ワンピース 公演情報 ワンピース」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.6
1-13件 / 13件中
  • 凄い!!
    最初から最後まで楽しめた
    やっぱり、凄い
    歌舞伎で培われた間違いない技術、それを存分に活かしきり、とにかく隙の無い、粗がない、計算しつくされた、日々の稽古の努力に裏打ちされた、壮大なエンタテイメント~~。
    感動、感動、感動、感動の嵐
    舞台でしか、生でしか、体感できないあの時間、もう二度と同じことは体感できないという、演劇の醍醐味を味わいつくしました。
    歌舞伎の世界で生きる、【役者】の凄さをあらためて思い知らされた。

  • 満足度★★★★★

    期待を上回る楽しさ
    アニメは少し見たことがあるが、熱心な原作ファンとはいえない。
    歌舞伎だってそれほどちょくちょく観る訳じゃない。へぇ、『ONE PIECE』を歌舞伎でやるんだ、と思ったときはだからまあほとんど他人事だった。

    観に行きたい!と思ったのは、脚本と演出に横内謙介氏が参加すると知ったからだ。横内さんが料理するんなら、その組み合わせは面白いものになるに違いない。異質なものをきちんと面白く化学変化させてくれる、と思えるだけの信頼感がある。

    その期待を裏切らない、充実したエンターテイメントであり、同時にいい舞台を観た、と感じられた。

    ネタバレBOX

    二幕の滝のように流れ落ちてくる大量の水を浴びながらの立ち回りでは、キャスト陣が楽しそうに(?)客席に届くくらいに水を跳ね飛ばしてくる。(前方の席には、あらかじめビニールシートが配られていた)

    水だけでなく、炎や紙吹雪、宙乗りや早変わり、映像やフライングなどさまざまな仕掛け。殺陣・踊り・ダンス・アクロバットなど見応えのある芸。見得や六方、ツケなども印象的に使われており、
    そういう歌舞伎らしさと、歌舞伎らしくなさとが同居する舞台となっていた。

    波に乗って頭上を横切るルフィに思いきり手を振り、
    通路で踊る人々とハイタッチする。その空間にいるたくさんの人々が、心から楽しいと感じていたはずだ。

    しかし、そういう芸や仕掛けを見せるだけでなく、
    芝居としての、いや、物語としての面白さをもはずさない。

    血のつながらない兄を助けようとする主人公の前向きな一途さ。
    同じ目的を持つ者やそれを手助けする者。

    人が何を大切に思うのか。何のために生きるのか。
    そういうシンプルな問いに対する答え。

    生身の人間が目の前で息づいている、そういう実感。

    ストーリーや登場人物の魅力。印象的な台詞。

    これが歌舞伎かどうか、あるいはワンピースらしいかどうか、そういうこと以上に、ああ、これは演劇なのだと感じられたことが個人的には印象的だった。
  • 満足度★★★★

    お見事でした
    積極的に見たかったわけではなかったけど、想像以上の仕上がりでとても面白かった。ワンピースの漫画も見たことなかったけど、それでも楽しめたのは、作品自体がとてもよかったからだと思う。

  • 満足度★★★★

    スーパー歌舞伎II ワンピース
    4時間半休憩2回込み。原作知らず筋書のみの知識で鑑賞。1幕は解説と助走、2幕で一線を超えた見せ場を連発して観客と一体化(泣いたわ~)。3幕でドラマのクライマックスへ。疲れちゃったけど観て良かった!

    ネタバレBOX

    いいお話ですね~…。1幕まで観た時点で、「日本の政治家は全員「ワンピース」読んだ方がいいよ!」と思いました。
    伸びる手や炎、覇気(?)などを映像でダイナミックに表現し、紙吹雪や群舞などのアナログな方法もまた魅力的で、次々にいろんな工夫で楽しませてくれました。着物が基調となった衣装ですが、中華風、西洋風、現代風(警察や女子高生の制服とか)など、何でもアリ!(笑) 派手で豪華で嬉しいです。
  • 満足度★★★★★

    最高に楽しい!
    初のスーパー歌舞伎観劇でした。
    原作はアニメをチラッと見ているだけでして、原作本は全く目にしていない状態で劇場に行ったのですが、物凄く楽しめました。 

    一度行くと、再度観に行きたくなるのは必須なので、大阪・博多でご観劇を検討されている皆さん。
    複数の日程・公演のチケットを確保される事を強くお勧めします。

    ネタバレBOX

    恐らく皆さんが一番楽しかったといわれるであろう第二幕が、自分も一番好きな場面です。
    今まで余り輝くような役に恵まれなかった感のある坂東巳之助さんが、ボン・クレーと言う役を見事につかみ、演じきったのが好印象でした。
    坂東巳之助を代表する役と今後言われ続けるであろう演技を観せて頂いたきがします。

    また、エース役の福士誠治さんの全力投球と言った感じの演技も良かったです。
    第三幕で白鬚役の市川右近さんと共演されると、声量や滑舌等の面で違いが分かりましたけど、それ以外は
    「もう、市川猿之助一門の俳優さんと言う事で良いんじゃないの!」
    と言う位に高いレベルでの演技を観せてくれました。

    残念ながら、来年(2016年)の大阪・博多ではご出演されないとの事だったので、初演の舞台を目に出来て幸せでした。

    早変わりや宙乗りと言ったケレンにばかり目が行きがちですが、親子の情愛や友情と言ったものを描く、しっかりとしたストーリーが描かれているので、従来からの歌舞伎好きの方でも受け入れ易くなっていると思います。

    自分は3回しか観る事が出来ませんでした。

    大阪での観劇も予定していますが、福士さんが抜けると別物のお芝居になってしまいそうで、それが物凄く怖かったりします。
  • 満足度★★★★★

    歌舞伎でワンピース?

    猿之介さんの頭の中が見たいです。
    まさかの歌舞伎なルフィに白髭にナミ。
    話もわかっているのに、笑って泣いて台詞に元気をもらって。
    めちゃくちゃ楽しい観劇でした。
    大阪公演も参るつもりです。

  • 満足度★★★★★

    楽しい!
    試しに一度観てみようかなって感じだったのに。
    想像以上に楽しすぎて、気付いたら3回観に行ってました。
    意外とマンガ通りに話が進むし、もう本当に楽しかった!!
    とにかく2幕が大好きです。
    ぜひDVDにしてほしいです!

  • 満足度★★★★★

    最高に傾いてる!
    サイコーに面白い!そして、泣く泣く。別位置からも一度見たいくらいだ!
    これから行く人居たら、料金高くとも、やはり花道は見えた方がいいよと伝えたい。3部3時間は長いけれど、感じさせない。
    本火、本水、宙乗り。どれも迫力も魅力もある。スーパー歌舞伎だなぁ、って思う。
    脚本演出は扉座の横内さん。ワンピと平行して、いとしの儚を作り上げた超人。
    そして扉座から早川佳祐さんのアンサンブル出演を幕間にパンフで知る。ってか、扉座だったことも知るw早速二幕で発見。エース福士さんしか知った役者いないと思ってた(笑)。
    アンサンブルのアクション部隊も流石。立ち回りはアンサンブルあっての大迫力だったので、良い仕事してる!って思いながら見てました。花道を連続バク転でハケてった方もいたよ…!
    主題歌があることが客席含む一体感を産み出しているね。音楽ってすごい。
    座席は2階の右ウィングで舞台に対しては斜めだったのですが、花道は正面で観れたので満喫しました。
    演劇が総合芸術って言われるのが、まさに当てはまってる作品。

  • 面白かった! けど・・・・
    彼の大ヒットマンガの歌舞伎化!
    期待は大きかったですが、、、、、
    いや、面白かったですよ!
    というか、予想以上に面白かったし、楽しめました。

    。。。。だけど、ゴムゴムの実の力を上手く表現できていたかというと、、、
    やっぱり、不完全ですね。。。

    エピソードの選定が良かったせいか、サンジやゾロなどの主要メンバーの特技は出演の機会がほとんどなかったので気になることはありませんでしたが、やはりルフィーは出さない訳には行かないですからね!

    もう少し工夫があっても良かったかなぁ。。。

  • 満足度★★★★

    漫画の舞台化としては大成功
    これを歌舞伎と呼ぶべきかは後世で判断されるだろう。男宝塚のような印象も受ける。見せる工夫が随所にあり、ひたすらと楽しい。少年漫画なので深みには欠ける。

  • 満足度★★★★★

    あっぱれ!猿之助企画力
    いやあ、驚きました。

    隠れワンピースファンとしては内心心配していたのです。

    でも、「ど根性ガエル」の実写版の上を行く、成功作に仕上がっていました。

    やっぱり、スーパー歌舞伎の熟練横内脚本は、手慣れて、ツボを心得ているし、猿之助ルフィは、如何にも、歌舞伎調なれど、演出家、企画者としての彼の技量は尋常ではありません。

    福士さんのエースが素敵過ぎて、卒倒しそうになりました。

    隼人さんも、カッコよくて、さすが梨園の貴公子だと、更なる成長が楽しみでなりません。

    スーパー歌舞伎二度目の浅野さんも、愉快でした。

    「白浪五人男」風な演出や、歌舞伎ならではの手法を使った、ルフィの芸当。
    かつて観たことのないど派手な宙乗り…。

    全てが、歌舞伎を知りつくした猿之助の手腕によって、あの人気アニメをすっかり、歌舞伎バージョンに変身させてしまったのですから、恐れ入り屋の鬼子母神です。

    老若男女、日本人も、外国人も、「ワンピース」知らない人も、とにかく全ての演劇ファンに体感して頂きたい、素晴らしいエンタメステージでした。

    できることなら、後5回くらい、観たいです。

    ただ一つの注文は、新感線のような、キャスト表が載った当パンがあればいいのにと思いました。歌舞伎役者と、「ワンピース」と、両方に精通している観客は、僅かでしょうから、誰が何を演じているかが、パンフを買わない人には、ほとんどわからないでしょうから。

    ネタバレBOX

    新猿之助初のスーパー歌舞伎は、やや思いだけが先行して、歌舞伎には精通していない前川さんや、蔵之介さんを起用したことで、ちょっと失敗感がありましたが、今回は、横内さんが脚本に復帰して、やはり、舞台構成が、手慣れていて、安心感がありました。

    ワンピースの仲間達は、最初と最後に登場するだけで、その面々が、別の役で大活躍する筋立ても洒落ています。

    花道の真上を宙乗りするのは何度も観ましたが、一階席真上を斜めに上って行くなんて、初めての体感。その上、宙乗りしながら、猿之助ルフィー、歌うは、踊るは!
    会場中、お祭り騒ぎで、楽しいの何の。

    演出も、歌舞伎と、アニメのコラボの配分が抜群で、ルフィーの能力を、CGに頼るばかりでなく、昔ながらの、歌舞伎の技法で、表現する工夫も、実に楽しく、結実していました。

    白ひげの右近さんの風格、巳之助さんのスクワードの悲哀、浅野さんの義太夫口調の台詞やダンスの痛快さ、ため息が出るほどの福士エースの、舞台役者としての華、猿之助の遊び心のある早替り…。全てが、素敵で、小洒落て、気が利いていて、枚挙にいとまがないほどです。

    二つの大きなセリをカテコの後、全員の出演者が、一気に降りて行く姿も、壮観でした。

    全ての歌舞伎役者さんが、この凄いエンタメ作品に、無理なく同化されて、誰もが、観る者を魅了していて、感嘆の極みでした。

    是非たくさんの方に認知して頂きたいので、映像化も切望します。

    そして、これからも、「ワンピース」のシリーズ化を希望します。

    今度は、隼人サンジの活躍ぶりとか、観たいですし。
  • 満足度★★★★★

    楽しい!面白い!絢爛!
    超一流のエンターテインメントでした。

    ネタバレBOX

    ハンコック姫が絶世の美女とは思えませんでしたが早変わりがあったり、大きな鯨が浮かぶ中、サーフボードに乗ったルフィが時間を掛けながら宙を舞って三階まで行ったり、敵方も舞台上で空中をグルグル回ったり、大きな背景幕の前で真っ赤な炎攻撃と戦っていたと思ったら、いきなり大水量の大滝が現れ、びしょびしょを楽しみながらの大立ち回りがあったり、全体を通しての絢爛豪華な色彩と白塗りどころではない色鮮やかな化粧の鮮やかさに恐れ入ったり、もう驚きの連続でした。

    終演後の舞台挨拶に出た全員が奈落に降りるというスケールのでかさにもあんぐりとしてしまいました。

    覇気の修行をしようと決心する最後のシーンはそれまでのスピード感が失われ少しだれました。しかも、浅野和之さんは八面六臂のご活躍でしたが、このシーンにも出演されたのはちょっと失敗、声に特徴があるだけにしつこく感じました。
  • 満足度★★★★

    ネタばれ
    ネタばれ

    ネタバレBOX

    市川猿之助のスーパー歌舞伎Ⅱの【ワンピース】を観劇。
    (市川猿翁のスーパー歌舞伎の新たなるバージョン)

    長い原作の「頂上戦争編」を休憩を入れての5時間の長尺。

    秘宝ワンピースを探しに旅に出たルフィと仲間達は、シャボンディ諸島での海軍達との戦いで、別れ別れになってしまう。
    そして一人になってしまったルフィだが、兄・エースの処刑宣言を聞きつけ、侵入不可能な海底監獄に向かう。
    そしてエースの救出劇と共に、兄と父親との関係など様々な試練がルフィに突きつけられる。

    原作を大いに尊重しつつ、歌舞伎が持っている気質は失わず、カタルシスが感じられる出来の良い作品であった。
    【劇団・新感線】以上の歌舞伎風の美しいアクションの連続、要所、要所の歌舞伎の見得、時折、あまりにも自由過ぎる表現方法が満載過ぎで、やや難色を示す箇所もあるのだが、それはあくまでも中盤の中だるみを抑える方法として、計算された演出は見事である。
    そして市川猿翁が必要に描き続けていた「人を信じる」というメッセージが今作でも物語の核になっていて、やはり最後は涙してしまうのである。
    これこそがスーパー歌舞伎の醍醐味であり、市川猿翁が思い描いている夢でもある。前作の出来がいまいちであったが、今作でやっと市川猿翁に追いついたという感じである。
    感性を刺激してくれるレベルの高い作品であり、今年最後の目玉作品であろう。

    チケット代金(¥16500)を出して、この感想を信じる勇気がある人には、大いにお勧めである。

このページのQRコードです。

拡大