満足度★★★★
鑑賞日2016/08/16 (火)
昨年の夏頃に15分尺の短編。今年の5月には2時間モノの本公演。と、なんだかんだで、今回、3公演目の観劇となるシンクロ少女さんなんですが、16日の晩に拝見した『ダージリン急行』(70分)、過去2作で抱いていた、この団体さんへのイメージを、それこそ、こっぱみじん(笑)に砕いてくれました。
同名のアメリカ映画にインスパイアされた?本作、それぞれに決してハッピーではない事情を抱えた、主人公である3兄弟達(長男…泉政宏さん、次男…横手慎太郎さん、三男…三瓶大介さん)が、列車での旅の途中、他の兄弟が辿ってきた人生の道のりを探り・探られ、の珍道中。3兄弟の掛け合いの妙に、観客席はクスクス・クスクス。
そこにさらに、列車内のサービス係・かきあげあゆみさん、長男の助手・中田麦平さんが絡んできて、これまた観客席はクスクス・クスクス。
さらに終盤、「ママ」役の堂本佳世さんがやっと登場するんですが、ここからが、まさに…!
芝居の用語に「序破急(じょはきゅう)」というのがあるんですが、似たようなコトバである「起承転結」とも合わせて説明すると、『ダージリン急行』は淡々としたタッチの「序(起承)」がしばらく続き、「ママ」が登場する終盤になって、いきなり「破(転)」「急(結)」が猛ダッシュで襲ってくる!といった、かなりチカラ技な構成になっています。
個人的印象なんですが、正体不明の香辛料を盛られた、怪しげなチャイを飲まされたような、摩訶不思議な魅力に富んだ70分。
理屈でストーリーを追う方はかなり面食らったことだろうと推察されますが、感覚に委ねて観劇された方にとっては格好のロードムービー+アルファ?(笑)だっただろうなぁ、と思いました、とさ♪
満足度★★★★
鑑賞日2016/08/16 (火) 19:30
ママの消失感
映画へのオマージュかと思いますが
私は初見だし、This is 30 を先に観ているので
3馬鹿兄弟の珍道中シリーズとも思えてしまいます。
泉さんのウザイ長男は鉄板で、ゆるく楽しめる前半から
突如クライマックスに現れる堂本ママの存在感が凄い
そして、大盛り上がりの後、消えてしまうママに
こちらも、凄い消失した寂しさを享受してまいます。
見易いくて楽しめる、作品です。
満足度★★★★★
無題1911(16-201)
19:30の回(豪雨)。
19:10受付、開場。入って左が(横長)舞台、少し奥に座ります。
19:29前説(中田さん、飲み物可、役者さん激接近します)。19:34開演~20:45終演。
久しぶりです...「This is 30(2015/1@ここ)」以来。
「映画」は観ていませんが、予告編を観ると似ていますね。初め、なんで何もないところを蟹歩きなのかなと思ってしまいました。
とても緩~い展開ととぼけたような立ち振る舞いが可笑しくてたまりません。よもや堂本さんまでもが...意外な一面をみてしまいました。
歌のコーナーでは75年にリリースされたものを採り上げていました。
当時はアナログ盤しかなく私もリリース後すぐに購入しましたが好きになれませんでした。個人的にこのバンドは「Ⅱ」が一番好きで、紙ジャケになって1st、3rdアルバムを購入しましたがそれらは2~3回聴いただけで終わってしまいました。
特に肩が凝りそうな人生訓や処世術を語るものではなく、ぼんやりと車窓から夢とも現実とも区別がつかないものを観る旅...なのでしょう。
満足度★★★
よくわからない
以前『オーラル・メソッド』の一つとして上演したときも良く分からなかったが、今回も良く分からない。映画「ダージリン急行」へのオマージュであることは分かるが、映画を見ていないと、どこが変わったのか、変わっていないのか、も分からないので、結局、良く分からないということになるのだが、それでも何だか面白い印象が残るのは、名嘉の本作への愛情が感じられるからだろう。