平成中村座 五月大歌舞伎 公演情報 平成中村座 五月大歌舞伎」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.2
1-4件 / 4件中
  • 満足度★★★★

    カツオは半分もらったよ
    これも感想忘れていました。
    備忘録なので今更だけど一言。

    夜の部観賞。
    勘三郎さんと橋之助さんの髪結新三を見ることができたのは本当によかった。
    新三が意外なほど(失敬)格好よかった。
    そして、大家役橋之助さんの老け顔が芝翫さんにそっくりだった。驚いた。

    小山三さんの口上は、可愛らしくてよかった。

  • 満足度★★★★★

    【夜の部】観劇
    楽しかった!面白かった。

    ネタバレBOX

    『毛抜(けぬき)』  婿側からの贈り物と言って、張本人をバッサリ。スッキリ、さっぱりとした解決法でした。

    今月で終わるロングラン公演、口上に登場した勘三郎さんの脇には中村小山三さんという今年94歳と言っていましたか、中村屋の重鎮がいらっしゃって挨拶をされていました。凄いです。

    『梅雨小袖昔八丈(つゆこそでむかしはちじょう)髪結新三(かみゆいしんざ)』  よくもまあ大家に半分取られたとはいえ、かどわかしで十五両、滞納家賃差し引き後で十三両も手にするとは。しかし、やくざの親分の面子を丸つぶしにしたせいで最後は殺されてしまうくらいなら十両で手を打っておけばとも思いますが…。それにしても江戸では入れ墨者はなかなか賃貸住宅に住まわせてもらえなかったんですね。
  • 満足度★★★

    夜の部鑑賞
    隅田公園の仮設劇場での最終公演で、大掛りな仕掛けや大勢による立ち回り等の派手な演出を用いず、役者の芝居や踊りをじっくりと見せる3本立てでした。

    『毛抜』
    お家騒動の物語ですが、終盤以外はユーモラスな雰囲気があり、ゆったりとした印象のある作品でした。橋之助さん演じる粂寺弾正の悪戯っぽい感じのキャラクターが魅力的でした。亀蔵さんの低く響く声が悪役に合っていて魅力的でした。

    『志賀山三番叟』
    勘九郎さんと鶴松さんによる舞踊で、舞台手前に並べられた蝋燭と両袖に立てられた蝋燭の揺らめく灯りの中で舞う姿が美しかったです。力強さのある勘九郎さんと、若々しい艶やかさのある鶴松さんの対比が印象に残りました。

    『梅雨小袖昔八丈(髪結新三)』
    女を連れ去った男の所に連れ帰そうとやってくる人達とのやりとりを描いた物語で、勘三郎さんの憎めない悪党っぷりが楽しかったです。全体にコミカルな雰囲気がある作品で、特に勘三郎さんと橋之助さんのお金を巡る馬鹿馬鹿しくてしつこいやりとりがコントのようでおかしかったです。最後の短い立ち回りは様式美があって見応えがありました。

  • 満足度★★★★★

    よかった!
    昼の部を見てきました。

    勘三郎丈初役の「め組の喧嘩」は、一見の価値あり。
    一部の役者の台詞が入ってなくって、ときどき会話がぎこちなくなったのだけが残念したが。これは、歌舞伎の初日近くではよくあることですが、この演目だけはポンポンとテンポよく見たかったです。
    それでも、とびの男の勢ぞろい場面では、中村屋さんの団結力を見るような、高揚感、気風のよさ、勇ましさ、その中にちょっとお茶目な感じも。

    中村座ならではの客席に降りての喧嘩シーンなど、迫力いっぱい、楽しめました。
    纏を担いだまま、足だけで梯子を書け上がった勘九郎には、惚れ惚れしました。まさに「様子が良い」とはこのことです。

    七之助の八重垣姫も綺麗でしたが、意外にも(?)勘九郎の濡衣が美しく、弥生の花浅草祭では、力任せ風の染五郎に比べて踊りの上手さが際立ってしまう勘九郎にばかり目が行き、で、なんだか昼の部は私的には勘九郎丈祭でした。
    できれば楽近くにもう一回見たいですね。

このページのQRコードです。

拡大