オペラ

2020/2021シーズン

こうもり

実演鑑賞

新国立劇場

新国立劇場 オペラ劇場(東京都)

2020/11/29 (日) ~ 2020/12/06 (日) 公演終了

上演時間:

公式サイト: https://www.nntt.jac.go.jp/opera/diefledermaus/

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
小粋なウィーンの魅力全開!世界中で愛されるオペレッタの金字塔

ワルツ王シュトラウスⅡ世が手がけたオペレッタの最高傑作『こうもり』。美しいワルツやポルカ、小粋で品のある風刺やユーモアが観客の心を高揚させ、大団円を迎える頃には歌と踊りと芝居に劇場中が幸福な空気に包まれる、最高の音楽劇です。華...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2020/11/29 (日) ~ 2020/12/06 (日)
劇場 新国立劇場 オペラ劇場
出演 ダニエル・シュムッツハルト、アストリッド・ケスラー、ピョートル・ミチンスキー、アイグル・アクメチーナ、村上公太、ルートヴィヒ・ミッテルハマー、マリア・ナザロワ、大久保光哉、ペーター・ゲスナー、平井香織
作曲
演出 ハインツ・ツェドニク
料金(1枚あたり) 1,650円 ~ 24,200円
【発売日】
S席:24,200円
A席:19,800円
B席:13,200円
C席:7,700円
D席:4,400円
Z席:1,650円(税込)
公式/劇場サイト

https://www.nntt.jac.go.jp/opera/diefledermaus/

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル 2020年11月29日(日)14:00 
2020年12月1日(火)14:00 
2020年12月3日(木)19:00 
2020年12月5日(土)14:00 
2020年12月6日(日)14:00 
説明 小粋なウィーンの魅力全開!世界中で愛されるオペレッタの金字塔

ワルツ王シュトラウスⅡ世が手がけたオペレッタの最高傑作『こうもり』。美しいワルツやポルカ、小粋で品のある風刺やユーモアが観客の心を高揚させ、大団円を迎える頃には歌と踊りと芝居に劇場中が幸福な空気に包まれる、最高の音楽劇です。華と笑いがいっぱいで、ウィーン年末年始の風物詩としてもおなじみです。演出はウィーン宮廷歌手の名テノール、ハインツ・ツェドニク。2006年この演出でツェドニクは演出家デビュー、この後、翌年のウィーン・フォルクスオーパー『こうもり』などの演出を手がけました。ウィーン出身で『こうもり』の四役をレパートリーとするツェドニクはウィーン気質を熟知しており、小粋でエレガント、洒脱な仕掛けがたくさん用意された正統的な演出は、『こうもり』の魅力を余すところなく伝えます。
その他注意事項 2020年10月30日 オペラ『こうもり』フロッシュ役変更のお知らせ
https://www.nntt.jac.go.jp/opera/news/detail/6_018830.html
2020/2021シーズンオペラ『こうもり』におきましてフロッシュ役に出演を予定しておりましたクルト・リドルは、入国制限(入国後14日間の待機義務)のためスケジュールが合わず、来日が不可能となりました。代わりまして、ペーター・ゲスナーが出演いたします。
スタッフ 指揮:クリストファー・フランクリン
演出:ハインツ・ツェドニク
美術・衣裳:オラフ・ツォンベック
振付:マリア・ルイーズ・ヤスカ
照明:立田雄士

合唱:新国立劇場合唱団
バレエ:東京シティ・バレエ団
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

[情報提供] 2020/09/14 14:45 by CoRich案内人

[最終更新] 2020/10/31 10:10 by こりっち管理人

この公演に関するツイート

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. 新国立劇場オペラこうもり、オペラ鑑賞は数えるくらいしかないけど(ルチア・椿姫・魔笛・アルマゲドンの夢)今までで一番笑えて楽しかったです。 https://t.co/EAKoQYjtPp

    3年以上前

  2. 新国立劇場オペラ「こうもり」3幕はフロッシュ役の上手さ軽妙さに感激。こういう役者、日本にはあまりいない。ソリスト陣も最後まで勢いが衰えず笑わせてくれました。

    3年以上前

  3. 新国立劇場オペラ「こうもり」2幕オルロフスキー公爵の館や合唱隊の衣装がアール・デコ調で美しい!じっくりオペラグラスで見たが、全員ドレスのデザインが違う。チェルダッシュで登場しワルツなど踊る東京シティバレエ団の人々も好演。警備隊のようなロシア扮装の男性達もいい味出してました。

    3年以上前

  4. 新国立劇場オペラ「こうもり」舞台装置は1幕はアールデコ調の線画を切り絵にした飛び出す絵本みたい。とても素敵。アイゼンシュタインがアデーレにご馳走(寿司とかしゃぶしゃぶとか)を作れ、と言うと塗りのお重と湯飲みでお酒らしきものが出てきた。日本酒?笑わす気満々でしたね。

    3年以上前

  5. 【新国立劇場オペラ 『こうもり』】本日12/6公演のホール座席表をチェック 新国立劇場(オペラパレス/1,814人)https://t.co/YnFVrX32YL https://t.co/bj1FWFSujh

    3年以上前

  6. 25.新国立劇場オペラ『こうもり』 現代の要素や日本語などをふんだんに取り込んでおり、かなり笑えた! 序曲やハイライト版のアンサンブルは聴いた事あるが原典がやってぱり1番良い…! 華やかな舞台セット、合唱、バレエと正しく総合芸術!… https://t.co/LLmiDiVZAA

    3年以上前

  7. 【新国立劇場オペラ 『こうもり』】本日12/5公演のホール座席表をチェック 新国立劇場(オペラパレス/1,814人)https://t.co/YnFVrX32YL https://t.co/uP1rDbTtxG

    3年以上前

  8. 新国立劇場オペラ「こうもり」 D席売り切れ(前売券の一番安いやつ)だった… オペラは声を遠くにとばすから、前より後ろのほうがよく聞こえるんだよね

    3年以上前

  9. 新国立劇場オペラ「こうもり」鑑賞 音楽がいい 聴きなれた音楽で楽しめる 歌手もいい特にアデーレ ただきれいに歌うだけじゃない歌手 素晴らしい 彼女の歌でオペラの面白さを知る そしてフロッシュもいい‼️ 観客を大いに笑わせ なにより… https://t.co/TDhG3CfiVe

    3年以上前

  10. 📼🎶🇯🇵 新国立劇場オペラ『こうもり』より Die Fledermaus- New National Theatre Tokyo, 2020 (2020/12/01) https://t.co/JdEpuIy9B8

    3年以上前

  11. 【PR】チケットぴあ 一般発売@/新国立劇場オペラ「こうもり」 2020/11/29(日)~12/6(日)新国立劇場 オペラパレス東京都 販売~12/6(日)14:00 https://t.co/uvUD3NUnLW

    3年以上前

  12. 新国立劇場オペラ『こうもり』より(2020年12月)Die Fledermaus- New National Theatre Tokyo, 2020 https://t.co/5dPsyvBNlV

    3年以上前

  13. 【新国立劇場オペラ 『こうもり』】本日12/3公演のホール座席表をチェック 新国立劇場(オペラパレス/1,814人)https://t.co/YnFVrX32YL https://t.co/x3Kn9HLLVh

    3年以上前

  14. 【新国立劇場オペラ 『こうもり』】本日12/1公演のホール座席表をチェック 新国立劇場(オペラパレス/1,814人)https://t.co/YnFVrX32YL https://t.co/Qi6gureWrq

    3年以上前

  15. 【本日初日✨】 新国立劇場オペラ『こうもり』に、東京シティ・バレエ団が出演いたします。 快晴の本日14時、初日を迎えます🍾 笑顔で日常を華やかにしてくれる本作、第2幕の舞踏会で跳躍するダンサー達にも、是非ご注目ください💃 https://t.co/4cQXCtuBCz

    3年以上前

  16. 【新国立劇場オペラ 『こうもり』】本日11/29公演のホール座席表をチェック 新国立劇場(オペラパレス/1,814人)https://t.co/YnFVrX32YL https://t.co/CVTujvkaUq

    3年以上前

  17. 2020 年の年忘れに最高のオペレッタ『こうもり』が登場! 新国立劇場オペラ https://t.co/Lhg5F5734z #こうもり #ヨハン・シュトラウス #新国立劇場オペラ

    3年以上前

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

チケット取扱い

この公演に携わっているメンバー0

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大