満足度★★
テンポ
観客参加型、っていう文句にちょっと期待して行きました。一緒に楽しむのは好きだから。そして微妙な緊張感で笑うのは楽しいから。でも今ひとつ。
どうにもテンポが悪すぎて醒める醒める。。。空白の時間が長すぎて、まわりの空気を読む楽しさを感じられなかったです。楽日だったはずなのに、全然こなれていない感じだったし。
役者さんたちのほわーんとした雰囲気はなかなかよかったんですが。
満足度★★★★
参加してきました
これは観劇ではなく、参加することに意義があるようです。
高校時代にタイムスリップしたようで、懐かしさがこみ上げてきました。
ラフな服装のなかで、スーツ姿の私は浮いてしまうかと最初は緊張しましたが、ぜんぜんそんなことはありませんでした。
あと、高校の教科書や宿題などがありましたが、中身を見てもさっぱりわかりませんでした...
満足度★★★★
「観客巻き込み型」演劇
カフェ公演などその場をそのまま使う「覗き見型」どころではなく「観客巻き込み型」演劇。普通の芝居よりもずっと登場人物の気持ちを考え…と言うより自分も「当事者」として考えさせられてしまうのが独特で積極的に「参加」した身として大いに楽しむ。
これは何?
楽しかった。覚悟して行った割には躊躇してしまい、殆ど何もできなかったが、それでも面白い体験だった。
あるイミまさしく「舞台芸術」だと思うが、「演劇」として評価するべきものではない気がした。ま、プロ野球選手のファン感謝デーに行われるソフトボール大会みたいなもんかな?
満足度★★
やった
会場に入って驚く。事前に何となく話は聞いていたけれども、実際に目にすると気持ちが高まる。
ただ、始まって少し経つとその雰囲気にも慣れてしまう。そうすると次は物語で気持ちを牽引してもらいたいのだけれど、これが全く面白くなかった。
唐突にいくつかのことが起き、それに客も巻き込まれるのだけれども、唐突である分、参加していると言うより、やらされてる感を強く感じてしまった。
安易に比較するのは良くないかも知れないけれども、昨年末に観たマームとジプシーの「ハロースクール、バイバイ」は、完全にこちらは傍観者であったにもかかわらず、ずっと物語にのめり込めた気がした。
登場人物の誰かに自分を投影する(そうした人物がいるかどうかが前提ではあるけれども)方が、自身を舞台の中に無理矢理紛れ込ませるよりも追体験に近い感覚を味わえるのではないかと思った。
満足度★★★★★
これは…
観劇じゃない!
自分という存在が舞台の中に溶け込んでいくのがとてもよく実感できました。
終始懐かしい感覚に包まれていてすごく楽しかったです。
参加できて本当に良かった!
満足度★★★★★
楽しかった!!
こういう参加型のお芝居をみたのはハジメテ!
どこまで乗っていいのか迷い、控えめを心がけたものの、
我慢できずにちょっと主張させてもらったりして・・・もっとこの空間にいたいと思いました。
満足度★★★★★
やっぱ共学っていいなぁ。。。
感想や内容については、他の方の「観てきた!」と同じです。
「観てきた!」の数にも表れているように・・・「参加してホント良かった!」。
満足度★★★★★
さすがです!
受付からビビッタ。でもすぐ理解できた。そういうことか。
高校生なんて、20年以上昔のことだ。男子校だったおいらは前の席の女の子の透き通った瞳にドキドキした。みんな稽古大変だったろうなぁ。
演出もすごかったです。
そらみさんって凄いと思う。ありがとうございました。
満足度★★★★
まんま、生徒
劇場に入った途端、制服姿の女子からタメ口で話される。
ここで、「あん?!敬語と丁寧語をこれでもかってくらい使いまくりなさいよ!」なんつって抗議はできない。だって歳はくってても同級生だからだ。
しかし、観客の殆どは既に立派な社会人になっちゃってるから、タメ口を叩かれてもタメ口で返す観客は皆無だ。ようするに大人は社会人としてのポジションをわきまえて頑なに守りきってるから、いくら演技とはいえ常識が邪魔をして他人にタメ口を吐けないのだった。笑
満足度★★★★★
青春、再来っっ
いやー度肝抜かれる。観劇じゃないね、緊張だね、体験だね、出演だね、そして青春だね。僕は高校は男子校だったんで、満喫したなぁ。覚悟さえすれば、すごい楽しい。是非、前情報一切なしで楽しんで欲しいです。
満足度★★★★
楽しかったです。
友人に勧められて見に行ったのですが、面白かったです。
進んでいくうちに見ている感覚はまったくなくなって非日常で一緒に生活している気持ちになりました。
観劇というよりは・・・
満足度★★★★★
演劇としての秀逸と、ここだから伝わってくる感覚
「参加型」としての楽しさや
面白さにどっぷり浸ってしまったのですが、
振り返ってみると
それだけにとどまらない演劇的な力が
この舞台(?)には内包されておりました。
やっぱり、変な体験だよね、
演劇どうのこうのを抜きにしても。登場人物の誰よりも、教室にいる自分自身に感情移入(?)したりして。あまり背伸びしていない、無邪気な生徒たちの教室のせいか、最後はあの教室にいるみんなに幸福になってほしいなあと、そんな精神状態にさえなる。もしかすると癒し効果もあるんじゃないだろうか。制服着せられる心配もないし、「おいしくなーれ萌え萌えキュン!」とか言わされる心配もない(??)ので、安心して授業参観劇(???)しよう。
満足度★★★★★
あの「場所」を去りがたい気持ちが強く残った
観客参加型ということで、やはりドキドキしていた。
春風舎の入口から学生服の案内係の人が立っていて「おはよう」と声を掛けてくる。受付でも、まるで同級生のような口調で「おはよう」と。
なんとなく、「いらっしゃいませ、ご主人様」的なお出迎えのような印象を持ってしまった。いや、まあ、実年齢と制服の微妙な調和が(笑)。
極々個人的なことながら、いつもより、ちょっと後を引く観劇後。
満足度★★★★★
覚悟をしてから行った
覚悟して、観てきました。すごい緊張したし戸惑ったけど、行って良かったと思う。私はガレキの太鼓の自称応援団だから作風の違いにびっくりしたけど、でもあの一員になれたこと良かったと思った。ここで「引いた」とか言ってる人は、じゃあ覚悟無かったんですか?って言いたい。チラシにもちゃんと書いてるのだから、そういう点で合わなかったとか言って評価してる人は的がはずれてると思う。普通の作品を見る姿勢を変えようともしないで「合わなかった」とか言うのは自己中だと思う。不快な言い方でごめんなさい。