太陽と灰二 公演情報 太陽と灰二」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.3
1-11件 / 11件中
  • 満足度★★★★★

    期待以上!
    いや~、出だしは暗い太宰治みたいな内容かな~と思ったら、中身は素敵な人情噺。こういうのって好きです。
    各役者さんの個性もそれぞれ際立っていて、久々に退屈することのない、スピード感あふれる芝居でしたっ!

  • 満足度★★★★

    「無修正アレルギー」
    不気味な世界観が良く演出されていて良かった。
    セットが良く出来ていて、印象的。
    面白かった。

  • 満足度★★★★

    赤と白のマジックカラー観ました
    初演の時も観たけど、やっぱり面白い。惹き込まれますね。こういうシェアルームに暮らしてみたい。

  • 満足度★★★★

    無修正アレルギー
    ちょっと怖いお話でありながら、クールでカッコイイ。きっと音が合っていたんだと思います。席もゆったりしていて観やすかった。でも精神の内側に追いかけてくるようなストーリーでスッキリしない感じです。

  • 満足度★★★★★

    思わず笑って暖かい気持ちになれる。
    太陽さんの方の(赤と白のマジックカラー)をみました。初見の劇団さんですが、久々にこう言うストレートテイストのお芝居を見た気がします。これだったらあまりお芝居を見たことがない人でも楽しめるかも。今後も見に行きたい劇団さんです。

    ネタバレBOX

    ルームシェアの中で起こる群像劇。絵描きの男の子を中心に日常生活の中にある不安や悩みを描いた作品。現代のチャットやメールなど、顔の見えない繋がりにスポットをあてて、その中で目の前に居る人達の暖かさを描き出していたように思う。何処かおとぼけの大家さんを演じていた小池首領の演技がリアルで、思わず笑ってしまった。出会い系サイトで恋人を探している役を演じていたひら遼一と大家の掛け合いが絶妙でもっと沢山見てみたいとも思った。話の中心にいた絵かき役の山田直人が少しオーバーな演技に見えたシーンがあったが、最後に部屋を出ていく時に言う「いってきます」で思わず泣きそうになってしまった。そう言う意味では全体的にまとまりのある構成になっていたんだなと納得。
  • 満足度★★★

    無修正アレルギーを観ました.
    以前観たときに話の構成のねちこさを感じたが,今回も凝った作りでおもしろかった。若い年の人のその若い感性から出来上がる物語はこうした感じかななどと思いながら観る.すこし説明がつかない部分もあった気もするが,余韻を残していいのかもしれない.

  • 満足度★★★★★

    安心。
    「赤と白のマジックカラー」観劇しました。どの世代にも共感を得るテーマは、今の時代だからこそ、とても素晴らしく感じました。きっと、表現方法は世代
    によって異なるのでしょうね。奇を衒うテーマや表現よりも、心に残る公演でした。舞台上のドタバタが心には逆に心地よい安心感を与えてくれました。

    心に寄り添い触れるお話が、これからも絶えることなく演じられることを楽しみにしています。役者さんたちや、スタッフさんたちの心まで感じられる演出で、幸せになれました。ありがとうございました。

    灰二さんの作品が見られなく残念でした。

  • 満足度★★★★★

    2作品観劇。
    全く別の雰囲気。本当に同じ人の演出かと言うくらいに違う世界感が出来上がっていた。個人的にはテンポのある赤と白のマジックカラーが見やすくて、沢山笑えました。一方、の無修正アレルギーは役者さん一人一人の演技力の高さに圧倒されて集中して見ることが出来ました。中でも、両方の作品に出ていた小池首領さんと濱田龍司さんの演技の違いにビックリしました。

  • 満足度★★★★

    ハイクオリティ
    最前列の左前で鑑賞させてもらいました。
    二本立てのうち 「無修正アレルギー」 を観させてもらいました。
    もう一本は観ておりません。

    以下はあくまでも私見な上、上目線に聞こえる可能性も高いですが、そう感じたらすいません。一、感想です。
    笑いとシリアスが見事に両立していて、転換のうまさ、流れのスマートさに感動しました。
    また、舞台美術が大変素晴らしく、お芝居とマッチしていて感銘を受けました。

    ネタバレにはかなりお芝居の詳細な内容について書かさせてもらってます。

    ネタバレBOX

    茫漠とした、ある種殺伐とした世界の中で描かれる失踪したヒロインの周りで明かされる人々の”事情”
    不思議な表現ですが、”殺伐”とした演技・演出がすごく良かったです。救いがありそうで、無い感じと言いましょうか。
    劇中で一回自称霊能者の兄が”多分水子の霊ですー”と言うのは、ヒロインが寂しさの果ての性交の末に降ろした子の霊かな、と勝手に思いました。
    大家さんをやってらした俳優さんのバッサリ感が大好きでした。
    あと、ブサイクブサイク言われてる、スーツの女性は普通に可愛いじゃんとも思ってました(笑)

    ここからは本当に私見で読んだら怒られる参加者の方もいるかもしれません。
    ヒロインが(多分)この世からいなくなる直前、迫られて電話を掛けて、その電話の相手が”留守番電話”になっていた事が分かり、暗転するのですが、ここで終演の予定だったように見えてしまったのです。(繰り返しますが、あくまでも僕個人の感想です)
    その後、エピローグの様なシーンがいくつか続き、元カレが”今でもアイツの事は忘れられないで引きずっているんだよね”と言った直後、ヒロインが登場し(亡霊なのか、何なのか分かりませんが)、”ありがとう”とだけ言い残します。
     他にもエピローグの中では”あんたが友達を大事に思う気持ちは分かるよ 俺だってこんな酷い弟の事切れないもん”と霊能者の兄が言いますが、どうにもそれまでのお芝居の方向から強く逸脱しているように見えてしまいました。
    僕個人としては、留守番電話で終演だった方が好きでした。

    もし僕の感想が公演参加者の方の気分を害してしまいましたらすいません。僕程度が上目線で言えた話ではないです。また他の人からは考えられない解釈を僕がしてるだけかもしれません。また上記のセリフ達は僕の記憶のセリフですので実際の言い回しは別だったかも知れません。

    基本的にとっても面白かったです。またお芝居をやっていたら見に行きたい劇団さんです。
  • 満足度★★★★

    『赤と白のマジックカラー』/中村太陽
    観ました。

     男所帯のシェアハウスの話、

    モノローグ(ナレーションというか独り言?)語る主人公はいますが。
    どちらというと、群像劇かな。
    なかなかキャラが立っていました(^^)
    笑えながらも、心に訴えるものが多く心象に残りました。

    ネタバレBOX

    なぜかアンケート用紙が無かったので、
    いろいろ細かいところが書き記せなかった。 残念であった

    画家君が賞を取るために絵を描いていたが・・・、
    ハウスの住人達となんだかんだやってて。
    結局落選して職業画家を辞めて就職しハウスを出て行く話でいいかな。

    そのハウス内のなんだかんだが、面白かった。
    ネットでの繋がりや、リアルでの接触。
    ハウスの居間が舞台セットであり、生活感が良くでていました(^^)。
    (中村さんの実体験かな?)

    豆腐を買いに行って1ヶ月戻ってこないハウスオーナーの奥さんとか、
    「なんでいつもココに来るんですか?」と聞かれて、
    「寂しいからだよ、カマエヨ俺のこと。」と正直にのたまうオーナー好きです。

    聖家族教会の建設に加わりたくて、
    思いつきで出てゆくガテンの兄ちゃんとか、
    キャラ作ってるストーカー女とか、
    ニートの赤いジャージの熊さんに、
    鋭角的なタクシードライバーなどなど、
    登場人物が、しっかり生きてる感じが愉しかった。

    細かい台詞から測れる生活感の表現や、
    最後の役者さん挨拶でのウェーブお辞儀とか、
    細かい配慮が観ていて爽快でありました。

    なんか あと 一味でしょうか・・・?
  • 満足度★★★★

    人の数だけの感銘の視点
    「灰二」さんの方を見せていただきました。
    素敵な劇でした。それは、ただ良かったという凡庸な感想ではなく、これを観た人、それぞれが、自分のこれまでの生き様を思い出し、関連を見つけ・・・と、異なった思いを持つ劇、という意味で。

    テーマがはっきりとしていて、観客の全てが、それに従った感想を持つ劇も、もちろんいいのですが、今回の劇はそうではありません。

    たくさんの伏線を孕ませて、個々それぞれのテーマを持って観劇する。

    私には、それが成功していると思いました。(失敗して、テーマをつかみそこなうものも多々あります)

    参考までに、私のテーマは「人と人との関わりは、本当にあり得るのか」ということでした。その時期その時期に、関わりの深い人がありながら、職場や環境が変わってしまうと、私は急激に「関わり」に興味をなくしてしまうのです。関係を絶つというのではなく、「そのうち必要な時に会えば、話せばいいや」ということですが。

    この劇では、当然のことながら解答はありません。
    灰二さんの思惑とは異なるのかもしれませんが、私はずっと「漫画家」さんを心の中で追いかけていました。
    灰二さんは、どのような意図で彼女を登場させたのかなと、ずっとずっと考えていました。

    場面ごとに、「お前、しっかり考えてみろや」と、突き詰められているような二時間でした。

    たぶん、これは一人歩きする劇なんですね。

このページのQRコードです。

拡大