ニールサイモン・作 「カルフォルニア スィート」 公演情報 ニールサイモン・作 「カルフォルニア スィート」」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.0
1-9件 / 9件中
  • 満足度★★★

    難しい作品かも…
    これは日本で上演するのが最も難しい部類の作品かもしれない。米国のウィットやユーモア(この作品はユダヤ的思考が色濃いらしいが)に我々はいまだ慣れていない。特にこの作品は時代も少し遡るので、その点でもますますピンとこない。

    「ニューヨークの客」はその最たるものだった。また、英語ではテンポよくリズムのある会話になるのだろうが、形容詞の多いこの会話劇は日本語にすると間延びしてテンポが落ちてしまう。会話が単調な分、もう少し感情の起伏があってもよかったと思う。

    「フィラデルフィアの客」は素直にドタバタ感を楽しめた。町慎治演じたマービンぐらい、セリフにしろアクションにしろオーバーとも思える位がちょうどいい。

    「ロンドンの客」はいかにもありそうな女優の舞台裏を描いた作品で「さもありなん」。

    「シカゴの客」はドタバタでグダグダというのが素直な印象。ぶつかって怪我をするのがちょっとわざとらしく見えてしまった。

    どなたかが書いておられたと思うが、ルームメイクのスタッフの女性の心温まるエピソードを最後に持ってくるなら彼女自身のストーリーも付け加えてもらえると有難かった。(でも原作がそうそうなってるんだろうね、きっと。)

  • 楽しめた、が…
    役者さんたちの演技はよかったと思うし、まずまず楽しめた。

    ネタバレBOX

    内容は悪くなかったのに、NY・フィラデルフィア・ロンドン・シカゴという人たちそれぞれの土地の気質というものをこちらが少しでもわかっておけばなおさら楽しめたと思うと残念でならない。

    役者さんの中ではハナ役の女優さんが間の取り方がうまいな、と。話はフィラデルフィアの客が楽しめた。

    不満は舞台装置。全くスィートに見えない。なんとなく場末感があるというか…。
  • 満足度★★★

    楽しんできました。
    観終わった感想として、一言、面白かったです。
    少なくとも、払ったチケット代以上は楽しませていただきました。
    最近の舞台は歌やダンス、早い展開でテンポよく見せかけ、ギャグを入れ込んで笑いを取り、客に媚びる物が多い中で役者の演技や演出で勝負しているお芝居だと感じました。

    後、舞台とは関係ありませんが、入場時に前に並んでいた、おばちゃん?おばあちゃん?の集団が「ペア券?の一人は昨日に入場し、私は昨日来れなかったから、今日来た。入れるんでしょ?」と受付さんに詰め寄っていました。
    演劇が一般に浸透して、幅広い層で受け入れられてるんだなと思う一方で、モラルの低さに驚きました。
    萬劇場ですが、階段が長く、トイレが同じ階になく不便です。
    また掃除も行き届いておらず、至る所にほこりのかたまりがあり不快でした。

    ネタバレBOX

    1幕
    ハナの演技が光りました。女性の強さや弱さ、母としての心情や心の動きを良く表現されていたと思います。
    ただ、ビリーがひどい。演技は勿論、役の理解度、動き、表情、どれをとっても未熟?下手?で、観てられませんでした。
    薄ら笑いの張り付いた表情で、無意味な手の振り、軽薄そうな父親にしか見えない演技では、あれほど娘を手放したくないと思っていたハナが最後には娘を託すまでに心変わりしたのか、まったく理解できませんでした。
    うまく言えませんが、大らかさや優しさ、父親としての器の大きさがまったくなく、ハナ役の女優さんがかわいそうに思えました。

    2幕
    笑いの取れる一般受けする作品と言う印象です。
    演技も含めて楽しく観れました。マービンの演技はわざとらしい印象を受けますが、翻訳されたセリフも含めて良い意味でのオーバーアクションで海外の作品だからこそ、ありな表現だと思いました。
    ミリーの最後にすべて受け止める決意を見せた演技は、女性の強さをうまく表していたと思います。

    3幕
    安定して見られた印象です。
    シドニーとダイアナ役のお二人は普段から仲の良い方なのかな?と思わせるようなものを感じさせる演技でした。

    4幕
    2幕と同じくコメディタッチで一般受けする作品だと思います。
    ただ、2幕とは違い、作品が役者の演技の未熟さを救った印象を受けます。
    男性陣は熱演と言っても良く、特にキレる男は変な演技のいやらしさを感じず、良かったと思います。
    それに比べ女性陣の方は、正直いまいちでした。
    役の作りこみ、セリフ、演技、どれをとっても中途半端の印象です。
    コメディなので、騒いでたり、声を大きくするだけで演技しているように見えているような印象を受けるかもしれませんが
    正直、女性陣の演技でこの作品の評価が下がりました。

    ルームメイキング
    これはニールサイモンの作品ではなく、オリジナルの作品と思いますが、話は良く出来ており、ラストは音楽と照明でほろっとさせられました。
    ただ、声が小さくセリフが聞こえなかったり、演技がいまいちなこと、動きがとろい印象を受け、練習不足なのかなと思いました。

    全体のこと
    海外の作品の翻訳と言うことで、セリフが素直に入ってこない分、違和感を感じました。
    翻訳されたセリフを客に受け入れやすいように、手直しするのはだめなものなのでしょうか?
    1幕の「ハローハナ」って、あんな言い方は日本人の言い方のハローで、正直違和感があり、それならまだ「こんにちはハナ」の方がすんなり入ってくると思います。
    3幕のイヤを連呼するところも「オスカーもOOOもOOOも全部大嫌い!」の方が受け入れやすいですし4幕のクソの連呼は女優さんのいまいちな名演技もあいまって、変てこな印象しかありませんでした。
    ヒンデンブルグとか、アドレースチーブンスとか、聴き慣れない固有名詞が出てくるので、せめて他のものだけでも受け入れやすいセリフだったら、もっと理解できたのではないかと思います。

    舞台セットの窓が額縁に見え、安っぽかったです。
    位置は背景を変える必要があるからあの高さなのでしょうか?
    窓を覗き込むシーンの時、不自然でした。
    ルームメイキングが背景を変えるのは演出家さんの遊び心が見えてよかったです。
    あと、扉は良く出来ているなと思いました。全部作りこむと違和感があり、上部の波状の切れ込みがなければウエスタンにしか見えなかったと思います。
    他には2幕のキャリーバッグの中身がまったく入ってないのが気になったり、タバコとライターを2つの部屋においてあったり、少し不自然に思うことがありました。
  • 会話劇とドタバタ劇の“サンドウィッチ”



    米•作家ニール•サイモンの短編集を、コメディ要素は抑えつつ、「言葉のウィット」を満喫するため削ぎ落とした舞台だった。


    カリフォルニア高級ホテルのスウィート•ルームへ、ニューヨークやロンドンの客人が やってくる。
    4本の短編集はホテルを予約した男女4組の関係を軸としており、それぞれ巧妙な会話劇だった。

    途中10分間の休憩は あったものの、作品自体は「3時間」を超える大河ドラマである。


    一つ、述べておきたい。
    ストーリーテラーの役にあたる従業員は、舞台そのものを 、スウィートルームのベッドシーツを整頓するように「仕分け」したのではないだろうか。

    彼女らは一話目の終わり、「女にとって、仕事を選ぶのか。子供を選ぶのか」、それが宿泊した夫婦のテーマだと語り合った。
    「彼女、共和党からアメリカ州知事選挙に立候補するかもしれないそうよ」なる噂は、観客にとっても初耳である。
    私は、「ずっと覗き見 していた」従業員に 室内を整理する時間を与えるのではなく、もっと語らせるべきだっと思う。


    ラスト映し出された、従業員を巡る温かな「シチュエーション」を強調したいのであれば、従業員の静かな演説は必要だった。

    厚いビーフジャーキーを噛むには、電話の向こうの交換手の人柄を ある程度 知ることと同じくらい時間が掛かる。


    セットのソファを直すのは暗転という名のサービス•マンに任せればよい。
    彼女達の手は、隣の宿泊客か、フロントに立つ受付係へ声が届かぬよう、自身のマイクのボリュームを調整するためだけにある。


    ニール•サイモンを鑑賞。

    フロリダの海で泳ぎたいのではない。

    アラスカの凍土を触りたいのではない。

    観客は、まるで魚屋の青年が八百屋のオジさんを見つめる その眼差しで、憂愁の米作家を 鑑賞したいに決まっている。


    一話目、三話目の来客は、背中で語る舞台を志向する ものだった。
    ウェットの引き立つ その会話劇は、耳で聴くべき内容である。
    では、カルフォルニアの身体が その憂愁についていったかといえば、そうでもない。

    米国人の会話、英国人の 会話に苦戦したのだ。
    立ち振舞いを迷ったのだ。


    一方、2話目、4話目の来客は、腹で語る舞台を志向するものだった。

    いつのまにか、女とホテルのベッドで一緒だった既婚者の男性。
    この場所で合流するはずだったワイフが 部屋のドアを開けた際、彼は混乱していた。

    その直前、汗をかきながらジーンズを履く姿は 笑える光景である。
    ワイフをベッド•ルームへ近付かせようとしない、非暴力的な 試み も同様だろう。

    このコメディに、ニール•サイモンの憂愁を漂わせる目的を感じられようか。
    「役者を 当て書きした」のではないかとさえ疑った。


    もちろん、全体を見渡して、巧みな、コーヒー3杯分の深みを味わえる会話劇だ。
    気になるのは、萬劇場が広く感じた点にある。
    「香り」は、拡がりを持たなかったということだろう。







  • 満足度★★★

    金持ちへの皮肉
    翻訳劇のコメディは何かを表現する時に固有名詞を使って比喩するので、その背景を知らないと面白さが伝わりません。パンフレットに注意書きがあると解り易いのではないでしょうか。リチャード3世、ヒンデンブルク、5時30分が似合うテイタム・オニール(時間間違ってたら御免なさい)etc.
    この芝居はコメディといってもどちらかいうと金持ちへの皮肉。幕間のメイドの発言が作者の代弁ですね。

  • 無題797(13-226)
    19:00の回(曇)。18:35会場着、受付(一部、指定席)。前2列が椅子席(平地)、3列目から劇場の椅子(ひな壇)。舞台向かって左のブロックに座りましたが、上演中、かなり寒い。ニール・サイモンの作品は初めて。娘が「おかしな二人(但し、宝塚版…)」をみに行っていたので、どんなものかと。海外の作品、となると当然名前も、しかし見える姿は和風、ここが難所で、今夜もここを越えることはできませんでした。下手:入口、リビング、テーブルと椅子、金色の装飾…電話。上手:ベッドルーム、トイレ、ベッド横に小さなテーブル、赤い電話。舞台奥のドアから行き来。中央に家具を配置。両室とも奥の壁に絵(黄色い額縁、青い…何かが描かれて)がかけてあると思ったら、窓でした。みていて翻訳ものらしさが出ている感じがするのに、やはり、違和感が残ってしまったのでした(翻案して旅館だったら…)。

    毎話、テーブルクロスが替わりました(青→緑→赤→黄)

    下手のテーブル上に色鮮やかな花があるのですが、役者さんが椅子に座るとまるっきり被ってしまうのと、その後方のソファーにもう一人が座るとダブルで見えませんでした。

    18:58前説(団体さんが遅れているので5分押し)。19:05開演〜21:44終演。

    ネタバレBOX

    二人は知っているのに私は知らない...場所のことや習わしのこと...これは映画をみていても、昔、外国のTV番組を見ていても条件は同じはず...でも、なんで芝居だとだめなんでしょう。

    お話の内容は置いて、仕草はよく現れていたように思いました..濃いというかオーバーなところとか。
  • 満足度★★★

    せっかく練習したのに
    今一盛り上がりに欠けました。

    ネタバレBOX

    せっかく笑い方の練習や拍手の仕方を練習したのに全く役に立ちませんでした。

    役者さんたちはそこそこの実力者とはお見受けしましたが、表面面をなぞっているだけのようで役になりきれていない感じでした。

    カリフォルニア男はもっとスカッとしていてほしかったです。ニューヨーク女は長女をカリフォルニア男に押し付けたことを本音では喜んでいるとしたらその辺が表現されていませんでした。ルームメイクの二人が真相をばらす方式でしたが、誰が選挙に出馬するのかよく聞き取れませんでした。ニューヨーク女の今の恋人が出馬するとしたら、アル中で何か病弱がちだし、当選するはずもなさそうで現実感がなくモヤモヤっとしました。

    寝室で知らない女を発見したときの奥さんの心境は如何ばかりでしょうか。やはり自宅じゃない方が穏やかな結末が待っているようです。夫の弟が仕掛けたサービスで、かつ酔っ払っていただけと、奥さんも見抜いたのでしょうか。奥さんは打算と愛情のため夫を許しました。金輪際このことは口にしないとは潔い言葉でした。夫が女を隠そうとする辺りはドタバタコメディとしてもっと笑いを呼ぶところなのでしょうが一切笑いは起きませんでした。

    アカデミー賞授賞式に参加するためロンドンから来た女優とその夫、両刀使いの夫ということで複雑な嫉妬心が働く妻でした。そもそもロンドンの女優じゃ受賞するはずがないとは自明の理なんですかね。一縷の望みに掛ける外国人俳優は哀れです、全般的に。

    仲がいいのか悪いのか、二組の夫婦の物語。どんどんエスカレートしていく喧嘩、その割には仲直りしようとしたりして。最後は全員が怪我をするところまで行き着くドタバタなのに、なぜか盛り上がりませんでした。ルームメイクの話では、スィートルームとビジネスルームを予約してどちらがスィートルームかをテニスで決着しようとしたとのことでしたが、奥さんが足を痛めたのに勝てたのでしょうか。荷物は最初から部屋に入れていた訳で、初めから部屋は決まっていたようです。事情通のルームメイクですが、勝手に思い込むこともあるのでしょうね。
  • 満足度★★★

    部屋の中には・・
    色々な人間関係や人生模様があるだなぁと思いました。4つのオムニバスでした。1つ目は少し退屈感を覚えたので、あと3つはどうなんだろう?と不安に思いましたが、どんどん面白くなりました。特に2つ目と4つ目は、男性の役者さん達の演技がコミカルで、面白かったです。そして、ルーム・メイキングの女性2人の登場が良い役割をしていたと思いました。

  • 満足度★★★

    シナリオの冴え
     ニール・サイモンの1976年作品。2幕5場のオムニバス作品だ。場面は、ハリウッドの豪華ホテル、スイートルーム203.この部屋の宿泊客の演じる寸劇とルームメイクをするメイド達の雑談とから成る。

    ネタバレBOX

     1幕1場、NYの客に出演した俳優は2人共、ジェスチャーが身についておらず、わざとらしさが目立った。もっと工夫が必要である。
     2場フィラデルフィアの客については、浮気現場を押さえられた夫と妻の掛け合いが実にユーモラスに描かれていて楽しめる。
     2幕、1場、2場は、夫はバイセクシャル、妻はイギリス人女優でアカデミー賞にノミネイトされているのだが、流石にサイモンの筆が冴える。大きな賞を獲って評価されるかもしれないチャンスを手に入れた時の、夢見心地と不安を実に巧みに表現したシナリオだからだ。
     シカゴの客は、親友夫婦が綿密な計画を立てて一緒に旅行をするのだが、皮肉な事に、友情は壊れかけてしまう、という内容。
     ルームメイクのメイド達が幕間に出てきて泊り客を評するが、実際、人々が、セレブや著名人に対して持っている好奇心の行儀悪さを暴くと同時に、泊り客たちの内実を暴露する面白い構造になっている。而もラストでは、このメイドの一人がこの部屋に両親を招くのだが、その際、ルームの心遣いで大きな花束などが、部屋に届く段取りになっていることが、電話で告げられる。この辺り、現地では大受けだっただろう。

このページのQRコードです。

拡大