満足度★★★★★
驚くべき進化を遂げた再演舞台
50年以上、演劇を観て来ましたが、大方の場合、初演以上の再演舞台ってあまり出会ったことがないのです。
でも、この舞台は、違いました。衝撃的な程、練り上げられ、進化した再演舞台で、何度も、歓喜して胸熱くなる思いがしました。
まず、何と言っても、今回の舞台は、キャスティングが絶妙!
実は、かなり懸念していた八嶋さんが、物凄く好演されていました。
ナレーターの桂米團治さんも、口跡は良いし、滑舌も良いし、歌もそれなりに歌えて、見目麗しく、申し分ない水先案内振りでした。
ベテランや、若手の実力派ミュージカル俳優が揃って、初演とは比べようもない程、クオリテイアップ。
また、舞台運びも、一段と亜門流になって、作劇意図がより鮮明になったようです。
これは、本当に、遠い横浜まで、足を運んだ甲斐がありました。
「ベガーズ・オペラ」の初演で見初めた原田優一さんが、大舞台をたくさん経験されて、素敵な素敵な実力派ミュージカルスターに成長されていて、これが一番嬉しかったかも。(美形お小姓も、木に登る少年も、水兵も、皆それぞれ、役が光輝き素敵でした。)
今や、演劇を愛する数少ないプロの劇評家のお一人だと、私が感じる扇田さんが、花道の役者さんの出を嬉しげに見つめる目を見て、こちらまで、頬が緩みました。
ソンドハイムの楽曲は、いつも、心の内を表すかのような不協和音で、心をざわつかせ、観客でさえも、疲れる部分もあるのですが、でも、見えない巨大な存在が、ジワジワと忍び寄ってくるような緊迫感がうまく表現された脚本であり、楽曲であることをいつも痛感します。
そのことをきちんと心得た亜門さんの演出が、この芝居を見事に、舞台上に昇華させていて、小気味良い思いがしました。
満足度★★★
日本のNEXTを考えさせられる
江戸時代の末、黒船騒動に巻き込まれて対照的な人生を歩むことに2人の男を中心に描き、現在まで繋がるような社会的な視座を携えた作品でした。わかりやすいメロディーで朗々と歌いあげるタイプの曲は少なく、日本の音楽や楽器を取り入れながらもクールな響きの曲が中心で、一般的にイメージするブロードウェイミュージカルとは異なる質感がありました。
平凡な奉行だったのがひょんなことから昇進して行く与力香山弥左衛門と、鎖国令の出ている中でアメリカでの生活を経験したことがあるジョン万次郎のお互いの海外に対する思想が時を経るに従って逆転してしまうのが切なかったです。
ビジュアル的に趣向を凝らした演出が多く面白かったです。黒船がやってくるシーンの黒船の表し方が意表を突くダイナミックな方法で良かったです。アメリカ以外のイギリスやオランダなどの国が国交を求めてくるシーンが各国をカリカチュアライズしながらも、国旗の色を用いた白・赤・青のビジュアル表現が鮮烈でした。最後のシーンでは全員での歌とダンスに大掛りな美術の仕掛けや映像の効果が合わさり、物語的にも表現的にも圧倒的な力があって引き込まれました。舞台の周りに水を張ってあったのが有効に使われていなかったのがもったいなく思いました。
ミュージカル作品に初出演の八嶋智人さん、山本太郎さんの歌はミュージカル俳優達に混じってどうなるかと少々不安だったのですが、想像以上にしっかりしていて安心して聴くことが出来ました。狂言回しの役割をになった桂米團治さんも舞台をスムーズに進行させていて良かったです。
スタッフワークも良く出来ていると思いましたが、終盤になるまで相乗的に盛り上がって行くことが無かったのが残念に感じました。
このキャスト・スタッフならばもっと凄いものを見せてくれそうな潜在力がありそうなのに、それが発揮されていない印象があって、もどかしかったです。
満足度★★★★
面白くはあったのだが・・・
なぜか雑味を感じてしまいました・・・。
面白い舞台セットに、ユニークな外人さんの表現。
なかなか巧みに進行してゆく物語、と。
で~も今ひとつ、歌に艶やかさが無かった気がしたデス。
なんででしょう??