※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

NPO法人 社会貢献ミュージカル振興会 新作ミュージカル「つまづいても」出演者募集!

  • こみぃ☆ こみぃ☆(0)

    カテゴリ:オーディション告知 返信(0) 閲覧(393) 2016/07/08 10:52

このミュージカルを観劇するだけで「自殺に至る理由」「うつ病の大まかな知識」を得ることができ、より詳細な学習と気づきのきっかけとなることを目的とした新作ミュージカルです。

◎公演概要

●上演会場及び日時 
第1回 平成28年10月1日(土)13:30 /18:00
西東京市市民会館公会堂(仮押さえ)
(もしくは10月中旬、都内の大学施設。現在交渉中で変更の可能性が高いです)

第2回 平成28年10月19日(水)16:30 
早稲田大学小野記念講堂

計3公演を予定しております。
また来年度以降、全国で上演したいと考えております。

●上演時間 約2時間(休憩15分を含む)

●稽古 
・9月初めから平日週に3回程度19時~21時夜稽古。
毎土日は10時~17時昼稽古。
・本番前約1週間は全日10時~17時(延長の可能性有り)

●出演料 
配役、経験によって異なります。
全員にお支払い致します。

●稽古手当 
少額ですが全員にお支払い致します。

●交通費補助 
稽古期間の交通費を補助致します。(上限有り)

●チケットノルマ 
入場無料ですので一切ございません。
(集客にはご協力下さい)

­
◎募集する出演者

・心身ともに健康な方
・毎回の稽古、本番に参加できる方
・意欲と責任感のある方

☆主人公の大学3年生役
・大学生に見える女性
・演技・歌唱・ダンス経験のある方。
・現役大学生も可

☆主人公の恋人役
・大学生に見える男性
・演技・歌唱・ダンス経験のある方
・現役大学生も可

☆主人公の母親役
・演技力・歌唱力必須

☆大学教授・精神科医の二役
・40代後半~50代に見える男性
・演技力・歌唱力必須

☆主人公のアルバイト先の店長役
・30代後半に見える男性
・演技・歌唱・ダンス経験のある方

☆主人公の友人 2名
・大学生に見える女性
・演技・歌唱・ダンス経験のある方
・現役大学生も可

の計7名。­

◎募集要項

下記の内容を明記の上、お写真、歌唱サンプルと共に郵送またはメールにてご応募ください。

・お名前
・ご希望の役名
・生年月日
・年齢
・出身地
・学歴(高校以上)
・所属事務所と所在地(無所属の場合はご自宅の住所)
・連絡の付くお電話番号
・連絡の付くメールアドレス
・身長、体重、スリーサイズ、靴のサイズ
・特技
・芸歴、レッスン歴(職歴がある場合は職歴も)

・写真 
上半身(バストアップ)、全身(郵送の場合は2Lサイズ以上)

・歌唱サンプル 
お得意な曲を1分半程度録音し、郵送の場合はCDでお送り下さい。
メール添付の場合はデータでお送りください。
(5MB以上は受信できません)

※オーディション受験料は一切ございません。
※事務所・プロダクション所属者は所属先からご応募ください。

◎応募方法

●第1次審査
書類選考
締め切り 8月6日(土) 必着(メールも同様です)

・郵送応募宛先
〒202-0001 
東京都西東京市ひばりが丘 1-12-4 ATNオフィス内
特定非営利活動法人 社会貢献ミュージカル振興会「つまづいても」係

・メール応募宛先 
atn@atn-jp.com
(データサイズが5MBを超えると受信できません)
※写真データ・歌唱サンプルのデータ量が大きい場合、宅ファイル便・ギガファイルなどでデータ送信していただく事も可能です。
その場合は通信欄にお名前を明記して下さい。

※第2次審査の日時にオーディションなどが重なっている場合、その旨を明記ください。
別日審査の可能性もあります。

※書類審査に合格した方のみ8月11日(木)までにメールにてご連絡を差し上げます。

●第2次審査 8月13日(土)13時から20時の間 
西東京市コール田無イベントルームA
〒188-0011 西東京市田無町三丁目7番2号
042-469-5006
・ダンス審査、歌唱審査→全員   
・演技審査、面接→審査通過者のみ

●選考結果  
8月17日(水)までに第2次審査をお受けいただいた方全員に通知致します。

※選考過程・選考結果についてのご質問にはお答え致しかねます。
※応募書類は返却致しません。
※個人情報については、このオーディション以外の目的では使用致しません。

詳細はこちらからもご覧頂けます。
http://www.musc-jp.org/14313280561630

お問い合わせ
NPO法人 社会貢献ミュージカル振興会
info@musc-jp.org
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。

このページのQRコードです。

拡大