満足度★★★
浴びた
今までに浴びたことのない量の言葉を浴びた。
自分が普段使っている道具が、あんなに美しく見えるなんて驚いた。
それだけにヒヤリとしてしまう瞬間もあったが、それも含めて面白かった。興味深い。
満足度★★★★
あれですね。
おもしろいとかおもしろくないとかって基準だけで観ちゃダメなんですね。わかるかわからないかとか、すごいかすごくないかとか、そんなこんなを含めてのお芝居なんですね。お芝居のお芝居たる所以ってのは。
そういった意味ではすごいなと思い、わからないなと思い、少しおもしろいなと思いました。
よくわからないドキドキがずっと続いていました。
満足度★★★★
堪能しました
舞台装置が象徴的で、演出やストーリーも良く練られているが、観客の眼で見る話の流れに「くどい」感がある。もう少し大きな舞台で観てみたい。なかなかの熱演でした。
満足度★★★★★
初めて見に行きました。
演出、役者の皆さんの演技力がとても素晴らしく、また台詞(というかその中の多くの単語)の流れが綺麗でした!
ストーリーはよく分からなかったのですが、それを差し引いても満足できました。
満足度★★★★
光と闇
言葉にも光と闇はあると思うと同時に、通貨にも性にも薬にも記憶にも両方の性質を持つものはあるなと思いました。
プレトークのおかげで、早いうちからストーリーを追うことより概念としての話だと見ることができたので大分助かりました。
満足度★★★★
プレトークに助けられた
高木主宰が13歳の頃に思ったこと2点(星は覗き穴、言葉の共通認識)をベースにした「やりたいことをやった」との一編。
確かに今まで観てきた中で最長にして最もワカりにくいか?
プレトークなしではさっぱりワカらんかったかもなぁ?
で、端的には「純演劇もしくは薄暗がりの中での散文詩とダイヤロオグ、高度で難解かつナンセンスな言葉遊びを含むストーリー添え」といったところか?
満足度★★★★
点数なんてつけられないですけどね
劇場に入っていったとき、期待が高まった。舞台のあるらしきところには暗幕。天井高いっ。この暗幕の向こうには何があんのかしら? 期待が高まるーっ。そういう感じですかね。
芝居自体はね。ごめんなさい。よくわかりませんでした。
言葉を売り買いする商人?役のひとの表情とか振るまいとか喋り方とか、そういうのは面白いなあとは思ったけど。物語としてはね。まったくわかりませんでした。たはは。
でも、それはそれでね。悪くはないと思うんですよ。芝居なんだし。