錆花 公演情報 錆花」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.9
1-13件 / 13件中
  • 満足度★★★★

    よかったです。
    普段あまり舞台は見ないのですが、友人に連れられて観にいきました。
    どろどろしている内容なのに重苦しくなりすぎず、さらっとみることができました。
    それでもところどころ胸に突き刺さるような感覚もあった気がします。
    舞台というより映画になりそうなお話で、だけど同じものを映像でみるとすると、今回わたしが感じたような感覚は得られなかったかな、と。
    舞台演劇には限界があると思っていたのですが(ロケーションとかそういう意味で)この団体の公演をみて少し考えが変わりました。
    また次の公演も是非観にいかせていただきたいと思います。

  • 満足度

    冒頭のSEXシーンの女優の脱ぎっぷりに驚くも、
    右肩下がりに失速していくのにうんざり。

    女優さんは脱ぎ損。

  • 満足度★★★★


    見終わった後にどう席を立ってよいものか迷った。立てた要因は暑かっただった。

  • 満足度★★★★★

    錆花
    役者さんがとても良かった。もちろん話も素晴らしかった。
    お寿司悪くない、確かに。なにも誰も悪くない。

    観劇帰り、私はその場におったなあ、と考える。
    これはすごいことだ。

  • 満足度★★★★★

    ギリギリのライン
    物凄く緻密に作られていながら、今にも崩壊しそうな、ギリギリの線を攻めてくる。
    抉るなぁ。切ないなぁ。
    お弁当を食べるシーンが良かったです。

  • 満足度★★★★

    ふむむ
    会話劇ですが
    ときに
    耽美
    ときに
    痛み

    ぐぐっとくるかんじ

  • 満足度★★★★

    湿度と粘度
    静かなのだが、主張は意外とうるさい。
    どうしようもない人たちばかりなのに、極端な露悪にも走らない。
    川上未映子の言う「釘」という表現の、しっくり加減は驚くばかりだ。

    現実的でいて、それでもメルヘンになってしまうのは、甲斐の世界観なのか。
    今回だけでは、どうにも見当がつかないままだった。
    確かなものとして残ったのは、むわっとした湿度とねちゃっとした粘度。
    気持ちいいものではないが、世界の触感でもあるのだろう。

    ちょっと面白い切り込み方なので、次も注目して観てみたい。

    ネタバレBOX

    甲斐博和の特異な雰囲気も印象的。
    たぶん、作品世界そのものになっているからだろう。
  • 満足度★★★★

    生きること
    はっきり言ってこのフライヤーが目に留まって『観てみよう』と決めた。
    裸の男女ではない。
    赤いシーツだ。またはカバーか?

    いずれにしても赤いシーツも赤いカバーもあまり見かけない。
    見かけないからこそ、『なぜ赤を?』と思うのだ。

    それは青でも緑でも黒でもなく血の赤なのだ。


    赤いシーツとタイトルの『錆花』、これだけで脚本家が芝居の中で何を表現したいのかが、ちょっとだけ想像がつくのである。

    そして、オンナを抱いてる手だ。
    愛しく大切なものに触れている。というふうに優しく扱っている手の表現に魅かれたのだ。


    再演もありうるのでネタバレBOXへ>(2008/6/17)


    ネタバレBOX

    いつものように小屋に入ると、フライヤーとその他の説明をチェックする。

    挨拶文の裏に『レストラン岬』という短編が載っているが、これを読んでドキッ!とする。

    文章の表現力はその情景をカラーで映し出す。
    音や匂いや動きや温度までもが伝わってくる文だ。
    煙草の煙が一本の筋になって上に向かっていくさままでもが、想像できる文だ。

    そして、作者の感情は最後の一行に集約されるのだ。。





    開演して直ぐに男女の抱擁シーン、つまり、フライヤーどおりのシーンが展開される。
    それは薄い透黒のカーテン越しだから、むしろバーン!と裸を見せられるよりは、やけに脳裏に焼きつく。


    芝居の内容は至ってシンプルだ。
    田舎町の小さなホテル『新世界』のロビーの裏手、娯楽室『メキシコ』での15時間の出来事を綴った作品。


    尾道季真子は元恋人が死んだ今でも、その恋人が忘れられない。
    尾道家の三男・忠男と結婚するが、二人の間はギクシャクしている。
    そこに尾道家の次男・国男と季真子が関係を持つ。


    娯楽室メキシコに出入りする登場人物の様子やセリフ、地域のアナウンスなどが、田舎独特の日常を映し出し、簡単にその町の情景や人間関係などが想像できる。


    季真子は二人の男に抱かれながらかつての恋人のあたたかい温もりを欲っし、忠男は死んだ兄が忘れられなくて言いようのない怒りでいらつく。
    国男も兄の思い出を季真子で埋めようとする。

    残された三人がどうやってもがいて生きていくか・・。

    ニンゲンの心の奥底に潜んだ鬱ややりきれなさ、黒く濁った塊をどうやって溶かしていくか。に焦点を当てた作品だったと思う。


    非常に丁寧に描かれた作品でした。
    ゆで卵やパンをかじるシーン。
    カッパ巻きを食べる情景や投げつけるシーン。
    コーヒーを出しながらの客との会話。
    季真子を殴るシーン。
    どれをとっても卒がない。
    全く手を抜く事のない芝居でした。

    表現したかった内容はけっして明るく楽しい内容ではないが、最終的に季真子と忠男がお風呂に入りに行くシーンで、残された三人の未来が見えるのである。


    ホームページを覗くと3人のユニットらしいが、非常に興味のあるユニットです。


    人間とは何か、生きるとはなにか。という哲学的テーマを追い続け表現していくのだろうか・・。




    次回も観たいユニットです。

    芝居ってすんごいね☆
    やっぱ、色んな劇団を観てみないと井の中の蛙になってしまうね。
    これからも出来る限り多くの劇団を観てみよう!


    ・・・って気にさせてくれる『TOCA』でした。


    【最後に】芝居中に煙草を吸うシーンがあったが、本当に必要なんだろうか?
    日本の芝居って安易に煙草を吸いすぎる。一度海外遠征してみると解ります。


  • 満足度★★★★

    かっぱ巻き
    全体を流れる淫靡で独特な雰囲気!悪くないです。確かに小説を読むように想像力を駆きたてられ,引き込まれていきました。ただ,かっぱ巻きを握り寿司として食べる場面は良かったが,そのあとがよろしくない。舞台を汚すシーンは嫌いです。最後のタバコの投げ捨てのシーンも同じ。別の手法でその感情を表現して欲しかったと思います。そのほかは文句なし。私の好きな芝居です。

  • 満足度★★★★

    色気がありました。
    役者さんの色気もそうですが、舞台全体に漂う色気がすごかったです。セリフにも文章的なセンスがあって、この脚本て小説じゃないの?と思うくらいでした。解釈に幅があることとラストのしめかたが特にすきです。

  • 満足度★★★★★

    TOCA* 劇場公演初体験
    4月5日マチネ 観劇。
    良質な脚本と、それを劇場で成立させるためにキワキワを攻め続ける俳優陣を堪能。
    五感を刺激する演出の仕掛けが気になる。
    作・演出の甲斐博和氏は、俳優としても悔しいほどに魅力的。

  • 満足度★★★

    4月4日ソワレ 110分
    TOCA* 初観劇。

    前半はなかなか集中できなかったのですが、中盤の姉妹が弁当を食べるシーンからぐっと引き込まれました。

    ただちょっと長かったかな・・?

    舞台下手前方に柱があるのですが、席によってはちょっと邪魔になるかと思います。

  • 初TOCA*
    http://theatre-shelf.org/diarypro/archives/117.html

このページのQRコードです。

拡大