女の平和 公演情報 女の平和」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 2.7
1-3件 / 3件中
  • 満足度★★★

    千秋楽を観ました!
    知り合いが出ているという理由だけで何の予備知識もなく観に行きました。

    あまりにも過激でどんな内容だったのかは私の口からは言えません(笑)
    しかし、役者の皆さんのエネルギーがビシビシ伝わってきました。

    とても刺激を受けましたよ^^

  • 満足度★★

    題材が…
    役者の人たちの頑張りが伝わってくる舞台だった。色々と足りないところもあったけれど…。

    ネタバレBOX

    たとえばリュシストラテーは、台詞が多い中堂々と演じ切っていたと思う。だがしかし、いざ平和が実現されたときに、さて、リュシストラテーは何でそんなことしてたのかな?という疑問が…。最初から最後まで変わらぬトーンのニコニコは、なんだか違和感があった。

    思うに、威厳のなさすぎる男性陣(という演出)のせいで、裏返しの平和実現の喜びが軽くなったのかな、と。当時、戦争は実際の出来事で、だからこそそこの描写はいらなかったのかもしれない。だが今、池袋で金曜の夜にふらっと舞台を観に来た人間にとっては、ちょっと腹に落ちないところだったりする。

    そもそも、題材が余計な解釈を呼び込みがちなテーマであるからして、役者よりも演出家の腕が問われるものだったと感じた。その意味では、色々と制約もあったのだろうけれど、なんだか消化不良感は否めない。コメディとしては足らず、下ネタは途中で失速気味となり、カタルシスは生まれない…。観終わって残っているのは個々の役者の頑張りだけ。特に、役人役の畑雅文さんには笑わせてもらいました。一人だけやばい奴がいる!と最初から最後まで目が離せなかった。

    舞台装置というか、その辺は面白かった。拍手の練習までしたのに盛り上がりきれず申し訳ない。ああいうのは、なかなかうまくいかないね。最後尾にサクラを用意しておくべきとか思ったりした。
  • 満足度★★★

    平和について <P組感想>
    面白かった。全員が一生懸命だった。
    衣装の色が素敵。デザインがいい。
    髪型が良い。とても良い。毎日あれを作るのは大変じゃないかな。
    ある場面で、ギリシャの円形劇場(というか闘技場)な感じになる演出が面白かった。

    --

    この公演はある演劇ワークショップのアトリエ公演という位置づけ。けど、下北沢や池袋、中野などに行けば「これが初舞台です」という役者だらけの公演はいっぱいあるのだから、そういうものだと思えば、巷で観るものとの違いはない。実際そうだった。

    しかし、
    アトリエ公演だからということで敢えて言うことがあるとしたら・・・

    ---以下小言

    先日、キャリアー45年の俳優さんと「キャリアーをスタートさせたばかりの役者」について話していたとき、
    「役者って、実力はなくっても、なにか光るものがないと」
    と彼が言っていた。

    役者で"いく"には、何かないといけない。

    だから育ての場であるアトリエの公演というものは、
    そこに通うフレッシュな役者の光るところを見つけて伸ばしてやるのが
    使命・意義だと言える気がする。

    では、この公演ではどうだった?
    「お!」と思わせるところがあった役者はいたか?

    ・・・そういう訳で、具体的な話をネタバレBOXでします。

    ネタバレBOX

    上の感想で書いた通り、お!と思えた役者のことから。
    その後、舞台の命題について考えたことを長々と書く。

    ---
    大抵の人にとって、上手くやろうとするのは普通のことだ。
    だから、アトリエを主催する側が、敢えてそれ以外のところを
    見つけて伸ばそうとしないといけないんじゃないかな。
    「どれだけ登場人物たちの見分けがつくようになっていたか」
    をもってアトリエ公演としての評価はしたいのだけど、
    千秋楽までまだ時間はある。

    ・・・

    「お!」と思った俳優をメモ!

    今回一番注目したのは、役人の男。畑 雅文さん。
    演技はちょっとアニメっぽい感じだったけど、面白いし印象に残る。
    蛇のような目という持ち前の個性を生かし、あんなに強烈な顔面を作ってしつこく演じるなんてクレイジー。いいと思いました。本気で気持ち悪くなっちゃってるけど、多分、そのうちイイ具合に出来るようになる気がします。あと、アテナイとスパルタの公使が話している間に、一人で、うずくまって超我慢したあとエビぞりしながら気絶する演技をしていたのがおかしかったです。

    スパルタの3人の内の、一番ボインの役の女性。吉野めぐみさん。スパルタらしく気持ちが良い感じ。美人に見えた。

    おばあさんの頭目。浦島真理さん。指の演技がキレイです。おばあさんが歌うシーンでは、手の形がどの瞬間も美しく、たおやかに見えた。

    じいさん達が脱いで踊るシーンで、前段、隊長の上手で踊る男性。彼は台詞が弱く、体は他の3人に比べて少しふっくらですが、動きとポージングが良かったです。腰がちゃんと前に出ているし、体が使えていた。

    他にもちょこちょこ印象に残ることはあった。

    ---

    ここから苦い感じになるので、嫌な人は読まないで。
    この舞台、大変楽しんで観劇しました。
    1観客のちょっとしたメモ書きだと思って下さい。


    で本題・・・
    この公演で平和について何か感じることが出来たでしょうか??

    遙か昔、この演劇を作った人達は、どのような想いを持っていたんでしょう?

    そういうものがこの公演から抜けていたように感じました。戦争があって、状況がひどくて、それに対してなにか気持ちが沸き起こるのは分かるんです。誰だってそれくらいあるよね。
    でもなぜ、女達は戦争を止めるために"実力行使に出るまでに"なったの? 全体のテイストをどうするかは何でもいいけど、そこはコアとして終わりまで腹に抱いてとないといけないんじゃないでしょうか。コアにあるのかもしれませんが、感じられません。

    特にリュシストラテーはからっぽです(※補追 みんなをまとめあげようという強い想い、女性だって出来るんだよバカじゃないんだ!という想いは感じた。からっぽというには語弊があったかもしれない。奮起するに至る原動力としてふさわしいものが感じられなかったのでそのように記述)。小難しいことはいいから、シンプルな気持ちが欲しいです。なんで、彼女は人質役の女たちを縛り上げられるほど強いんでしょう? 最後にスパルタとアテナイが手を結んでも感動しない。良かったぁ◎という感じがしない。だって、平和なんて今までだって考えてない人ばっかりなんですもん。(※おばあさんsのうち2人は少し感じられた)

    それは役者の問題もあるけど、演出の問題もあると思います。

    伊藤さん演出の舞台では、愛や平和をテーマにしているのに、怒りや不満の方が強く出過ぎることが多い気がします。これは伊藤芝居の陥りやすい罠みたいなものなんでしょう。悲しみや孤独といったものを巧みに表現できる役者が必要なんじゃないか。

    今回演出としてどういうディレクションがなされていたのか計りかねますが、ちょっと漫然としてしまったように感じます。

    怒ってばっかりっていうか、不満ばっかり。外向きな感情?
    小っさ!みたいな不満を連ねても、ふいに
    戦争を止める動機の深いものを感じたいです。
    女性達にある、悲しみなどの内向きの感情はいかほどでしょう?

    笑いも足りないような・・・
    戦争をストップさせる道具がセックスってだけで、ばかばかしいでしょ? 笑い飛ばそうっていうんでしょ? なのにばかばかしさを余り感じられなかった。あんなに大きな男根を作って演じてるのに、全然面白くないのはおかしい。舞台上の人間が動じないで平然としてるのは、そういう演出なんだろうけど、異常な感じがしなくなっていたようです。もっともっといける! 場面によっては3秒に1回笑えるポテンシャルがある! 大爆笑を起こせる!! でしょ!

    このお話は「おっかしいっ^o^」っていうギミックで出来てるんだから、これは前提なんだし、笑いは取ってった方がいいんじゃないでしょうか。

    大きな男根を付けてプルプルしてれば笑いを取れるなんて、そんな簡単じゃないんだと分かりました。笑いを取る方法の基本て、何かあるんだろうけど、それを外していたのかもしれません。当方も未熟者ゆえどうしたらいいかよく分かりませんが。

このページのQRコードです。

拡大