※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

追加募集24〆切【6/29-30 開催】頃安祐良 監督 ワークショップ『東京BTH』(稲垣吾郎主演)『あの娘、早くババアになればいいのに』等[新宿](PayPay・クレジットカード決済可)

  • astrosandwich astrosandwich(0)

    カテゴリ:ワークショップ告知 返信(0) 閲覧(36) 2024/06/22 20:44

垣吾郎主演のドラマ『東京BTH~TOKYO BLOOD TYPE HOUSE~』や、田辺・弁慶映画祭グランプリの『あの娘、早くババアになればいいのに』の 頃安祐良 監督による映画演技ワークショップを6月29・30日の2日間開催します!
一度募集を締切りましたがキャンセルが出た為B班(14時~18時)のみ追加募集をいたします。3名限定の先着順で定員に達し次第〆切となりますのでお早めにご応募ください。

鈴鹿央士主演の『スイートモラトリアム』や三浦翔平主演の『やわ男とカタ子』などドラマも多く演出し、乃木坂46や日向坂46等のアイドルのミュージックビデオを手掛けている大注目の監督です。

最後には本番の様に撮影を行い、また撮影した映像は映像資料にも使用出来るのでお得なワークショップです。
銀行振り込みに、クレジットカード、PayPayでの決済も可能なので、この貴重な機会をお見逃しなくお願いします。
中学生以上であれば年齢、性別や演技経験や事務所所属等は問いませんので、ぜひご参加をお待ちしております。


【頃安祐良 監督プロフィール】
1984年生まれ。日本大学芸術学部在学時から自主映画制作を始め、『シュナイダー』で東京学生映画祭グランプリを受賞。アイドルオタクの父親とアイドルになりたい娘の関係を描いた自主映画『あの娘、早くババアになればいいのに』が田辺・弁慶映画祭にてグランプリを受賞しテアトル新宿にて公開。
近年は鈴鹿央士主演のTBS深夜ドラマ『スイートモラトリアム』や三浦翔平主演のテレビ東京のドラマ『やわ男とカタ子』、稲垣吾郎主演のAmazonプライムオリジナル『東京BTH~TOKYO BLOOD TYPE HOUSE~』の演出を担当する一方で、乃木坂46や日向坂46等のアイドルのミュージックビデオの監督や、NHKで放送されたドキュメンタリー(「ヒロイン誕生!ドラマチックなオンナたち」など)のディレクターを務めるなど枠に囚われない活動を続けている。


【 ワークショップ内容 】
今回のワークショップでは【対話すること】を中心にし、【自分自身を演じること】を知ってもらう時間になればいいなと思っています。 相手(自分以外)と会話して、そこに生じる自分のお芝居の変化などを感じてもらいたいです。
お芝居に一番大事なのは【対話】だと個人的には思っています。相手を想い、どう自分のプランを臨機応変に変えてゆくか。そこで見えてくる自分の個性を伸ばす機会になれば良いなと。


【 日程 】
2024年6月29日(土)、30(日)の2日間
A班 9:00~13:00
B班 14:00~18:00
※班別けの希望は出来ませんが、締切前であれば事情により困難な場合にのみ考慮します。


【 場所 】
「studio SOALLA」
西新宿5丁目駅 徒歩3分 / 新宿駅西口 徒歩14分


【 募集人数 】
1クラス 14名程度


【 受講資格 】
中学生以上であれば年齢、性別、演技経験等は問いません。


【 受講料(2日間・税込) 】
一般 18,000円
早割 17,500円 ※6/12 23:59までの申込み
学割 15,000円 ※当日学生証の要提示
リピーター割 16,500円
※アシスタントで見学も可


【支払方法】
銀行振込・クレジットカード・PayPay(当日決済)


【 応募締切 】
6月24日(月) ※B班(14時~18時)のみ


【 応募方法 】
ご応募は下記のフォームよりお願いします。
https://diract.jp/#entry


【 監督メッセージ 】
内容説明ではややこしく言ってみたものの、難しいことは全然なく、他人と対話しながらお芝居やった方が一人でやるより絶対楽しいし、成長できるよね。ってことを感じてもらいたいだけです。お芝居って楽しいよねって感じてもらえたら嬉しいです。
短い時間ですがよろしくお願いします。



【 監督作品 】
『東京BTH~TOKYO BLOOD TYPE HOUSE~』ドラマ
https://youtu.be/u15FEyTmMl8
稲垣吾郎演じるO型のIT社長・ゴロー、要潤演じるA型の整体師・ジュン、勝地涼演じるAB型の花屋・リョウの3人が住むシェアハウスを舞台に、血液型をテーマにしたトークを繰り広げるシチュエーションバラエティドラマ。企画・脚本は鈴木おさむ。ゲストには、壇蜜、みやぞん、森崎ウィン、水嶋ヒロなどユニークな面々が集まり、第10話には草彅剛がゲストとして出演する。

『あの娘、早くババアになればいいのに』
https://youtu.be/KTfFYbTJrRY
アイドルオタクの父と、血のつながらないアイドル志望の娘が織りなす奇妙な親子愛を描いた異色コメディ。書店を営む40歳の童貞男性・平田は、17年前に同級生から託された女の子アンナを娘として大切に育ててきた。しかし生粋のアイドルオタクである平田にとって、娘を育てることは理想のアイドルを育てることと同じ。アンナもそんな父の期待に応えるべく、本気でアイドルを目指しはじめるが……
『クロユリ団地』などの中村朝佳と『シャーリー・テンプル・ジャポン・パートII』などの尾本貴史が主人公の父娘を力演。ワケありクセありの人物が入り乱れる物語もさることながら、頃安監督が抱くアイドルへの畏敬のまなざしに脱帽。
※田辺・弁慶映画祭 グランプリ

『5センチメンタル』MV
https://youtu.be/iNR0Ee5tFao
アイドルネッサンス『5センチメンタル』のミュージックビデオ


【ディラクトワークショップの特徴】
●注目若手監督のWS
次にブレイクしそうな注目の若手映画監督にオファーしています。未来を担う若手監督と俳優をつなぐ事を目的としており、実際にWSを通じて多くキャスティングされています。

●終了後にも映像で復習
受講してただ終わりではなく、ビデオでも記録するので終了後に復習をすることが出来ます。(非公開)他のクラスの芝居も見れるので、どんなアプローチが出来るかの研究にもなります

●クレジット / PayPay 対応
お支払い方法は銀行振込に、クレジットカード支払い、PayPay決済にも対応。今すぐにお支払い出来ずに応募を悩んでいる方は、ぜひクレジットカード決済をご活用ください。

●集中出来る少人数制
ディラクトでは1クラス10~16人までとしている為、1人が芝居を出来る回数が多いです。他社では一度に40人など大人数な場合も多く、芝居が出来る回数が少ない事があります。

●芝居に入り込める会場
よくある殺風景なスタジオではなく、日常を想定したハウススタジオで開催します。映画のお芝居は大半が部屋なので、より芝居に入り込める集中しやすい環境です。

●見学アシスタント制度
WSを受けてみたいけど自信の無い方や、どんなことをやるのか気になる方は、アシスタントをすることで見学が可能です。次回半額クーポンも配布するので初心者にお勧めな制度です。
【ハラスメント防止のための取り組み】
・参加者に対して、暴言、強要、恫喝、人格否定等のいかなるハラスメント行為を行わず、安心安全な授業をします。
・人種やジェンダーなどの差別しません。
・講師による指導や、受講生同士の間で過度な身体接触が起こらないようにします。演技上必要な接触については任意とし、合意した場合にのみ行います。
・授業前にハラスメントに関する注意事項を再確認します。
・開講中にハラスメントに該当する兆候があった場合は迅速に対応します。
・受講者リストには連絡先などの個人情報を載せず、授業に必要な最低限の情報のみとします。
・懇親会を開催する場合には主催者も参加し、ハラスメントのない様に管理します。
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。

このページのQRコードです。

拡大