流山児★事務所 創立40周年記念公演
流山児★事務所 創立40周年記念公演
流山児★事務所 創立40周年記念公演
実演鑑賞
Space早稲田(東京都)
2025/06/23 (月) ~ 2025/07/21 (月) 上演中
休演日:7月3日~13日
上演時間: 約1時間20分(休憩含む)を予定
休憩時間:現在は『ガム兄さん』の上演予定時間を表示しています
公式サイト:
https://www.ryuzanji.com/
06/23月 | 06/24火 | 06/25水 | 06/26木 | 06/27金 | 06/28土 | 06/29日 | 06/30月 | 07/01火 | 07/02水 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
14:00 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
19:00 | ![]() |
![]() |
![]() |
07/14月 | 07/15火 | 07/16水 | 07/17木 | 07/18金 | 07/19土 | 07/20日 | 07/21月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
14:00 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
19:00 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平田俊子作品、前に若葉町wharfで龍昇らが上演して面白かった。演劇人が特別感を以て語っていた記憶があるが「どんな作家」かは殆ど知らない人。興味有り。
期待度♪♪♪♪♪
0 2025/06/22 10:53
期間 | 2025/06/23 (月) ~ 2025/07/21 (月) |
---|---|
劇場 | Space早稲田 |
出演 | 龍昇(夜の左側)、流山児祥(夜の左側)、塩野谷正幸(夜の左側)、伊藤弘子(夜の左側)、いわいのふ健(劇団温泉ドラゴン)(ガム兄さん)、三上陽永(ぽこぽこクラブ)(ガム兄さん)、山下直哉(ガム兄さん)、山川美優(ガム兄さん) |
脚本 | 平田俊子 |
演出 | 小林七緒(夜の左側)、西沢栄治(ガム兄さん) |
料金(1枚あたり) |
1,000円 ~ 8,000円 【発売日】2025/04/25 《日時指定・全席自由・税込み》 一般(前売券)4,800円 一般(当日券)5,000円 『夜の左側』『ガム兄さん』通し券 8,000円 ※『夜の左側』閉幕に伴い販売終了 得とくデイ(6/24夜・7/15夜)4,000円 はじめて割 4,000円 (各回5枚) U25、学生、養成所生 3,000円 高校生以下 1,000円 Ryu’s Club会員 3,800円 【新設】あとから通し券 4,000円 ・はじめて割は 流山児★事務所の公演を初めて観る方が対象です。 ・U25、学生、養成所生 / 高校生以下 の割引は身分証や学生証の提示をお願いします。 ・あとから通し券は一般料金を選択の上、「夜の左側」ご観劇日を備考欄にお書きください。 |
公式/劇場サイト | ※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。 |
タイムテーブル | 『夜の左側』 6月23日(月) 19:00 6月24日(火) 19:00 とく得デイ 6月25日(水) 14:00 アフタートーク 6月26日(木) 14:00 アフタートーク 6月27日(金) 14:00 6月28日(土) 14:00 6月29日(日) 14:00 6月30日(月) 14:00 7月1日(火) 19:00 7月2日(水) 14:00 『ガム兄さん』 7月14日(月) 19:00 7月15日(火) 19:00 とく得デイ 7月16日(水) 14:00 7月16日(水) 19:00 アフタートーク 7月17日(木) 14:00 アフタートーク 7月18日(金) 19:00 7月19日(土) 14:00 7月19日(土) 19:00 7月20日(日) 14:00 7月21日(月) 14:00 |
説明 | 今公演は、詩人・劇作家である平田俊子さんと老いをテーマに『新たな演劇世界』へ踏み出します。 新作書下ろし『夜の左側』は、現代における高齢者の置かれた状況を、ユーモアと詩情を交え、ミステリー仕立てで描きます。この劇は世間が抱く凡百の高齢者像を覆すパワフルでエネルギーに満ちた圧倒的に共感力の高い喜劇です。流山児祥と共に劇団を率いてきた龍昇、塩野谷正幸、伊藤弘子の4人での初共演!舞台を遊びつくします。 それに続いての上演は、1996 年に書かれた平田さんの初戯曲『ガム兄さん』の改訂版。世の中と折り合いがつけられず、生きづらさを抱えた兄弟の姿を、演劇人の戯曲とは異なる言葉の質と密度で描き出しました。初演から29年、生きづらさを抱えた人の数は更に増えている現在、スタッフ・キャストを一新し、改めて生きることの自由と不自由さを具現化します。 イマに向き合い、誰もが生きやすい社会を希求する不思議な詩的ファンタジー、これこそ私たちの新たな演劇の冒険です。(流山児祥) |
その他注意事項 | ◆◆ アフタートーク・ゲスト ◆◆ 『夜の左側』 6月25日(水)14時の回:赤松由美(俳優、コニエレニ主宰) 6月26日(木)14時の回:林あまり(歌人・演劇評論家) 『ガム兄さん』 7月16日(水)19時の回:松岡和子(翻訳家・演劇評論家) 7月17日(木)14時の回:巻上公一(音楽家・詩人) 以上、それぞれの公演終演後に開催します!本編と合わせてどうぞお楽しみに。 |
スタッフ | 照明 横原由祐 音響 島猛 舞台美術 小林岳郎 舞台監督 杣谷昌洋(夜の左側)・森下紀彦(ガム兄さん) 宣伝美術 やまなかももこ 制作 渋井千佳子・出田君江 芸術監督 流山児祥 【主宰】一般社団法人流山児カンパニー 【協力】劇団温泉ドラゴン JAM SESSION ステージオフィス フレンドスリー 株式会社ヘリンボーン ぽこぽこクラブ 龍昇企画 (五十音順) |
新作書下ろし『夜の左側』は、現代における高齢者の置かれた状況を、ユーモアと詩情を交え、ミステリー仕立てで描きます。この劇は世間が抱く凡百の高齢者像を覆すパワフルでエネルギーに満ちた圧倒的に共感力の高...
もっと読む