満足度★★★
夢と現、恐ろしきはげに現の影
幕が開くと、登場人物たちの見た夢が繰り広げられ
そこから、語り部が現われたことで現実世界が展開されていく。
その導入のやり方は入り組んだ人間関係を観客たちが掴むために
大きな効果を生んでいたように思われる。
牡丹灯篭は怪談であるが、新牡丹灯篭が問うているのは
とても近代的で生生しい問いかけだった。
チラシに書かれていたフレーズが思い起こされる。
人はなぜ一人では生きていけないの?
この問いかけ自体が、あまりに近代的な問いで
江戸時代の話には齟齬をきたしそうなものだ。
しかし、その関係がたまらなく辛い。そんな舞台でした。
満足度★★
牡丹灯篭ってこんなお話だったのね
う~ん、始めの内、連鎖反応でやたら役者さんが噛んでいるのが気になりました。お峰・伴蔵の役者さんたち、すごい演技で引き込まれました。この愛の形は哀しかったなぁ。人間は案外こういう感じで殺したり殺されたりするのかなぁ、なんて、妙にひとごろし、ということにリアリティを感じてしまいました。
最後の三人のナレーションのシーンは無かったほうが良かった気がします。
特に音響が大きく被ってだんだん聞き取れなくなるあたり、演出の意図がよく分りません・・・・・。何だったんだろう、ともやもや感だけが残りました。
円朝はこの怪談をどう語ったのだろう、と興味をそそられます。期待が大きかっただけに、凝りすぎの演出で☆ひとつ減らしました。
満足度★★★★★
初見でしたが
凄い・・純粋にうまいと思い、勉強になりました。落ち着いた芝居のなかでしっかりと作品の魅力を引き出し、最初から最後まで引き込まれる感覚になりました。また見たいと思います。
満足度★★★★
大人の芝居
これは大人の芝居でした。
派手さは無いですが、落ち着いてみれましたね。
平日の昼間というのに客席はほぼ満席!
初見でしたが、芝居をみれば人気の高さも分かります。
次回公演もみたいです。
満足度★★★★★
和の情景
デジタル技術でないアナログな仕掛けで、伝統的な日本の情景が浮かび上がる。
インパクトを求めるのではない実直な俳優の居方が心地よい。
騒がずおとなしく、でも最後にはくっきりとドラマが見える。良かった。
満足度★★★★
牡丹灯籠って好き
3つの愛憎話が折り重なるように話がすすんで行く。
どれもテンポよく、情念の絡みあい、心理描写も面白い。
残念なのは牡丹灯籠のメイン、お露・新三郎が愛し合ってるように
見えないところで、★マイナス1。
満足度★★★★★
心のある作品
花道から続く情緒あるセットに、恋、愛、情が絡み合う、とても素敵な作品でした。年配の方も、楽しめる作品です。そして、脚本や演出を学んでいる若手の方にも、是非見て頂きたい作品と、思いました。次回作も、絶対、観たいです。