実演鑑賞
満足度★★★★★
私にとってはまさに“原点”のお芝居。大袈裟に聞こえるかもしれないけれど、この作品に触れていなかったら全く人生が違ったろうと思う。当時私はまだ演劇がなにかもよく分かっていない6歳児だったけれど、この演劇を見ている間ずっと感動していていたことだけははっきり記憶している。
満足度★★★★
夢のような舞台。
天野さんの演出する少年王者館の芝居は何回か見てたんですが、やっぱり2度3度と見ると最初のインパクトには欠けることと、一時古株の人が次々に辞めてしまったこともあって、なんとなく、最近足が遠のいてましたが、『真夜中の弥次さん喜多さん』があまりに絶賛だったので遅れて観劇。
満足度★★
映像を使った表現方法に引きつけられました。
演劇関係者の方々にとっては手品のような仕掛けや映像の使い方など非常に興味深い作品ではないかと思いました。
ただ、ストーリーで笑ったり、感動するところはあまりなかったので、一般の友達にお薦めしたい作品という感じではなかったように思います。
満足度★★★
「無」から「有」への挑戦
半分わかっていながら最前列へ。お好きな方以外は4列目椅子席以降での観劇をお薦め致します。
前二作が、圧倒的なイメージの連鎖から生まれる質感や疾走感の果てに「無」に辿り着くのに対し、今回は「無」から立ち上げるという感じ。映像の見え方が違う分、席位置で多少感じ方は変わると思いますが、その「有」を生み出す部分の速度が思うように上がっていかず、なかなかイメージが走り出さない、そんな印象を受けました。
この二人芝居シリーズや、KUDAN Project、さらに言えば「演劇」が好きだからこそ楽しめる部分が大きかったと思います。
満足度★★★
映画の愛と、演劇の愛と
映像と演技の見事なコンビネーション、舞台に張り巡らされた面白い仕掛け、創意工夫を凝らした二人の対話など、KUDAN Projectならではの演劇を楽しませていただきました。最後のシーンでは涙が出そうになりました。ただ、これまでの作品を拝見していて期待が大きかったせいもあり、「ミタコトモナイ≪演劇≫」を堪能するまでに至らなかったのは少し残念でした。
満足度★★★★★
映像を使った演出に感動!
Kudan Projectは毎回欠かさず観ていますが、これは、天野天街さんの作品の中では、かなり理解しやすく、初見の方でも楽しめるものになっていたと思います。映画がテーマとなっているのですが、演劇のなかで映像をこんなふうに使えるのか、と目からうろこの演出には、感激です。
満足度★★★★
あたまクラクラ
文字や音声でしか表現できない不条理な世界...っていうものは無いのじゃないかと。どんな世界だろうと、工夫次第で舞台化・映像化できちゃうのではという気がしました。
不条理落語「あたま山」はアニメ化されましたが、舞台化も可能じゃないでしょうか。「胴切り」とかKUDAN Projectで見てみたい。
後半はビデオドラッグを生舞台で見ているようなところもあり。クラクラしました~♪
満足度★★★★
見てきました!!
とてもいいものを見させていただきました。この作品は舞台でしか見れない!演者の表現の豊かさ、演出の良さ。特に映像を使っての表現は目を見張るものがありました。正直勉強になりました。是非、足を運んで見ていただきたい。
満足度★★★
さすがに二人芝居なので、
原作の壮大な風景を見せることは出来ないけど、うまく音や映像も使って普通の芝居以上に奥行きと広がりを見せてくれる構成でした。