波よせて、果てなき僕らの宝島(ネバーランド) 公演情報 波よせて、果てなき僕らの宝島(ネバーランド)」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.8
1-15件 / 15件中
  • 満足度★★★

    もっとダークを期待してたが
    後半は確かにダークファンタジーだった。ただ、もっとダークな感じを期待してた部分もあったので、その点はちょっと物足りなさはあったかな。ポケットでまさかの対面客席はビックリしたなあ。
    しかしながら、対面客席を意識しての演出を付けてるのもあると思うのだが、役者が横向いての台詞は少し聞き取りにくい部分はあったかな。全体的には面白かったです。

  • 満足度★★★

    パターンなのか、作風なのか
    毎回良くも悪くも期待は裏切らない、安定したクオリティは流石です。
    ただ前身の笑劇時代から観ていますが、だんだんパターン化してきた感がしました。良い脚本演出なのに、役者が微妙なのが残念。
    オウムちゃんが何言ってるか全然分からなかったなあ。

  • 満足度★★★★

    想像を膨らませる
    1枚の布が、ときにマストの帆に、ときに手摺に、ときに大海原に、変幻自在に変わっていく、想像させる演出、見事でした! ストーリーも大人仕立てのダークさを含みつつもそれを引きづらない終わり方、よかったです!

  • 満足度★★★★

    見応えありましたが・・・
    演出面や舞台装置面の工夫など、この劇団の特徴である活劇の勢いがさらに加速してました。場面転換も考えられていて楽しめました。ちょっと気になったのは、役者さんの台詞が動きに十分についていけていないところがあったのが惜しかった。パンフの使い方も、もっと筋を楽しむツールとして使って欲しかった。

  • 満足度★★★★

    波や雲や風が見えた
    対面式の客席って苦手で、上演中向こう側の観客を無意識に観察しちゃうことが多い。どうしても眼が行ってしまう。
    でも今回の上演ではそれがなかった。眼がずっと舞台に釘付けで。

    ネタバレBOX

    ダークってほどでもなかったかも。ピーターパンが殺されたあとの展開が説明的だったかも。情念に訴えてこなかったというか。
  • 満足度★★★

    伝説
    宝島もピーターパンもよく知らない。面白い。

    ネタバレBOX

    船乗りを目指すジム・ホーキンス(加藤晃子)が偶然出会ったオウム(渡辺実希)と同じ地図を持っていたことから、ともにゴールディ(土谷朋子)の船に乗り、宝島を目指す。紫の嵐を超えてたどり着くが、オウムやコックのジョン・シルバー(渡辺望)らに地図を奪われてしまう。伝説の海賊が残した宝が海賊の船だったことと、亡霊となったピーターパン(青井そめ)の出現に驚く面々。ピーターパンの呪いを解き、再度海に出るジム…。

    ブルーシートの海の表現とか、幕を使った視覚効果のある演出は気に入った。狭い舞台で、にぎやかな場面の表現も上手くできてた。
    序盤の進行がややタルいなと思ったけど、伝説「ピーターパンの呪い」あたりからワクワクドキドキって感じで面白いなーと率直に思った。伝説の海賊の部下のスミー(佐々木豊)の恐怖とか、伝説と現実が徐々に重なっていく塩梅もいい。ダークな色に染まっていく感じがね。

    ただ、ピーターパンの成仏?って流れが、ちょっと乗れなかったのが残念。110分。
  • 満足度★★★★★

    ダークファンタジー
    総合芸術として視覚的にも聴覚的にもバランスの取れた舞台。一瞬の油断も許されない程刺激的満載の楽しさだった。

  • 満足度★★★★

    冒険活劇
    本歌取りというよりは脚色という印象でした。

    ネタバレBOX

    ピターパンと宝島が一緒になったということで、結局は予想通り宝を現実社会に持ち出すことができず、というか、クック船長は島から脱出することもできずじまいでした。

    オウムは海賊の肩に乗っているもの、そう、ちょっと舌っ足らずのオウムは海賊の一味と心得るべきでした。オウムに限らず、利用できるものは利用するという合理的考えで敵味方がくっついたり離れたり、場面によって豹変することで物語を複雑にし、面白くさせていました。

    そして、少年はまた地図を見つけ、一筋縄ではいかない思惑を持った面々と再び新しい冒険の旅に出掛けることに…、性懲りもない人たちに乾杯!
  • 満足度★★★★

    工夫が見られ、新鮮!
    ストーリーもしっかりしてるし、舞台演出も工夫が見られ、また役者の皆さんの統一感もあり、小道具も本格的、とても楽しくみることができました。
    ピーターパン役青井そめさんの「海賊なんか大嫌いだ!」頭の中でリピートしてます。

  • 満足度★★★

    宝島とピーターパン
    天幕旅団のダークファンタジーということで今回も魅力的な表現を楽しむことができた。しかしながら子供のころに慣れ親しんだ物語なだけに、私の中の無邪気な子供部分が大いに楽しんだ反面、大人な意識は子供っぽすぎる印象をもったようだ。

  • 世界的文学への『ダブル改編』


    『宝島』は、どこに在るのか。

    今、あった。

    劇場という、大海に。



    『宝島』ーといえば、私はアニメーションを思い起こす。毎週 欠かさず観ていたのだから間違いない。

    現代的ダンスや、幻想世界を造り出す照明を用いる舞台において意外かもしれないが、かなり『宝島』を忠実に 追っていたと思う。

    『宝島』と『ピーターパン』の融合は、独自の物語である。
    切り替えを高頻度で行うと、観客は混乱する可能性が あった。また、いずれの作品も 長編ストーリーのため、中途半端になることも考えられる。

    だが、私が観た限りにおいて、当然のことながら『改編』はされているものの、基本的ストーリーに則った構成だった。
    「フック船長」と「ピーターパン」の評価が変わってしまう、そんな構成でもある。
    「ピーターパン•シンドローム」なる言葉が社会に根付くなか、“大人こそピーターパン•シンドローム”の当人であり、近年、急速に陥ってしまっていることを示してくれた。
    今作は、「ピーターパン」を善良な少年として描いてはいない。むしろ、ティンカーベルを奪われたために抱く感情を基盤とし、その後の「フック船長」との対決の結果も変わっている。


    文楽研究の権威•ドナルド•キーン早稲田大学名誉博士の言葉を借りれば、「『改編』は、つまらなくする。『原本』の方が、ほとんどおもしろい」そうだ。

    文楽と違い、今回舞台化されたのは青少年向け冒険小説の代表作ではある。かつて『改編』されたことは聴いたことがない。その通り上演する、映像化することが、古典へ対するオマージュだろう。

    物語の結末を変えたどころか、二つの代表作を融合させ、現代的な演出方法まで取り入れた今作は 90%の「つまらない」か、10%の「おもしろい」部類かの問題ということになる。


    客席を 真っ二つにした、船形の造りは モチーフとして適切だった。
    中央の舞台が やや高い位置にあり、たとえば行き場がないことで関係性が生まれる『宝島』航海中のシーンで絶大な効果を発揮した。

    一方、全体を見渡すと、ダイナミクスに乏しかった。
    『宝島』の土埃の雰囲気、歩き疲れた感覚が伝わらない。
    上陸後を割愛し過ぎたのは恐らく事実なのだろう。それは残念である。










  • 満足度★★★

    ブラックなストーリー、
    なかなか楽しかったです!オープニングが印象的。とても素敵でした。しかし、なんだか台詞が聞き取りにくい。役者さんによっては半分以上、こちらの想像で理解していた。こうした舞台構成上、声がばらけやすいのは仕方ないのかな?とはいえ、台詞はお芝居の中心だし、基本中の基本だと思います。どのような構成の舞台でも、常にクリアーに苦労せずに聞き取れるようであって欲しい。台詞が聞き取りにくいと、せっかくのストーリーもよく出来た衣装や小物も魅力が半減する。音楽も素晴しかったので、すごく残念な感じ。

    ネタバレBOX

    以前観劇した時もすごく聞き取りにくかった。あまり気にしてないのかな?
    いい雰囲気を作っているのにな・・・・。
  • 満足度★★★

    へー!
    意外にも結構ブラックなファンタジー。笑。 前半と後半でかなりテイストが違ってて、もちろんミステリーチックにドキがムネムネする感じで話が進む後半が面白かったです! 前半は場面転換が多く、ちょっとまとまりがないような感じがしたかなぁ。。 スイマセン。。 あと、舞台の構造によるのかもしれませんが、役者の方々の声が拡散してしまうせいかセリフが聞き取り辛いことが多かったのが残念でした。。 衣装は素晴らしかったです! それと、ヒップホップやテクノ、ドラムンベース、ブレイクビーツ、ハウス、アンビエント、R&B、ロックといったようないろんなジャンルの音楽の使い方が面白かったでっす。


  • 満足度★★★★★

    なんというオープニングだろう
    開演直後から、想像力を刺激する絵に泣きたいような気持になった。
    繊細な波の音、風をはらんで膨らむ白い帆、美しい動き。
    ピーターパンが殺されて、フック船長は呪われる。
    「笑劇ヤマト魂」時代の作品の再演だというこの作品、
    ダブル本歌取りは、元歌を大きく外れて行く意外性と楽しさ満載の舞台だった。

    ネタバレBOX

    劇場に入ると、舞台の向こう側にも客席が設けられており
    二手に分かれた客席から見下す舞台にはブルーシートがかけられていた。

    やがて始まる息をのむようなオープニングは、私にはまったく想定外だった。
    強い磁力で観る者を一気に海へ引きずり込むような展開が
    舞台表現にはまだまだ無限に方法があることを教えてくれる。

    オウム役の渡辺実希さん、私はこれまで「静」の役を観ていたのだが
    今回「動」の役が水を得た魚の如くとても楽しそうで、生き生きしている。
    美しくて、調子の良い”悪い奴”がとても魅力的。

    作・演出の渡辺望さん、豊かな創作アイデアにはいつも感服するが
    役者としても、ジョン・シルバーの表裏あるキャラクターが素晴らしい。
    この人はクセのある人物造形が実に上手くて、人間の二面性が鮮やか。

    バンダナをパッチワークのようにつないだキュートなボレロ、
    あるいは結んで繋いでデッキブラシや手すりを表現したりと
    衣装や小物の使い方にセンスが感じられる。

    天幕旅団の特徴である流れるようなスローモーションの動きは今回も健在で
    よく訓練した客演陣もこればかりは劇団員に及ばないところがある。
    スローモーションと活劇のメリハリある組み合わせで
    時間の流れを表現したり、“見せる”場面転換が秀逸。
    いつもながら出ハケの複雑さをそうと見せないエレガントな動作も素敵。

    天幕旅団の豊かな発想と“生来の品の良さ”が
    残酷なファンタジーを極上のエンタメにするところが楽しい。
    元歌の底に隠れた人間の本心を掘り出すような作風が好き。
    ティンカ―ベルもピーターパンも殺されちゃうんだよ!
    ピーターパンは”楽しいことを考えないと空を飛べない”んだって!

    あー、つまり私は天幕旅団が大好きなんだと思う。
    だから何を見ても楽しくて仕方がないんだ。
    こんな風にどこもやらない舞台表現を見せてくれる劇団に心から敬意を表したい。

    次は12月に「天幕版 ピノキオ(仮)」だって。
    加藤さんがピノキオかなあ。
    もうどうしようもなくこの炎天の下、12月を想う私なのである。
  • 満足度★★★★★

    傑作ダークファンタジー
    なるほど!な、「宝島×ピーターパン」。衣装や小道具など舞台上には観るべきところが満載。瞬きせずに見るべし。

このページのQRコードです。

拡大