満足度★★★
ぬおお
何と言ってもやはり舞台美術に驚いた。
席について舞台を眺めたときどこから登場するのか疑問だった。
芝居がはじまると暗転に響く新聞紙のがさがさという音、
新聞紙に囲まれた舞台セットの間を通って役者が登場する
これは恐怖感を増す効果があった
得体の知れぬものがこちらに近づいて来る恐怖。
他にも関心するところは多くあったが、
ドアがもっとバタンッと音をたてて閉まれば
なお良かったように思う。
うーん、疲れた。
最後列に座ったのですが、視界に入る飽きた客の身動ぎとかで集中出来ず。というか自分も身動いでいました。あと、寝た。
演出家の方の中ではかなり明確に『こういう絵を見せよう』というのがあったのは分かりました。身体表現の部分では面白かったし、演目的にもそこに力を入れている。つまりそれが印象的な場面で使われているのですが、物語をそこまで進める為の手順がちょっと雑。台詞の遣り取りで持っていこうとしているものの、どうも言葉選びが微妙でした。格好良過ぎたり奇麗過ぎたり。ああいう雰囲気を作っているのだから言葉にはあまり意味を持たせなくても良かったのではないかと。もっと「見せて」欲しかったなー。
友人である猫道さんを初めてとして「もっと動けるし喋れるし魅力的な役者のはず」と思える人が多数いたので余計に残念に思うのです。
満足度★★★★
闇の表現!
平日のマチネだっつーのに、客席は満員御礼!補助席までだしちゃって、芝居の人気度が感じられます!
完全に救いのない奈落の底を深く描いた芝居なのに、心が奮い立つような作品。
薄暗い穴蔵に巣食う恐怖のねずみ~ランドの物語。
非常に素晴らしいです!独特で不思議な世界観です。好き嫌いは分かれるでしょうね~。。実際、ワタクシの隣のオトコは寝てた!(^0^)
以下、ネタばれBOXに。