満足度★★★
良い話ではあったが・・・
なんであんなに必要以上に芝居に力が入りすぎているのか?またあれだけポスターなどに手をかけているのに、肝心のスクリーンの向こうが・・・。ストーリーとしてが悪くないとは思うが・・・もっと細かいところに偏りなく神経を使うべきではないかと思う。・・・・・といいつつもラストはちょっとだけうるっと来た!
満足度★★★★★
今後にも期待
先ず、会場で椅子に置いてあるリーフレットが素敵。主人公のキャラクター設定も非常に良い。シナリオ、状況設定、演技、演出も面白い。タイトルと作品内容の関連性も上々。(追記途中まで、更なる追記後送)
満足度★★★★
よかったです
なぜ映画を見るのか、なぜ歌うのか、など不思議に思うところがありましたが、面白いお話しで、感動させられて、帰り道はすがすがしい気分になりました。
満足度★★★★★
無題1853(16-143)
19:00の回(曇)
18:25会場着、受付(整理番号あり)、18:30開場。
ここは久しぶり(水中めがね∞ダンス部の公演 2015/8)。
薄汚れた、ごみが散乱する映画館、正面には(白だけど)銀幕。上手にドア、「ONAIR」のサイン。古くてよくみえない破れかけたポスター。左右2ブロックの客席、左最前列のみやや低い椅子。
19:05前説、19:10開演~20:43終演。
こちらは初めてですが、制作の菅井さんは(脚本・演出)「月を泳ぐ魚(2014/3@ LIFT)」「薫風(2015/3@きいろろ聡明堂)」を、池田萌子さんは「共演NG(2014/5@「劇」)」を観ていました。
閉館同然の映画館とそこで鑑賞することになった古臭い映画の世界とが交互に展開。
初めは面白い趣向かもしれないけどそれがお話にどうつながるのか「?」でしたが、そこは巧くできていました。
映画館の3人も映画の中の登場人物も(多少濃いキャラクターではありましたが)よかったと思います。
とりあえず、ネタバレにならないように…