出したい……」と思う気持ちに(似たような体験もあるので)共感を覚える。

    そして、そんな不安に押しつぶされそうな弱気状態から「けれどももう先に進むしかない」と踏み出す種吉の気持ち/決意も察し、もしかすると初の吉祥寺シアター、初の下北沢と劇団が更に次の一歩を踏み出す時にこの作品を再演するのは、そんな気持ち/決意が意識下にあるのではないかと推測するに至る。

    一方、そんな種吉とは対照的にライカは自分の死を悟りながらもそれを恐れず遺されることになる自分の娘に想いをめぐらせるなど泰然自若、堂々としており、「ああ、男女の差ってこういうものかも……」などとも思ったり。(笑)

    あと、ラストの締め方(の他、いくつか)が野田秀樹っぽくて(←ここまでは2回目に思った)、作品で言えば「半神」かな、と思ったのは「生命の選択」(PPTでの広田主宰の発言より)の部分もあるが、むしろ「双子が出てくる」からか?と自己分析。

    こんな風に観ながらいろいろな考えが浮かんでくる作品って、イイなぁ。

  • 満足度★★★★

    倉田大輔、武子太郎、古澤美樹のお三方に代表される演技陣の熱演に、3時間の長丁場も苦にならない熱い舞台。最後まで集中を切らさず観ることが出来ました。
    ただ…昨年、より完成度の高い(と自分は認識している)『月の剥がれる』を観た身には、『銀髪』=カレーライス、『月の…』=カツカレー、といった印象度の差がありました。それさえなければ星5つでもよかった、優れた舞台だと思います。

  • 満足度★★★★★

    『うれしい悲鳴』よりも猥雑でパンクな作りがかなり良いです。
    2幕が凄くて、とにかく泣ける。

  • 満足度★★★★

    鑑賞日2017/01/26 (木)

    初日と千秋楽と観ました。
    舞台を広く作り、シンプルなセットで、縦横無尽に舞台を活用した演出はお見事でした。初日の緊張感も良かったですが、千秋楽の程よい緊張感、まとわりつくような物語運びも良かったです。
    たねきちのカリスマ性の裏にある弱さや焦燥感が、すごく心に残ります。
    2幕の姉弟のシーンが、すごく良かった。
    しばらく後味を噛みしめる作品です。

  • 満足度★★★★

    個人の集合体である企業がひとつの生き物の様に、成長し変形していく様子が面白い。
    集合体(企業)としての物語と、個々の構成人物の物語が小気味よく切り替わり3時間が流れるように過ぎていきました。
    スキャンダラスな毒気が媚薬のように効いてきます。

  • 満足度★★★★

    初本多ということで力が入ったよい公演だった。
    いつも前方席が多かったのだが、今回は後方席で群舞を楽しめた。ただ、照明が全体に暗くて表情が分かりにくいのが残念。
    ひょっとこ時代からずっと見ているが、組織や集団が解体する物語が多いような気がする。もっと違う切り口の脚本も見てみたい。

  • 1/29(日)14時開演の回の、終演後のトークにゲスト出演させていただきました。

  • 満足度★★★★

    上演時間が3時間と聞いて寝てしまわないか心配でしたが、テンポよくお話が進みあっという間の3時間でした。
    ただ、舞台上で起こっている現象を見て面白いと感じることは出来たのですが、お話として見ると僕の頭ではちんぷんかんぷんでした。
    女優さんのひとりが照明の明りに当たっていないところが何か所かあり、表情が見えなかったのが残念です。

  • 満足度★★★★

    鑑賞日2017/01/26 (木)

    座席1階L列17番

    旧団体名ひょっとこ乱舞の頃から、団体名は知っていたのですが何故か観る機会がありませんでしたが、ついに観てきましたよ。
    シンプルな舞台を効果的に使って、人物の出入りだけで違和感なく場転が綺麗に行われていました。
    初日ということもあって、多少硬さの目立つキャストもいたようですが、明日にはリラックスできるでしょう。
    途中休憩を挟んで3時間弱なのですが、前半と後半で雰囲気が変わって、長くは感じませんでした。
    旧団体の頃から通算3度目の再演だそうで、それだけ演者も固定ファンも納得の作品という事でしょう。
    僕も納得です。
    おススメします!!

このページのQRコードです。

拡大