満足度★★★★
丁重な華やかさ
花組芝居、初観劇。噂に違わず魅力的で達者な役者がそろっており、見応えがある。原作の雰囲気を活かしてまとめた話の面白さと、間違い探しのような小道具の使い方の面白さ。手間ヒマかけて創り上げられた、粋で華やかな舞台だった。
満足度★★★★★
楽しかった
長いお芝居だったのに、それを感じさせない楽しい舞台でした。
演出も凝っていて、満足の舞台。
役者の方々それぞれの魅力がいっぱいで、そういった意味でも面白かったです。また観にいきたいですね。
満足度★★★★★
役者の魅力
花組芝居の役者力を魅せつけるような公演だった。八代進一の女形は美しく、お茶目で面白い。匂い立つ良さがある。水下きよしの立ち役は昭和の匂いのする圧倒感。山下禎啓は大きな役ではないのに瞬間で客席を魅了する。それは、北沢洋や高荷邦彦、大井靖彦、原川浩明などにもいえる。美斉津、磯村、堀越はその力量をさらにあげ、小林大介、丸川敬之などはセンターにどうどうと立てる力と華をもつ。そして、桂憲一の見事な役作り。全体のレベルが物凄く高いので、少しでも嫌らしいことをすると目立ってしまう(のだろう)。今回も加納幸和は上手いし魅力的でダントツなのだが、花組芝居役者陣の総合力が物凄く、それはこの劇団の新時代を確実に印象づけるものだった。
満足度★★★
落語をききたい。
怪談牡丹燈籠と言えば、六代目三遊亭圓生である。
特に「お峰殺し」。あのじわじわくる人間の怖さ。
小学生の時分でも「女の嫉妬は怖いなー」とか思っていた。
それにしても、加納幸和は要約の巧さは一品である。
記憶をおぼろげに辿ってみても、要所要所は押さえてある。
これほどに長い話をざらっと舐めるのは本当に大変な苦労である。
だがしかし、知る者に言わせれば、味わいたい部分が流れてしまう。
そして、長い長い上演時間150分。
帯に短し襷に長し。まことにじれったい。
何と言うか、薄味で美味しいコンソメスープをずっと飲んでいる気分。
とにもかくにも。
これを観劇したら、ぜひ圓生のCDを聞いていただきたい。
耳だけで聞く、というのが、また別の怖さを呼ぶことでしょう。
満足度★★★
よく整理されているとは思うのですが、
詰め込みすぎのような気もしました。
「まるごと見せる」のが演出の加納さんの意図だというのは分かっているのですが。
八代さんの色仕掛けの悪女役は、待ってました! という感じ。各務さんとのコンビも見てみたいと思っていたから嬉しい。
小林君もすごいなあ…。もっともっと大きくなって欲しいと期待が膨らみます。
あとは神戸で待ってますね。
満足度★★★★
お見事♪
歌舞伎でも観ていたので、物語の展開を把握していたこともあるのかも
知れませんが…。
でも、スピーディーな展開とシンプルだけど美しい舞台装置が凄い!
しかも、個性派登場人物を、劇団メンバーが実に活き活きと演じ上げて
くれています。
個人的に一番嬉しかったのは、やっぱり八代さん!
久々に美しく凛とした立女形の魅力がタップリの役柄に配役されました。
水下さんの男前振りは更に上がっていたし!
小林さん、達者ですよねぇ…。
桂さんは貫禄あるけど軽妙だし♪
座長さん、さすがだなぁ。
美斉津くん、爽やか。
大井さん、ビックリの可愛さ。
溝口さん、やるじゃん♪
あぁ!もうもう全部の人について言えちゃう位、とにかく楽しかったです。
(^^)v