好き好き大好き超愛してる。 公演情報 好き好き大好き超愛してる。」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 2.1
1-13件 / 13件中
  • 満足度★★

    残念・・・
    今まで観たマコンドー作品の中では最低の出来。舞台化の夢を叶えたことで舞い上がってしまったのかな。ホント台詞が聞き取りにくいのはイライラしてしまいますね。次回作に期待します。

  • 満足度★★

    危惧してた通り
    やはりこの会場は演劇に不向きであったなあと改めて思った。

    なんせ声が反響して聴きづらい、逆に演奏の生音がよく聞こえるのだ。
    その上メインの役者の声が2列目でも聴き取りにくいぐらい小さい。

    若干わかりにくいストーリーなので、せめてセリフはしっかり届けてほしかった。

    過去のマコンドー作品で魅力的な演技をしていた役者が多数出演されていたので期待が大きかったぶん少し残念だ。

  • 満足度

    面白いからと言われたものの…
    友人から面白いからと誘われ、
    ハードルが上がっていた分もあるとは思いますが、
    私にはさっぱり面白くない。

    正直がっかりし、これが最近のお芝居なのかと飲んで友人と憂さ晴らし。
    友人も今回はちょっと残念だったらしく、今回が酷かったのか元々私に合わなかったのか、次回公演があるようなので、行こうかと思います。

    しかし、会場がまず悪い、
    正直この会場を何故選んだのかと思います。

    セリフ聞こえない。
    BGMうるさい。

    生演奏があったのですが、その音響と会場の広さと、役者の声量とがまったくバランスが取れておらず、ストレスが溜まるだけ、下手側だったのですが、舞台も見づらく、BGMや効果音量もやたらと大きくひどい。

    内容は以下ネタバレに。

    ネタバレBOX

    ストーリー分からない。

    原作者は私も知っている方なのですが、
    元々奇抜な小説を書く方。

    NECKは、その奇抜さが原作も舞台も映画も良かったのですが
    今回は小説を読んでいない、アラサーの私にはぶっ飛んでて判りません。

    これが若い感性なのかしら。

    正直演出的にまとめきれていないなと。
    それ故長く、2時間半近く苦痛を強いられる。

    その上セリフまでよく聞こえないのですから
    ひどいもんです。

    舞台セットが良くない。

    これは、良くないというか生かせていない。
    昇降装置もあるから使った、
    天井から下がってくるUFOを意識した装置も
    出来るから使った。

    演出的には、あっ!と言わせる効果がなく無しでも
    成立してしまう話なのが残念。

    役者が残念。

    全体的に皆さん演出・内容と比較して
    よくやっていましたが、

    ミスターシスターという夢のなかの人物が
    声が潰れており、必死に声を出されており、
    夢のなかの人物感がゼロ。

    こればかりはしょうがないのでしょうが、
    声が潰れていない時に見たかったです。

    お大事に。

    その他の役者さんも多い割には効果的でない。
    だだっ広い会場で学芸会を見ている感じ。

    そして主役の二人。
    埋没してました、残念。

    見る人に伝える。
    その事が出来てなかったのでは。

    絵空事を見させられている舞台、白々しい舞台。

    正直誘ってくれた友人にもガッカリ。

    病気で苦しんでそれでも愛してるって、、、
    セカチュウじゃあるまいし。

    映画「50/50」の方がどれだけ
    人のことを祈る、人を思う、
    人を愛することを感じられたか。

    原作がそれだけに余計気になりました。

    原作を知っている劇団の方々だけが理解している世界を
    見させられた、そんな気持ちです。

    今までの劇団のお芝居が気になりました。

    評価はゼロに近い1です。

    ココロにはストレスだけが残りましたとさ。
  • 満足度★★★

    原作を知らないので
    この舞台が良く反映されているのか解りませんが
    初見の舞台としてみた場合、面白そうな劇中の小説があり
    それを纏める部分がなにか物足りません。
    多才な音楽、音響、仕掛けられた多数のセット、大勢の出演人。
    全部載せで2時間20分、ちと長かったです。
    無意識に音の中から台詞を聞き分けていた反動で
    劇中の同名キャラにようにこの舞台の神に撃たれて頭に包帯を
    まいていたのかもしれません。
    原作を読んでいたら、聞こえない台詞もきにせず見れたかもしれない。
    人を選ぶ舞台だと思います。
    シスターさん、喉お大事になさってください。

  • 満足度★★

    残念多し
    演出家の他の演出作品を以前観ていたのと、脇役陣が好みだったので観劇。舞台がせり上がるにもかかわらず端の方から中央手前の現実空間(主人公の部屋)がほとんど見えず、主人公のナレーションはインカムつけているのに音響にかき消されて聞こえず・・・早々に理解することを断念。原作未読でストーリーだけググっていたから良かったけど、そうじゃなかったら散々だったかも。そんな中、梅舟惟永さんは好演。

    ネタバレBOX

    主役の2人が設定も役者としても魅力を感じられなかったのが厳しい。絵作りは面白かったけど、それだけでは持たず。一部の脇役陣は健闘しつつも無駄に多かったし、小道具落としたりつまずいたりトチリだけが印象に残る。

    それから、受付開始時間にロビーに入ったのに、スタッフ以外の関係者がわらわらいたり、スタッフの上着や飲料で散らかっていたり・・・ちゃんとしていなくてなんだか残念。
  • 満足度★★

    難しいですね。
    原作が、取っ散らかってる内容の小説なので、読まずに観劇すると置いてけぼりを食うでしょうね。舞台化するのが難しい小説だと痛感しました。原作を含めたネタバレの話は別欄に書きます。

    ネタバレBOX

    原作は、ASMAの話に天地が逆さまの女の子が出てきて、しっとり柿緒の話を始めたと思ったら、夢にミスターシスターが出てきて、ニオモが神と闘って肋骨融合?という具合に、話があっちに行ったりこっちに行ったりする恋愛小説で、一読すると取っ散らかっているように見えるのですが、愛とか好きとかそういう想いが随所に散りばめられていて最後まで読んだとき「いいな」と思えるのです。ちょっと泣けたりもするのです。


    この小説は「愛は祈りだ。」とか「僕は…すべきだったのだ」というように主人公が想いを一人語りする表現が多くて、この「想い語り」を読むことで作者の「想い」も理解できる。作者のいう「好き好き大好き」が理解できる。散らかっている様な構成にした理由も自ずと見えてくると思うのです。


    この「読む」の部分を「観る」「聴く」に替えて面白さを引き出すことが舞台化のポイントだと思うのですが、これが上手くいっていない。なぜ、物語を理解する上でとても大切な「想い語り」を、マイクでフォローしても所々聞き取れないようなボソボソ語りにしてしまったのか?小説家が部屋でつぶやいているという設定にするなら、ギターの生演奏は考え直す必要があったでしょう。作者の想いを乗せた大切な大切な言葉が、ギター一本、ハミングに言葉を添えたような優しい歌声に、声量で負けてかき消されるなんて考えられません。


    小説を読んであんなにも心に響いた言葉たちが、感情に触れることなく心を素通りしていく。とてもつらくて悲しかったです。


    あれでは言葉が可哀想だと思いました。
  • 無題511(12-254)
    14:00の回(晴)。お堀を歩いてみる。国立劇場、半蔵門。土曜日だからなのかこの時間でもたくさんのひとが走っている。どうやら走る方向は決まっているらしい。会場のTOKYO FMホールに来るのは2回目。1986/3、TOMMY SHAW(STYXのギタリストですね)のLIVEがあった。チケットには「13:00開場」とありましたが、13:23会場着、受付して中へ。高い天井...見上げるとUFOのような巨大照明、覚えているようには思えないが、初めてという気もしない。椅子席が8列くらいで最前列はC列でした。舞台手前、ベッド、収納BOX(本)、小さなテーブルにはマック、絵画展の図録かな。正面には石造りの「壁」とドア。下手にアコースティックギターが2本。MOGMOSさん。BGMにピアノ曲。14:00前説(場内アナウンス)、14:01ギターのチューニング、カポを4フレットに、アルペジオ、14:07暗転~16:24終演。「東京の空に」「チャイムが鳴り終わるとき」に続いて3作目。原作は未読、ネットで拾ってみましたがこれからも読むことはなさそう。「絵」的には面白く、ギターも好き、ただ、床は動く(せり上がる)必要はなかったであろうし(ノイズも大きい)、声が響きやすく、ギターはよく聴こえるのに役者さんによってはセリフが聴き取りにくかったし、後藤さんは声が...あの渋い声を聴きたかった。バウンダリーマイクとかだったらどうだろう?

    ネタバレBOX

    カトウシンスケさんはajiの「走れメロス!」に出ていらした。亜矢乃さん(...セーラー服だ)は「tsumazuki no ishi 」他で、梅舟さん(とてもよかったし、このホールでもよく声が聴こえる)、神戸さん(歌上手いですね)、等々豪華な役者さんたち。映像も効果的、天井のUFOは下におりてくるし、衣装も変わる。なのでみているのは楽しい...けど、話はぜんぜん分からない...でも、それを言うには原作を読んでみないといけないかなと思うが、そこまでする気にはならない。「絵」はよかったんだけど。

    ギターはエレアコじゃなくて、普通のものにマイクを貼り付けただけなのかな?会場を(半)円形に使う、客席にコロシアムのような傾斜を持たせ距離を縮め、舞台を囲む、ギターは(マイクを使わず)生音だけにする…で。ベッドや医療器具はなくても…
  • 満足度★★

    音響が致命的
    切なくてイイ話だし、(原作未読につき推測の域を出ないものの)エレベーション機構を備えたステージや照明効果を駆使したりもして巧く舞台化した感はひしひし伝わって来る。
    がしかし、会場の音響特性が音楽向きで不要な残響があり過ぎて台詞が聞き取りにくくストレスが溜まるのが致命的に近いネック。
    芝居向けの会場(東京芸術劇場シアターイーストとか)での再演を熱望!

  • 満足度★★★

    だが不思議に後を引く
    原作を全く知らないおじさんには、途中までちんぷんかんぷんでした。観る前にWikipediaでいいからかじっておいたほうが断然いいと思う。主演の役者さんがボソボソしゃべるのでセリフが聞き取りにくいのが残念。またしかしながら、不思議に後を引く。たぶん原作の持つ魅力だと思う。それは伝わった。「佐々木妙子」「ニオモ」は面白かったが、あとがあまりに微妙すぎる。駅前劇場かスズナリでやれば、また違うのではないかと思った。

  • 満足度

    劇場に芝居が負けている
    はじめてこの劇場で観劇しました。フリースペースなのかな?

    生演奏と演技とがあまりまっちしていない気がしました。お互いに邪魔している感じ。原作は読んでいませんが、どこまでが原作を参考にしているのかわかりませんが、こんなに役者を出さなくてもよかったのではないでしょうか?芝居全体が大味に感じました。

  • 満足度★★

    音に難あり
    生演奏と言うことで期待したのだが、芝居の邪魔になっていたのが残念でした。

    ネタバレBOX

    音響の問題なのかな?セリフが聞き取れないことが多数ありました。ストレスです。
  • う~ん。。。
    素敵な会場で、音楽が生演奏というのはよかったが…台詞が多々聞こえないところがあり、それが残念だった。生演奏に台詞がかき消されてしまってました。小説を読んでから行っていたらよかったのかな。ちょっと話の流れについていけずでした。

  • 満足度★★★

    初日おめでとうございます
    舞台の昇降装置を巧みに利用して立体感を引き出しています。
    生演奏のBGMは効果的でしたが、ライブで使うような大きめのスピーカーの近くに座ったからなのか、役者の台詞とかぶって何をしゃべっているのか聞き取れない箇所がありました。
    その折角大きな拡声システムをあえて使わずに、役者の生声で伝えるシーンがあったようですが、生声がか細過ぎて聞き取れないケースもあり残念です。
    ベッドの上での演技シーンがあるので、段差のある程度ついた列での観賞をおすすめします。

このページのQRコードです。

拡大