満足度★★★★★
コリペの小町風伝
演劇団コリペ(1986年、釜山で結成)を率いる李 潤澤氏の演出になる今作であるが、実は、1992年に李氏は太田 省吾氏から直接演出を頼まれていた。その時点で演出しなかったのは、太田氏のオリジナルでは、沈黙に多くを語らせており、それは李氏とは、逆の方法であった為、その時点では沈黙を言語化することを断念せざるを得なかったのだと言う。互いに互いの力量を認め合えるだけのアーティストが、このような形で邂逅していたのである。その後の二人の付き合いは続き、20年余を経た今日、李氏は、かねてからの依頼に応えた。
因みに、現代韓国の演劇レベルは、世界トップクラスである。才能が鎬を削る韓国内にあってコリペは、プロの集団、現在迄にいくつもの賞(東亜演劇賞、ソウル公演芸術祭での受賞、韓国演劇大賞での受賞等々)を獲り、韓国を代表する劇団の一つ。劇団員は、全員、舞台収入だけで食っている。それだけに、志も高く、技術もプロのそれである。今作でも、日本の能と朝鮮半島へ伝わった騎馬民族のサバンチギ、韓国に残る古典芸能の一つ、グツ、半島南部に残る矢張り古典芸能・仮面を用いたトッブェギなどがさりげなく織り込まれて伝統的形式を能面と対比させることで、単に歴史的推移ばかりでなく、現代に於ける互いの文化の歴史的潮流と融合を含めたムーブメントの方向性をも示していると見ることができよう。(追記2013.10.29)
満足度★★★★
不思議な感覚
一人の女性の一代記に見えるんだけど、過去と現在と未来が同時に存在する不思議な空間。動きや間は独特だし、古く感じないけど既視感もあるし。この作品について、他の方のコリッチの感想読んで、なるほどなぁと思う事が多い。字幕追いながらでも、わかりやすくて楽しかったです。
満足度★★★★★
インスタントラーメンと幽玄
土曜日に観客席の中央寄りで観て、劇中で老婆に手を取られて、
「これは凄い」と思って、
千秋楽には当日券で入れたので、今度は老婆側に寄って見てみた。
インスタントラーメンを作る、僅か数分間かの間に視る幽玄。
最近、目にする韓国演劇のどれもが凄い。
演出家は、「これは日本演劇です」と言っていた。
確かにそうだと思う。
韓国の劇団が、まさに日本の劇団の誰もやっていない日本演劇の地平を切り開いているのだと思った。
日本の演出家も、古典(てほどでもないか)の演出をするなら
もっと別の素養を深く身につけた方が、
刺激的な作品を作れるのではないかと改めて感じたりした。
満足度★★★★★
本当に素晴らしい 改演出(快演出)!
転形劇場が1977年に初演し、その沈黙が支配する舞台に当時誰もが驚愕した『小町風伝』を、韓国の李潤澤(イ・ユンテク)氏が演出。
李潤澤氏は、太田省吾(転形劇場)の演出とは全く違うアプローチによって、
この作品に新たな命を吹き込んだ。
とにかく役者さんの演技が素晴らしかった。
演出も本当に素晴らしかった。
ただし、転形劇場の芝居が好きな人が観たら、賛否は別れると思う。
詳しくはネタバレBOXに書くが、私は転形劇場版と演戯団コリペ版はネガとポジの関係にあると思った。
これだけ個性の強い戯曲を、そして演出イメージも強く付いてしまっている作品を、ここまで自分のものとして演出できる李潤澤(イ・ユンテク)氏の実力、そして勇気は本当に凄いと思う。
スタンダードな古典を奇異に改変する(崩す)のとは訳が違う。
極めて特異な作品を、物語演劇に仕立て直しているのだ。
こちらの作業の方が、実は失敗する可能性は遥かに高い。
敢えてそこに挑戦し、成功を勝ち取っている。
久しぶりに作品テーマがどうこうと考える隙もなく、
演技と演出に魅了されてしまう舞台を観た。