※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

2020ギリシャ劇シリーズ②第84.5回『こっそり本読み会/サルトル』のお知らせ

  • honyomikai honyomikai(0)

    カテゴリ:ワークショップ告知 返信(1) 閲覧(108) 2020/01/12 14:16

いつもお世話になっております。『本読み会』です。

(『本読み会』は、東京都を中心に活動を続ける戯曲の読書会です。戯曲をひとりで黙読するのではなく、大勢で声に出しながら読める場を作ろうと、2004年に設立されました。詳細はホームページ
http://honyomikai.net
をご覧ください。)

開催情報をお知らせいたします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『オリンピックだよ!ギリシャ劇集合』特集ページはこちらから
http://honyomikai.net/2019/12/28/2020event-greek/
※ちょっとずつ更新されてます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第84.5回『こっそり本読み会/サルトル』
http://honyomikai.net/2020/01/12/84-5th-information/

※こっそり『本読み会』とは・・・?
『本読み会』の主宰二人のスケジュールの都合で、『本読み会』の開催は年6〜7回が限界です。ですが、もっとこっそりと、個人的なサロン活動としてなら、戯曲を読む会を開催することは、そんなに難しいことではありません。
こっそり『本読み会』は、公式開催だけでは扱いきれない、でも声に出して読んでみたい!そんな作品を、主宰大野が個人的に選んで、こっそり開催する『本読み会』です。
松山がいない分、運営・進行力が落ちています(笑)。普段の回ほどサポートすることができませんので、できれば当日は大野も一参加者となって、皆さんと一緒に会を作っていければと思っています。よろしくお願いいたします!

■作家
ジャン=ポール・サルトル

■作品
『蝿』
翻訳:加藤道夫訳(人文書院『サルトル全集〈第8巻〉恭しき娼婦』収録)
※白水社『現代世界演劇〈5〉実存的演劇』に収録されている石沢秀二訳もありますが、今回は加藤道夫訳を使用します。加藤道夫訳、刊行年は古いのですが、さすが劇作家!とても読みやすく瑞々しい名訳です。白状すると、個人的に加藤道夫が大好きなので、それが選考理由です。ちょっと難しい漢字が多いんですが、学問をする訳じゃなし、勢いで読み進めていきたいと思います!

■日時
2020年2月15日(土)17:30~21:30

■場所
都内・文京区周辺
※詳細は参加者に個別にご連絡差し上げます。

■参加費
諸経費として、お一人様500円
※2020年から参加費を500円に値上げさせていただきました。運営諸経費での赤字解消のための判断、どうぞご理解いただければ幸いです。

■作品について
20世紀を代表する思想家・哲学者・作家であるジャン=ポール・サルトル。その彼が、紀元前458年上演のアイスキュロス『オレステイア三部作』に題材を取り、1943年ドイツ占領下のパリで上演したのが、『蝿』です。

アトレウス家の呪われた運命に翻弄され、憎悪と復讐の連鎖に巻き込まれていくオレステスとエレクトラの物語を、実存主義を主張したサルトルは、神の意志からも自由であり得る人間の物語として再構成しました。

罪も後悔も、神のものではなく、自分自身で引き受けるもの。
神が力を失い、科学が人を殺すようになった時代に、「神話」はどう語られるのか。
セリフを声に出す中で、探っていけたらと思います。

■おねがい
『本読み会』は、皆様と戯曲の出会いを大切に考えております。図書館やインターネット等を利用し、戯曲はご自身で入手していただければ幸いです。(当ホームページの「戯曲の探し方」もご参照下さい。)
ですが、なかなか手に入りづらい戯曲が多いことも事実です。どうしても手に入らない場合、お早めにご連絡いただければ、当日テキストのコピーをご用意いたします(実費のご負担をいただきます)。

作品を事前に読んでくるかどうかは、参加者の皆様にお任せしております。事前に一度目を通しておくと、物語の流れや構造を落ち着いて味わうことができます。読まずに参加した場合は、物語の展開をハラハラドキドキ楽しむことができます。ご自由にお楽しみください。

■定員について
参加者一人ひとりがしっかりとセリフを読めるよう、毎回定員を設定しております。(定員数は戯曲によって変動いたします。)
申し込み多数の場合には、見学でのご参加をご案内させていただきます。

皆様のご参加をお待ちしております!

***********
参加申し込み、お問い合わせはコチラまで

『本読み会』
ホームページ
http://honyomikai.net
メールアドレス
info@honyomikai.net

『本読み会』メールマガジンへの新規登録・退会は
上記メールアドレスにメールするか、HP上の登録・退会フォームから行えます。

※※※※※※※

■参加申し込み/お問い合わせ

『本読み会』
ホームページ
http://honyomikai.net
メールアドレス
info@honyomikai.net


■『本読み会』について
『本読み会』は、約2ヶ月に一度のペースで開催されており、毎回参加者を一般から広く募っています。
(定期的なご参加を希望される方には、開催情報をお知らせするメールマガジンへのご登録をお勧めしています。)

また、講師を招いてのワークショップや講演会などの企画、有志による上演活動なども行って参りました。

『本読み会』は、「戯曲を声に出して読む」といういたってシンプルな、しかし本質的な演劇・文化活動を行っています。
しかし全く堅苦しい会ではありませんので、どうぞお気軽にご参加下さい。

皆さまのご参加をお待ちしております。
それでは。


『本読み会』
大野遙
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。
  • 学生さんの参加が無料になりました!
    あと1人、2人のお申し込みで締め切ろうと思っております(残りは見学参加のみ)。ご応募お待ちしております。

    2020/02/05 14:11

このページのQRコードです。

拡大