『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊 公演情報 『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.0
1-1件 / 1件中
  • 満足度★★★★

    生エンゲキではないが、意外に味わいある「作品」に遭遇できた。
    今夏の目玉の一つになるはずであった公演だが、作演出・岡田氏からの申し出で実現した"何らかのクリエイト"。夏に未練を残して現れたこの「上演の幽霊」という作品は風変わりで、不思議にある完成形を成していた。
    感触はラジオドラマに近い。映像は、画面の端に暮れなずむ街路がガラス越しに見える小さなカフェ風の空間で、真ん中のテーブルの上にスマホが置かれている。時おり通行人の影が通過するので「ライブ」が目指されていると分かる。
    カメラは固定。場面の変り目(人物の登退場)には沈黙が訪れ、人影が現れてスマホが出はけされる。そこでよく見ると、画面には人物が映っており、演者がスマホ画面の中に「存在」しているのだと気付いた。もちろん表情は見えず、殆ど独白(手記の朗読風)であるので動きもあまり無い。したがって視覚情報から「物語」の手掛かりをもらう努力は不要と知れ、耳での鑑賞を意識した演出だろう、ゆったりした台詞の間合い、声のトーンで、深夜ラジオの声に身を委ねるあの感覚に誘われる。最近コロナの巣籠り効果でラジオ聴取率は上がり、ラジオ番組動画がyoutubeにも上がるようになって、好きな番組も出来た。映像メディアが「目」をくらます術を使うのと違い、聴覚メディアは「耳」をくすぐる。耳が聞き分けるのは「そこの本当があるか」であり、「実は・・」と内緒話を始める媒体としてラジオは(不特定多数を対象にしながら)最適なメディアであるのも、「聴覚だけ」が関係してそうだ。そんな事を感じていた頃合、その特性をとらえた「作品」にラジオ的に没入した。

    独白が続き、「能だ」と思う。宣伝に「能」と謳っていたっけ? 『挫波』・・建設中の新国立競技場に、一度はそのデザインが採用になった今は故人であるザハの影がしばしば過る。霊の予感。と、彼の前に不審な人物(競技場の生霊?)が現われ、ザハの霊が憑依した体験でもあるかのようにその物語を語る。能のワキに当たる主人公の目も、いつしか問題の人物を見、彼を置き去りにして五輪の喧噪に沸く社会を、見る。
    長い独白自体、岡田氏らしいテキストでもある。二話目の「敦賀」は廃炉が決まった高速増殖炉もんじゅが擬人化されていた。

    上演後のリモートトークに拠れば、稽古もリモートで行い、独白シーンが多いテキストでも個別稽古でなく役者は揃ってやり取りをした。上演は録画された映像を使って行う。スマホに映ったように見えた映像はスマホ型の板面にプロジェクターで映したものだという。ただし録画+録音はやはり上演の時間通り、演者たちは相手役が喋っている間も自分の姿を存在させ続ける、という「上演」と同じ条件で為されたものだという。リモートのタイムラグが障害になるような丁々発止の台詞交換は無いのでテンポ感の問題は生じない、にしても、画面上フィギュア人形がテーブル上に踊る程度のサイズであれ、同時に登場している者同士のやり取りは、為されている。その意味でこれは「演劇」と呼べそうだ(同時進行で相手に即応して存在しあう関係がそこにあるので)。ただその苦労話として、モニターとしてのスマホの画面は小さいため相手の姿は殆ど見えず、聞こえる台詞をリアクションの手掛かりにするしかなかった、というようなこと。

    聴覚をくすぐられたもの・・言葉と言葉の間の十分な間に聞こえて来る波の音、ギターをメインの風景描写的な音(楽)、そしてエネルギー量的には圧倒的だった七尾旅人の歌も、「作品」と調和していた。

    五輪開催を前提に企画されていた作品だが、五輪中止の状況では「五輪」鎮魂歌とも解せる。場違い感は全くなかった。
    2021年の東京五輪中止を「考えられない」多くの都民により小池都知事続投が決められたが、もし舞台の上演が来年実現したとして、さて五輪の方は果たして・・。

この公演に関するtwitter

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. 6月にみた映画 『ハーフ・オブ・イット』 『牯嶺街少年殺人事件』 『風の電話』 行く予定だったチェルフィッチュ「『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊」もみた。 そして久しぶりのひっさしぶりに映画館へ行きました。

    約4年前

  2. 「未練の幽霊と怪物」の上演の幽霊、鑑賞。すぐ横に日常が見える舞台は、生の時間の中にある人と時間軸の違う世界にいる人、沈殿していく想い、繰り返し触り続ける大切さ、日常に流されている自分を直に感じた。フレームの中の人の動きは、閉じ込められた思いの息苦しさがあった。後場を早く観たい。

    約4年前

  3. 『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊(岡田利規)、昨日の上演=配信を観た。「オンライン配信」が「オンライン演劇」に、というか「演劇」になっていた。脱帽。これは彼のこれまでの「映像演劇」の試みがあってのことだろう(し、その点で『消しゴム山』より演劇感あった)。

    約4年前

  4. 岡田利規の配信版「『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊」などについて追記した。これはかなり面白かった。岡田版の夢幻能のオンライン版。舞台版もぜひ観たい。https://t.co/gsnBpHCFik

    約4年前

  5. 昨日はアリオスの「家で劇場を考える」もよかったし『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊もよかった。

    約4年前

  6. 「『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊」の感想を書きました。Zoomの画面の外に舞台を作った演出が秀逸で、夢幻能の内容とも合って、制約を感じさせない演劇映像作品だった。配信もここまで来た。 「『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊」(配信)… https://t.co/smu6IBI0Kt

    約4年前

  7. 昨日、オンラインで見たKAATの『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊(岡田利規作・演出)は、ネットを通して映しだされたテーブルの上でも、そのような「場所」を作ることができる可能性を示したと思う。テーブルの上に生じた「物語」は、考えるた… https://t.co/eoB2SlGPiy

    約4年前

  8. 「エール」1話。そういえば東京オリンピックの曲を作った人なのだった。昨年の大河「いだてん 」そして今の朝ドラ「エール」と7月の東京オリンピックに繋がる予定だった。 配信演劇「『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊』も東京オリンピックに向… https://t.co/Nobxuf7Y3K

    約4年前

  9. 岡田利規×内橋和久  KAAT神奈川芸術劇場プロデュース「『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊」(2日目)@Youtube - 中西理の下北沢通信 https://t.co/DG3wpGFzQ4

    約4年前

  10. 珍しく土日休みだったこともあり、ロロの『ポートレート』と『家で劇場を考える』、岡田利規さんの『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊を観ることができた。『ポートレート』の青太郎と元カレを描いて消した消しゴムのかすも、『未練』のザハ氏の幽霊ともんじゅの怪物も、どこか近いもののように感じた。

    約4年前

  11. 『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊、オンライン上映を見ましたが、とてもよかった。 道路に面した部屋に机があり、その上に演者たちが1人ずつ小さく映し出される。zoomでこういう見せ方も出来るのかと感心した。行き交う通行人とのサイズの差… https://t.co/bFZjHYBTpG

    約4年前

  12. 演劇として立ち上がったフィクション、でもそのすぐそばにある日常、机、歩く人、暗くなっていく外の風景。複数の入れ子になってるものが、アフタートークでクリアになっていくように感じられて、とても面白かった。「未練の幽霊と怪物」の上演の幽霊。

    約4年前

  13. KAAT 神奈川芸術劇場、『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊、良かった。森山未來と石橋静河の舞を見てみたい。

    約4年前

  14. 『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊、ストレートな批判だったけど、アーカイブ配信無し&動画画像の投稿禁止の呼びかけは、つまりそういう事だからかな(劇場公演を見据えての可能性もあるけど)。オンラインによる演劇公演もここまで独自性もてるのだな〜と感動した。あの木製モビールはスタジアム?

    約4年前

  15. KAAT神奈川芸術劇場プロデュース「『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊」を見ました。

    約4年前

  16. 昨日と今日『「未練の幽霊と怪物」の上演の幽霊』を観た。芝居を劇場で観たり、上演されたものをビデオで観たりするのと全然ちがって、観客(視聴者)は常に現実を意識させられる。私はそうだったなー。物語に入り込むというよりは、俯瞰するって感じ。机の上でお人形さんごっこしてるみたいだった。

    約4年前

  17. 『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊、を観た。さまざまな制約や不都合を巧みに利用し転換し、自宅隔離の経験によって変化した私たちの感性をも取り込んだ、この状況に対する、驚くほど知的で繊細な応答。コロナ以降の演劇表現の可能性に、ついに希望がみえた気がした。続

    約4年前

  18. 『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊:「未練の幽霊と怪物」は先週観に行く予定でしたが中止に。この配信は、テーブルの上に置かれた4~5つの小さな紙のスクリーンに出演者、演奏者が映し出される形式。なかなか集中力を問われるスタイル。夢幻能ということで、シテ、ワキの肩書が。未來くんの存在感!

    約4年前

  19. 「『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊」、鑑賞。新型コロナで中止となった「未練の幽霊と怪物」の一部を演奏付きリーディング形式でオンライン配信。作・演出:岡田利規/音楽監督・演奏:内橋和久/出演:森山未來、片桐はいり、栗原類、石橋静河、… https://t.co/rmk7LfvtdZ

    約4年前

  20. 「『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊」を視聴。資料ならともかく舞台は映像だけではどうにも、、、と思っていたが、声だけに引き込まれる、不思議なリアルがある物語。小さな紙に投影される映像がぼんやりで、視覚に引っ張られすぎないのが良かったのか。続きが観たい。できれば劇場とオンラインで。

    約4年前

  21. 「『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊」観て、リモート演劇として新しいなと。身体が交わらない岡田利規演出(&能)だから可能なのかも知れないけど、独立した画面間で言葉と視線が行き交って、ちゃんと舞台が立ち上がっていた。同時に舞台の外側も… https://t.co/jwxv0gDiUe

    約4年前

  22. 岡田利規さんの『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊、めちゃおもしろかったです。音楽と演技も、インプロっぽいうまみが出ていた気がする。

    約4年前

  23. 『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊、を再見。やはり素晴らしい。コロナ禍がなかったらこれは作られなかったのだな…。それぞれの立場からの岡田利規、白井晃の話に感動した。岡田さんが多くのリモートの試みに熱くなった話よかった。KAATでの上演を楽しみに待つ。

    約4年前

  24. 「『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊」というのをYoutubeライブで見たメモ書いた https://t.co/MISC0K47ba

    約4年前

  25. 「『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊」、後半だけ観られた・・・。上演の予定が無くなった演劇を再構成したオンライン劇、部屋に置かれた机の上にパネルがオブジェのように配置され、そこに演者の全身が投影される。ZOOMをそのまま活かした演者のアップが均等に配列されたものとは異なるスタイル。

    約4年前

  26. 「『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊」岡田利規作・演出をオンラインで見た。窓から外が見える部屋の机の上に映し出された舞台に、京阪電車の中で見た「texts in the train」や、バリ島のウブドで見たワヤン・クリ(人形の影絵芝… https://t.co/dHYISqFRbF

    約4年前

  27. KAAT『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊、トークも含め、とても良かった。演劇って、セリフを俳優がしゃべれば成立するってもんではない。固定された画角で、その時間、その空間を観る、感じる。客席から舞台を観ているようだった。私が観たいの… https://t.co/0FYTemHc9z

    約4年前

  28. 『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊 2日目はジムでトレーニングしながら観てしまった🏃‍♂️ #KAAT

    約4年前

  29. KAAT「『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊」 https://t.co/WMfBzmoLKs 作品配信後のトークで白井晃さんが「パソコンを家の外に持ち出して見た、歩道橋の上でも(など)」とおっしゃった時に、なんて素敵な人(観客)と… https://t.co/E2XZ3rCF0v

    約4年前

  30. 本日は一日引きこもって配信三昧。 Jさん&豪さんのネバーギブアップwith町山智浩→KAATの『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊』→これからケラさんとイヌコさんのINU-KERA VOL.72〜配信版

    約4年前

  31. 『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊 みた、けど、わたしにはあまりハマりませんでした。 https://t.co/UHDNFevwId

    約4年前

  32. 『「未練の幽霊と怪物」の上演の幽霊』配信上演、面白かった…。最初は、スタイリッシュな画、でも小さくて見えない、と思ったのが、余白に流れる空気があるからこそ引き込まれていくことに気付く。物語の内と外、日常と非日常、この世とあの世、現在と過去、画面の中とそれを見る私がいる部屋。

    約4年前

  33. 「『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊」能だったの知らなかった。『挫波』はもう一段階架空の話になってしまったのが、余計に状況と合致してしまって成仏するに出来ないような気がする。照明などの演出が加わった時の完成形が観たかった…と私もまたそこにはいないものを見つめる羽目になった日曜日。

    約4年前

  34. 「未練の幽霊と怪物」の上演の幽霊、面白かった! 観客と演者(画面)の間に日常の演出を挟むことで舞台装置としての空間ができていて、ただの映像とは違うおもしろさ。 内橋さんの音楽が素晴らしくて特に片桐はいりさんとのシーンはぐいぐいのめり込んだし、七尾旅人さんの歌がまためちゃ良かった。

    約4年前

  35. 『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊面白かった。岡田さんの五輪の祝祭ムードに水を差してやりたかったという正直な弁の通り社会風刺作品だけども、途中まで観ただけでも確かにタイトル通りだし、何となくFF10ユウナの「時々でいいから思い出して… https://t.co/VWJ5VyaaWR

    約4年前

  36. 『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊、凄まじかったです。「能」の形式が取り入れられた作品。独特のリズムで発声される言葉たちと、幻と現実世界が行き来するような揺らぎかたに視界グラつきますね。スケープゴートにされたザハの国立競技場、影を残したまま廃炉にされる高速増殖炉もんじゅ。

    約4年前

  37. 岡田利規×内橋和久  KAAT神奈川芸術劇場プロデュース「『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊」(2日目)@Youtube 中西理の下北沢通信 https://t.co/DG3wpGFzQ4

    約4年前

  38. 「『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊」が凄すぎて座ったソファから動けないまま1時間が経過しようとしている

    約4年前

  39. KAATで配信していた「『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊」をさっきまで見ていたんだけれど、これ本来の文脈である2020東京オリンピックが決行された世界線とはまた違うエグさが、今この状況で見るとあるな…って呻いてしまった

    約4年前

  40. 『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊 をみました この部屋の目の前に置いたパソコンの画面からいくつもの空間を経由して、どこかに実際に流れた時間、そして同時に、あるはずだった時間が立ちあがるのをみた 上演のゆうれい はじめての体験で、すごくよかったです。

    約4年前

  41. これを観てました。 色々舞台の配信を観てきたけど、また新しい形での上演、ちゃんと"舞台"だった。 アフタートークまで含めて、舞台の見方や考え方の勉強になる貴重な時間だった。 能を観る、にはハードルが高いがここからならいいかも。… https://t.co/nfQHkRk9dx

    約4年前

  42. 「「未練の幽霊と怪物」の上演の幽霊」ながら見。オンライン演劇の大きな問題としての現象学的な身体性の欠如ということがうまく解決されていたように思えた。

    約4年前

  43. 『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊、の配信見たけど、本編途中10分寝落ちしました。後悔はしてない。

    約4年前

  44. 岡田利規×内橋和久  KAAT神奈川芸術劇場プロデュース「『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊」(2日目)@Youtube - 中西理の下北沢通信 https://t.co/DG3wpGFzQ4

    約4年前

  45. オンラインでKAATの『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊(岡田利規作・演出)を見る。テーブルの上に小さなタブレットを複数配置することで構成された新作夢幻能。外の日常風景が映し出されるテーブルの上に、『挫波(ザハ)』『敦賀(もんじゅ)』が立ち現れる。→

    約4年前

  46. KAATの『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊、中止になった公演のオンライン版というより、これはこれで一つの完成した表現形式のよう https://t.co/3QgHjiptvV

    約4年前

  47. KAAT『「未練の幽霊と怪物」の上演の幽霊』 この数ヶ月、配信演劇がたくさん生まれ、それは配信という技術が先行(利用して発信)しているように感じたけど、岡田利規さんは、配信表現が存在するいまこの時代を俯瞰してクリエーションしている… https://t.co/y8kCq9Ylnm

    約4年前

  48. KAAT『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊、トークまで堪能。夢幻能の形式を取り入れた音楽劇、期せずしてオンライン上演となって、距離や時間の感覚、構造の妙がさらに観劇体験を面白くしてくれた。いつか劇場で、後ジテもぜひに。

    約4年前

  49. 『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊が素晴らしかった。日常の風景が流れる中で演じられる事でより一層世の中の不穏さみたいなものが浮かび上がって見えた。あとは特に片桐はいりの台詞と内橋さんの音楽の即興的な絡みが音楽的で凄く面白かった。続きは劇場で楽しみにしていよう。

    約4年前

  50. 『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊 日常と非日常を繋げる感じがとても良かった。さすがです。

    約4年前

このページのQRコードです。

拡大