満足度★★★
て、の示すもの
何が「て」なんだろうという疑問がありました。
確かにおばあちゃんの手には義手が握られていたり
最後には皆が手を掲げながら歌うなど
手を意識させる場面はあるものの
あまり本編とは関係無いように思った。
また、岩井さん自身の家族がモチーフとなっているのだから
それぞれ全員の視点で描いても面白いと思った。
というか、実際いた人物なだけにキャラクターがはっきりしているので
視点をふたつに絞ってもそれを理解しづらかった。
やっと
観に行けました。普段、撮影で舞台を観ることが多いので、単純に観劇がなかなか出来ないんですが、いわば無理やり時間作って観て来ました。大満足です! おさえていた感情が表に出た時、ぐっと引きこまれました。岩井さんって面白いですねー。これからの活動にも期待◎ 映像的に言えば、この舞台は映像にしにくいですね。そういえば、当パンに記録映像ってなっていた気が。
満足度★★★★
うるうるしてしまった
今回も「死」が扱われている中、設定が自分にとって身近な出来事であっただけに共感でき、うるうるしてしまった。家族一人一人が個の考えを持っていて、それぞれの愛情の深さがよく見えた。演技など実に完成されたものであったけれど、舞台が基本的に明るかったり表情などが見る角度によって読み取れない事などが重なって、人間をもっと見たい分、うまく吸い込まれなかった。最後はもっと期待してしまったけど、作品全体として描きたかったであろうシーンは、とても印象的だった。
満足度★★★★
面白かった
スムーズに全部見せてくれるとこが◎。
非のうちどころがないとはこのことだろうか。
サラッと高得点を出されて、何で今まで観てなかったんだろうって思いました。
満足度★★★★
全てが素晴らしい
構成の妙、演技のうまさ、テーマへの愛情。そしてお母さんを迎えてのアフタートーク。この舞台の全てが素晴らしいです。
相変わらずのユーモアたっぷりの戯曲には終始ニヤニヤしっぱなしだったけど、ホロリとさせられる。人間を見る目が優しいです。「今年に入って何本岩井秀人さんの関連作品を見たんだ?」と思うほど、毎月何かしら見ているけど、どれもが愛すべき作品で、かつこの作品はまた格別。
牧師と葬儀屋は面白すぎです。
満足度★★★★
笑って苦い
ちょうど観客と演者が育って来た時代の“崩壊した家庭”の物語
シンプルな舞台と簡単な装置が
血のつながりを断ち切れない家族と
ある一家を覗き観る観客にとても適していた
ただ、岩井さん本人が出演されてしまうことで
要の役柄が強調されすぎている気がした
観客側の受け方を限定しすぎず
もう少しフラットにした方が“家族”の物語が
届きやすいのではないだろうか
満足度★★★★★
非の打ち所がありません!
初ハイバイでしたが、実に見事!
芝居中盤から折り返し、同じ時間を目線を変えて繰り返しますが、
一見意味のなかったような動作も忠実に再現する芝居の緻密さ、
それをあえて外してみる笑いのツボ、すべての出来事が一本に
繋がる脚本の秀逸さ、すべてに非の打ち所がありません!
役者さんもホントにみんなすごいなぁ。はじめての星5つです!
た・ち・つ・「 」・と。
この演目の名前は「て」。一文字だ。今後はどんな文章であろうとこの「て」という文字を見付ければ、この演目を連想してしまいかねない。嫌ではないです。むしろ連想して思い出す度にちょっとハッピーになれる気がする。
ボケの進行したおばあちゃんが結局寿命で他界。家族揃ってお葬式をしなくては。こんな時にしか全員集合しない家族です。だってあんな奴と一緒にいられるか。そこに存在する軋轢と拒絶とちょっとした思い違い。と、確信的な嫌悪感。そんな話。
インパクトより、明らかなピンポイント。上手いトコばっかり付いてくる。手先の器用な仕事振りに思える点では、これこそが日本人ならではの作風に成り得るのかもしれない。
満足度★★★★★
作家の中に神が
こんなminimumな関係性でも、真実なんて実は無い。事実は一つでも、視点を変えれば全く別の存在がそこに。身近な問題ほど一方的な観念にとらわれがちなのに、家族をここまで突き放して冷徹に描くのは、作家の中に神の視点があるとしか言いようがない。突き放した先で唐突に始まるカラオケが理由もなく泣ける。そして、理由が分かってまた泣ける。そういう演劇的構造の妙も、この芝居のスゴさのひとつ。
満足度★★★★★
現代版チェーホフ。
脚本、演出、俳優力、死角なしの面白さ。以下全部ネタバレ。下北沢駅前劇場にて、23日(月)まで。是非観に行くといいと思う。現今、小劇場で観られる最もユニークで完成度の高い作品。
満足度★★★★
交じり合えない家族
舞台は中央で演じられ、その対極に観客が座るとゆう意外性に最初からワクワクする。。
葬式の場面、牧師のぶっ飛んだ話から始まる。
以下、ネタバレBOXに。。
満足度★★★★★
ロングランor追加公演or再演希望。
まー、これは繰り返してみたい。さすがな仕上がりです。ストーリー的な深み、構成のおもしろさ、俳優の巧みさ、どれをとっても。笑ったり泣いたりだけど、なんとなくその感情の動きをおおっぴらに見せちゃうのが恥ずかしいような、いけないことのような、空気をもつ作品でした。笑っても泣いても嘘になっちゃうような。事実に基づいてるっていう分素直に受け入れないようにしなくちゃいけなかったかな。
満足度★★★★★
深化する悲喜劇。
キャラクタが相変わらず秀逸とか、アンチ成長物語でどこにも行かないとか、
悪人は誰一人いなかったとか、痴呆老婆のアサッテぶりが素敵とか。
いやはや、私演劇といって片付けてしまってよいものなのだろうか。
悲喜劇的状況は深みを増し、ポジもネガも同じ状況下でじゃぶじゃぶしている。
そのじゃぶじゃぶの状況に、泣くのは何か善人ぶってる気がするし、
笑うと何か性格悪い奴みたいに感じちゃうし、妙な雰囲気ではあった。
こんな爆弾を放っておいて次作はどうするの、岩井さん。と、余計な心配。