満足度★★★★★
雰囲気作りから演じ切る役者たち凄い
今年の一人芝居 レベルが高い!!いろんな作品 とても面白かった 毎年思います、雰囲気作りも含めて 演じ切る役者たち 凄いと思います。
面白いお芝居ありがとうございました。
満足度★★★★★
「“INDEPENDEENT:13”」3ブロック観ました
(→第2ブロックから続く)
一人芝居フェスも大詰め。
東京・キノカブ6時間+夜高バス+大阪・インディぺ6時間…さすがに、体に応えてきた。。。
終盤、少し意識が飛んでしまい、記憶がさだかでない事をあらかじめお詫びします。(名古屋出身の石原正一さん、楽しみにしてたのに 涙)
[10周年孤独乱交パーティー (出:一瀬尚代 作:山本正典 演:泉寛介)]
男性が書いたとは思えない奔放過ぎる戯曲を、天然のように演ずる女優のド迫力。「オーーーーーッ!!」
東京芸術劇場で観たGSQの、鳥公演とかQとか連想。でも、作・男(´Д`)
作の山本さん(コトリ会議)は、この前の週に芸術創造館(ピンク地底人「家電の王子さま)で後ろ姿をお見かけしましたが、「人見知りする性質」(芸創・若旦那さん談)だそうで、ついお声をかけそびれてしまいました…
(ちなみに、去年の仙台・若伊達プロジェクトでも、山本さんの「桃の花を飾る」を観ました。あの時感じた奇妙な空気が、体の中によみがえった…)
[「ヴァニシング・ポイント」 出:椎木樹人 作:竹内元一 演:奥山貴宏)]
死に直面するドキュメンタリーを、決して暗くならずに見せる語り口に好感。
ただ、芝居としての変化をもっと盛り込んで、あえてエンターテイメントなスタンスで、「これから死ぬ男」に迫ってみてもよかったかも。)
[「独楽アイソレーション」 出:松本茜 作・演:戒田竜治)]
(この辺から意識飛び気味 汗)
語る言葉を背景に、残像を残すようなムーブメントが幻想的。おかげでさらに意識が。。。
[「すみれほどなひと」(出:石原庄一 作:蟷螂襲 演:久保田浩)]
作品の静けさと相まって、かなり朦朧としてしまいました。。。
ただ、これまでの作品とは、舞台上の空気が明らかに違う、開かれた風景を感じました。佇まいもいい。
3ブロック目では、一瀬尚代さんの作品があまりにも破壊力が(笑)
なんとか、全作品観終わりました。
関西圏の演劇シーンを代表するような作品群を重層的に拝見、、大阪まで足を運んだ甲斐がありました。
公演はもちろん、交流の場としても非常に魅力的なインディぺ。
来年もまた来たいです!(いっそ出るかww)
満足度★★★★★
「“INDEPENDEENT:13”」2ブロック観ました
(→1ブロックから続く)
2ブロックでは、TVにも出ている大人気者が出演とのことで、出演者は三人。
[「あのとき」 (出:泥谷将 作:鈴木友隆 演:オダタクミ)]
絶妙な切り替えで役を演じ分けての、誰もが覚えのある青春の傷をえぐり出してからの、希望の光へ。
一人三役でしかも一人、同じ台詞が、繰り返されるたびに違って聞こえる。一人芝居の醍醐味。
[「約二人の女」 出:田中良子 作・演:大塚雅史)」
唐十郎とか清水邦男とかを連想、異質のレトロムード演出。
大時代的な演技は意図?ならば、もっと自信たっぷりに(精神的に)低い重心がほしい。まだ若い?w
[「THIS IS 一人」 (出:一明一人 作:西川さやか 演:上原日呂)]
どこまで計算?どこまでドキュメンタリー?
勝手に、「一人芝居フェスティバル!」(読み方違うよww)
ぐだぐだに見えて、構成のしっかりした様子も感じさせる。おそらく可変性も高い。
ホームだからこそなれど、プロの現場をこなしていればこその、お客様へ奉仕する仕事。
非常に個性的な三組。
お気に入りは泥谷将さん。本当に、一人芝居初めてなの!? (°Д°)
近所のたこ焼き屋で揚げたこ焼きを食べて、いよいよ最終3ブロックへ。
(3ブロックへ続く→)
満足度★★★★★
「“INDEPENDEENT:13”」1ブロック観ました
日曜に、通しで観に行きました。(この前日には、東京でF/T・木ノ下歌舞伎「東海道四谷怪談」6時間通し上演へ。そこから夜高バスで移動して、こちらも6時間コース。。。)
津や名古屋の、東海地方版は観たことあり。
今回出演される岸・正龍さんは、そちらの常連。本家インディぺについに出演!
裏のマドラスでカレーを食べて、まずは1ブロックへ。
[「シロとクロ」 (出:米山真理 作・演:勝山修平)]
アクションし続けながら唄い語る叙情風景。
からだで謳うセピアな思い出。身体版・みんなのうたの趣も。
[「short stories」 (出・作・演 いいむろなおき)]
照明の切り取りなど、見せ方も研ぎ澄ました超絶マイムの進化論。
身体の縮尺や重力までも制御されているかのような異空間。
いいむろさんは終演直後、三日後の東京・こまばアゴラ公演のため、そそくさと退場。腰が低く挨拶されるそのお姿にも衝撃w (知人「世界のいいむろなのにねえ」)
[「ねぇ、ムーちゃん」 (出:ナガムツ 作・演:亀井健)]
唯一無二のキャラを生かした関西的不条理。
なぜか背景に、新今宮駅(西成・釜ヶ崎の前)が浮かんで見えた…
[「ウィザードリーマン・ビギンズ」 (出:岸☆正龍 作:二郎松田 演:おぐりまさこ)]
初日は大苦戦したらしいけど、私の観た回では、戯曲・演出・演技が噛み合い真価発揮のスラップスティック。(土曜はもっと大受けだったそうな)
本人曰く、(公演期間中、激しく評価が変わったことで)「舞台の恐ろしさを思い知った」そうです。。。
ちなみに岸さんは、マジックも得意なんですよー(^ω^)
1ブロックの白眉はやはり、いいむろなおきさん。マイムという表現への強い信念も感じさせられる姿。
岸☆正龍さんも、アウェイであれだけウケてよかった!本家インディぺ出演という悲願を果たされた…
じつは、本職(社長!)の都合で役者は引退されるそうですが、一人芝居はライフワークで続けてほしいです。
上の喫茶店でしばし休憩、次のステージへ。
(2ブロックへ続く→)
満足度★★★★★
全然なんも調べないで金曜日だけ行ったんだけど・・
誰か一組印象に残った人を挙げろというなら、
g「約二人の女」かな?
大塚雅志氏演出っぽい。
この前の一明一人氏の作品がわりと面白かったからか、初日の固さなのか、
気のせいかちょっと緊張気味にも見えた女優が、独白が進むごとに存在感を増していく様子が面白い(笑
これが演出だとしたらちょっと凄い、というか言われてもなかなか出来ないだろうなぁ(笑
独白はどこにでもあるような内容なのだけれど、
それ自体はさほど重要でもなくて(たぶん
女優の存在感、生長が見ていてこの30分のなかに凝縮して感じられるところが肝のような気もする。
これを3回とも意識しないで行うことは至難だと思われたので、
(逆に初日のほうが公演の緊張とあいまってスリリングさが(観客も含め)増すようにも思われ
公演終了後にちみっと書きます(笑
やっぱりこういうのは初日、初回の木金が一番スリリングで良いのかも、自分には。木曜も見たかった・・(苦笑
満足度★★★★★
全部観たかったなぁ!(≧▽≦)
23日14時のブロックを観ました。
周藤寿英くんの恐るべき若さと可能性、
いいむろなおきさんの超絶的な身体表現、
松本茜さんの生き物としての肉体への感覚と想い、
一明一人さんの磨き上げられたエンタメ魂とキャラクター、
4つの「凄い」の競演・共演を堪能w。
これがまだ一部なんですね!まだまだあるんですね!(@@;
全部観られなかったのが残念です。次回はきっと!