※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

★2018年10月「第189・190回 朗読ワークショップ」参加者募集★締め切りは5日と19日

気軽に参加できる朗読ワークショップです。

普段から付き合っている声って大切ですよね~

日常会話からビジネスまで、しっかり発音出来ているだけでもメンタル的に安心できるものです。当ワークショップで普段の声を生かし、朗読を通して説得力のある声作りを!テキストは全てルビ付きです。

滑舌でいろいろ試したけどうまくいかなかった方や、いままで教わってきた朗読の表現方法に肌が合わなかった…なんて方は一度試してみてはいかがでしょうか?
また、当ワークショップ参加で会社やアルバイトなど、普段の生活が楽になったという方もいらっしゃいます。

●内容 簡単な発声練習~自分でできる滑舌チェック~優しい文章から朗読しよう~ 他。 ※当ワークショップでは大袈裟な表現はせず、自然な読み方、自然な滑舌を基本に指導しております。

★河野式の滑舌練習法で一般の方は日常会話を、俳優の方はセリフを明瞭に。

※受講2回目以降は各個人の声、雰囲気に合うと思われる朗読作品を個別テキストに致します

★ちなみに希望の方は年に2~3回の発表会に無料で参加もできます(もちろんノルマもありませんので交通費以外は出演に関する出費はゼロです)

●開催日

■Part 189: 2018年10月7日(日)13:00~17:00 ※募集中
■Part 190: 2018年10月21日(日)13:00~17:00 ※募集中

初参加の方は両日同じカリキュラム(1日のみの参加でもOKです)

--------------------

「河野匡泰 朗読ワークショップ2018」

■講師: 河野匡泰

◆会場:住所

東京都新宿区北新宿4-30-8中野ビル3F「河野匡泰事務所 研究室」

◆アクセス
JR中央総武線「東中野」駅より徒歩5分程度。
都営大江戸線「東中野」駅より徒歩7分程度。
東京メトロ東西線「落合」駅より徒歩15分程度。
西武新宿線「中井」駅より徒歩20分程度。

◆会場地図
http://yahoo.jp/V5uMhf

●費用: 3,000円(場所代・飲食代(持込もOK)・教材費等)

●定員: 10名程度

●対象者: 朗読や声に興味のある男女 (※但し、18歳未満の方は保護者の参加承諾書(PDF)をメールにて送りますので、書き写すか印刷して当日記入捺印の上お持ち下さい。もしくは保護者同伴。)

■申込方法 お申込みフォーム。(携帯&PC対応フォーム / SSL暗号化通信)https://ssl.form-mailer.jp/fms/c3211c72122030

●受付締切
10月7日→〆切10月3日(水) ~5日(金)頃まで ※募集中
10月21日→〆切10月17日(水) ~19日(金)頃まで。※募集中
※締め切りは目安です。早期終了または延長される場合もございます。


--------------------

☆滑舌個人レッスンも同時開催!☆
※(2回目以降は演技レッスンへの切り替えも可能です。)
※(滑舌の仕組みやグループレッスンは滑舌教室をご利用ください。)

■ 2018年10月7日(日)
■ 2018年10月21日(日)

両日共通
①AM 9:10~10:00
②AM10:10~11:00
③AM11:10~12:00

申込フォームに無い時間帯は既に予約済み。 予約システム上、消去が間に合わない場合は先着順。

●費用 3,500円(50分)

●定員: 1名(上記時間帯で1日3名迄)

●対象者:

声に興味のある男女

(※但し、18歳未満の方は保護者の参加承諾書(PDF)をメールにて送りますので、書き写すか印刷して当日記入捺印の上お持ち下さい。もしくは保護者同伴。)

●場所 会場:

東京都新宿区北新宿4-30-8中野ビル3F「河野匡泰事務所 研究室」

■申込方法 お申込みフォーム。(携帯&PC対応フォーム / SSL暗号化通信)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/c3211c72122030

●受付締切
10月7日→〆切10月3日(水) ~5日(金)頃まで ※募集中
10月21日→〆切10月17日(水) ~19日(金)頃まで。※募集中
※締め切りは目安です。早期終了または延長される場合もございます。
================================
朗読・演技ワークショップ公式HP
http://masahiro.chips.jp/rodoku/
================================
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。