実演鑑賞
満足度★★★★
コロナ期を挟んだ数年前に観た時の印象が蘇ったが、異形の登場人物らが今回は「お寺(神社だったか)の裏の池に住むヒキガエルを媒介して覗かれる妖怪らの世界。そこへ迷い込んだ最近この村に転居してきた男の目撃する「戦い」が、一体何を象徴するのか、が着目点だ。1枚のクレームを記した紙が、始まり。そこには「蛙の鳴き声がうるさいのでどうかしてくれ」という趣旨が書かれている。町内会の意見箱へに入っていたのを、町内会長さんが男に見せに来る。町内会へ強引に加入させられ、おまけに「君、頼むよ」とその紙を渡される。仕方なく夜の池を訪れ、鳴り渡る蛙の大合唱に向かって「おーい、少し黙ってくれ」と、手段無し。そこに口のきけるヒキガエルが現われる。頭の上に草を乗っけると姿が見え喋る事もできる、という設定。後に登場する怪物らも男の前に存在を顕わにするが、5人ばかりの彼らは鬼滅の刃の剣士「柱」っぽく独特のキャラがある。
さてこのクレームは、現代のクレーム文化の隆盛(精神文化のある種の劣化)を象徴し、街に置かれた「自由に弾けるピアノ」の撤去を要求する人たちの存在を思い出す。うるさいから止めさせろ、というのは一見「権利の主張」ではあるが、子どもの声がうるさいから公園を撤廃した町でも議論が起きたように、難しい問題をはらむ。で、これは芸術に対するクレーム(愛知トリエンナーレが好例)にも通じ、「不快」との付き合い方、公共空間の確保、そこで優先されるべき事、等の社会的コンセンサス、もっと言えば社会のエートスを育む視点が問われる大きな問題だ。
蛙の声がうるさいからどうにかしろ、という投書を、妖怪たちは「あいつの仕業だ」と当たりを付け、やがて主のようなその存在(青木詩織)が登場する。ここが私には不満だったのである。一つには、人間界に巣食う望ましからざる精神性の根源を擬人化した存在として、つまり人間と重なる存在として異様に登場してほしかったのだが、妖怪的存在の仕業である事と、それが人間に対してどう影響するのか、という肝心な部分(私にとっては)が曖昧になり、異形の世界の中での出来事になってしまった。夜の内にそれらは解決し、人間界に平穏が訪れる・・・果してそうか。クレームは人間の劣化という症状であり、そこに病理があり機序があるので、そこにメスが入る事と、妖怪界での「戦い」が重なって見えたかった。
(演出面では、妖怪たちの前に突如現われたその存在は、ミザンス(立ち位置)的に同じ側に居るように視覚的に判断されてしまい、混乱した。対決図を見せるなら、主を上手側、これに対峙する妖怪たちは下手側、といった風に、「何かに対峙し、これを解決せねばならない」という風に見えたかった。主役の立ち位置として中央に立ってしまう事を優先したのは正しい判断なのか、というあたりで「?」が沸いて来てしまった。結局の所、彼らが何と戦い、何に勝ったのか、忘れてしまった。
が、冒頭からの自分の期待からはズレて行ったのが残念だったが、中々見モノな場面、笑える場面、奇想天外な場面展開はジェットコースター式エンタメといった所。役者の汗が(肉眼ではなく)見えた。
あくとれを前に訪れたのは恐らく20年前頃。芝居をちらほらと見始めた頃で、知人が出ていた芝居を観に行った、とだけ覚えている。というかその事を思い出した。
その時も中野駅からの単純な道のりを探しつつ歩いた感覚が蘇り、近づくにつれ足が速まる自分がいる。あれは何の芝居だったっけな・・記憶も記録も辿れず、思い出せずに終わりそうだ。どうでも良い話だが。
実演鑑賞
満足度★★★★
面白いですね。想像よりスケールもメッセージも大きな内容でした。でも、楽しく歌とダンスをまじえて、見せてくれてとてもよかったです。
いいお話だったと思います。
実演鑑賞
満足度★★★★
面白かったです。
人間と自然の共存について考えさせられる内容で興味深かったです。
役者さん達は何役もこなし、それぞれのキャラクターを好演していました。
衣裳やパフォーマンスも、とても良かったです。
独特の世界を堪能しました!
実演鑑賞
満足度★★★★★
幻想的でスケールの大きな舞台でした。人間以外の視点を捉えると、こうなるのかもしれません。セリフ回しやダンスの取り込み方の技術に優れていて、引き込む力がある芝居でした。
実演鑑賞
満足度★★★★
面白い、お薦め。
考えさせるテーマ、それをエンターテインメントな観せ方で飽きさせない。表層的には人間の愚かさを描きつつ、それでも愛すべき存在であると。妖魔界そして人間界、それをキャストは1人複数役を担い紡いでいく。
見所は、外見から瞬時に怪(妖)しの世界へ導き、説明の「蛙の鳴き声が煩くて眠れない」という(苦情)投書に繋げていく。ミュージカルとして歌が(上手か)どうかは別にして、観(魅)せ、楽しませるという点では好かった。
上演時間は事前情報では1時間45分とあったが、実際は1時間20分程(休憩なし)。
実演鑑賞
満足度★★★★★
板上は開演迄客席側に名前入りの提灯が十ほど置かれており、ホリゾンントには天井から床まで届く幕が等間隔に三枚掛かっている。蝉と蛙の鳴き声が喧しく聞こえている。蝉は油蝉等。
実演鑑賞
満足度★★★★★
素晴らしかったです。小劇場でのミュージカルっていいですね。演出もよかったです。あと、音効もナイスでした。カエルさんのエコーのかかった声や石を投げたときのポチャンという音もナイスでした。ぶっちゃけ、シアター711とかザ・スズナリでも通用する舞台かなと^^