満足度★★★
観劇
やっぱり安定のハイリンド、凄く楽しめました。
市井の人たちのそれぞれの人生が愛おしい。
わたしが死んだらいったいどのくらいの人が悲しんでくれるやら・・・。
満足度★★★
好きなシーンもあったけど・・。
中島淳彦氏の戯曲にひかれ観劇。ラストが胸を打つ。役者さん達の芝居のサイズやトーンにもうひとつ統一性がないのが惜しい。あと、チラシの文面から期待してた田舎らしさや南国感が、台詞の中にしかなく、空間や人間の有様の中には無かった。
そのことから、演出家の世界観やこだわりがちょっと希薄に感じてしまった。魅力的な脚本だったし、好きなシーンもあったのだが・・・期待値が高すぎたせいかもしれない。でも劇団の雰囲気には好感を持ったので、他の作品も観てみたい。
満足度★★★★★
幸せにつつまれる舞台
以前どこかで観た「エキスポ」は笑いに赴きを置いただけの印象が残ったが、今回はとても人間味あふれていて、「いるねこういう人達」と引き込まれずにはいられなかった。それぞれが抱える「生きていたら当たり前の苦悩や喜び」さまざまな感情が絡み合って「わかるよ」と思わず肩をたたいて語り合いたくなるような愛おしい人物たち。
役者はもちろん演出や技術に至るまで満足の芝居。観終わった後、幸せな気分で帰路につける。
大満足。
劇場まで迷ったけど、それはチャラ(笑)
満足度★★★★★
満足感に浸る
終わった後、「芝居を観た」という満足感が非常に高い!
昭和の万博のころの宮崎の田舎を時代背景に、「母」の葬儀に集まった家族と多種多様なご近所さん達。
満足度★★★★★
さすがハイリンド
地味な話なのかと思っていたら、珍騒動が次々起きて面白かった!
最後には涙。。。
人生は悲喜交々、私も頑張ろうって思わせてくれました。
いつまでもじわじわ残るいい舞台でした。
満足度★★★★★
お手本のようなウェルメイド
よく出来た戯曲だなぁ。大いに笑わせながら端々に各人物の故人への想いや他の感情が見え隠れすし、その中から故人の人となりが浮き上がって来る感じ。
また、宮崎訛りが全体を柔らかくしているようでもあり…。(標準語だったらラッパ屋的か?)
さらに、既製戯曲なのに配役がハマっていたり、母の日記を納めた〇〇に〇〇を当てるところや鯨幕が…(ネタバレ自粛)…なところが印象的だだったり、に加えて不思議と広く見える視覚マジック的な装置などもお見事!
満足度★★★★★
嗚呼、人情喜劇!
人情喜劇の名作に出会えて至福の2時間でした。台詞の一言一言が輝いていて、達者な役者さん達が、更に生き生きと輝きのある舞台にしてくれました。“人間とはかくも可笑しく哀しい生き物なり”との思いです。