満足度★★★★★
エンディングがすっきり
(なぜか観てきたを書き忘れてた・・・)
ムラノがよかった。周りの人をひきつける姿が非常によく表現されていた。
セットもとてもお話にあったもので素晴らしい。
テンポよく、話の中に入り込めてあっというまにラストへ。
ラストの切れ味がすごい!
満足度★★★★
ダメだけど憎めない
だいたいダメな人間しか出てこないが、あまり憎めない人物ばかりなのは、やはり今城氏の脚本の成せる業か。
しかしまさかガチで沼を作ってるとはビックリだが、さらにそこに引きずり込まれる場面があるとはさらにビックリ。
セットが縦長(横長?)なので、最前列だと座席位置によっては少し見づらい部分はあるが、面白かったです。
満足度★★★★
公演を重ねるごとによくなっている
戦争が起きて、ミサイルが落ちて、穴があいた。」というと、3.11以降を意識した作品かと想像したが違っていた。
私には独立プロ全盛期の新藤兼人の作品や安部公房の「砂の女」を思わせるような、ゾクゾクッとするものがあった。
浮世企画は旗揚げから観ているが、旗揚げ時の未整理感がなくなり、公演を重ねるごとに良くなっていっている。
今城文恵は、現代人の日常生活を描きながら、人の心の中に潜む「黒い罠」のようなものを描いている。
女性作家としては異色の作品を生み出しているので、興味がある。
満足度★★★★
良かった。
セットが不気味で、モヤが立ち込めたり雰囲気が出ていた。
登場人物の影の部分が分かりやすく描かれていて集中できた。
なぜ、ムラノの所に人が集まるのか説明不足だが、ラストに向けて盛り上がっていった。
満足度★★★★
歪んだ世界で病んでいくのを抗う
とても面白かったです。何より子供役は勿論のこと、奇跡的に全ての役者さんと役柄がピッタリと自然で驚きでした。
当日パンフで男臭いかっこいい話を目指したら、結局ダメ人間のうじうじした話になってしまいましたと書いてありましたが、結構ハードボイルドに仕上がっているようにに感じました。任侠と言うよりは、男たちの挽歌に近いんですかね。
満足度★★★★
何故沼辺者なのか
話の内容を追っていると、その設定はいくらでも変えられる、池でも湖でも良いではないか、と思うのだが、最後までみてそれが分かる。
この言いようのない、誰も幸せにならない、モヤモヤ感。
池なんて湖なんてそんな綺麗なものじゃない。
一度ハマったら足をとられてずぶずぶ苦しみながら沈んでいく様。
まさに、沼。
満足度★★★
沼のそば
仕掛けは大変面白い。ストーリー的にも舞台美術的にも。
だが、なんというか設定に舞台が追いついていない気がする。
「沼」だったり「浮浪者」だったり「暴力機構」だったりが言葉だけで上滑りしていた。宮本さんはとても素敵。
満足度★★★★
おもしろかった
何度か今城さんが出演されているのを観て「この人がつくるお芝居ってどんなものかしら?」と思い観劇。
救いなんてなくて、見苦しくあがく人たち・・・。
謎な部分が多く、最後まで詳しくは語られず。それでも最後まで引き込まれて観ていました。
満足度★★★★★
無題136
開場、左が舞台、右が座席。2列目以降が高い位置に設置してあります。左側からボコボコという温泉のような音、右からは湯煙。薄暗いなか、沼と小屋がぼんやりとみえます。決してリアルな作りではないけど、お話の世界は伝わってきます。明るい外の世界から、徐々に目がなれて、物語への準備が整います。座席は、中央からやや左の範囲がお勧め、沼がよく見える場所。※小屋の屋根上でもお芝居ありますので、あまり左ではなく。宮本さん、「プラすマイなす竹」「可愛い怪物」、3作目でした。
満足度★★★★
沼へようこそ
チケットプレゼントにて鑑賞。初浮世企画。
簡素な話ながら引き付けられる舞台だった。面白い。
岩田裕耳のダミ声のような発声と雰囲気、風貌、生き様の下手糞さが上手かった。あと、鈴木アメリと榊菜津美の女の子的なかわいさがやはり上手かった。
満足度★★★★
エッジが効いていてくっきりと
マチネを拝見。
タイトルだけ見ると、
なにかドロドロとした愛憎劇の印象だったのですが、
とてもエッジの効いた作劇で
たっぷりと楽しむことができました。
満足度★★★★
これは良いよ!
個人的には、とても良い時間を過ごせた!
「浮世企画やるじゃないか!」といった内容だった。
作・演出、舞台美術がとても良い!
あと役者陣が設定のイメージどおり!
沼部男と子供役は完全なハマリ役だった。
満足度★★★★
ウキヨウエスタン
確かにフォーマットは西部劇(任侠映画)。
それがどんどん逸脱というか似て非なるものに。
異才を放ってるなぁ今城文恵。
前作とは全く違う印象。