※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

イマのジブンをコエるコエ『役者さんのためのVoiceコーチング(俳優のためのアレクサンダーテクニック)』

  • 倉持一裕 倉持一裕(0)

    カテゴリ:ワークショップ告知 返信(0) 閲覧(55) 2016/02/24 11:27

『演技レッスン』だけではどうしても磨けない

観る者を魅きつける

声と身体の使い方というものがあります!



イマのジブンをコエるコエ・・・

『役者さんのためのVoiceコーチング』



『発声練習』や『腹筋トレーニング』では

あなたの声の問題は解決しません。

*******************

舞台・映像、オーディション、音声録音などの本番で

あなたを観るひと、あなたの声を聴くひとを魅きつけたい!

役者&パフォーマーのみなさまへ・・・



□たびたび声のトラブルに見舞われる

□緊張や力みで思うように台詞が言えない

□声や姿勢や身体のうごきにコンプレックスがある

□相手役や観客との「交感」がうまくできない

□何ごとにもブレない役者としての自分軸が欲しい



もしこのようなお悩みをお持ちでしたら・・・



大切な本番の最中に演技表現を助けてくれる

実用的な『声』の使い方を学ぶ

『役者さんのためのVoiceコーチング』

レッスンをオススメします。



お問い合わせはこちら
salondecoordination@gmail.com(倉持)



3月クラスは4日と11日に開催!

月二回、金曜日夜、池袋駅徒歩4分のスタジオにて



詳細はこちら

http://alexandertechforactors.blogspot.jp/2015/09/10.html

お問い合わせはこちら
salondecoordination@gmail.com(倉持)


講師

潜在魅力ディレクター
アレクサンダーテクニーク認定教師
ホールセルフカムパニィ代表
倉 持 一 裕(くらもちかずひろ)


俳優として TV『相棒』『八重の桜』CF『アクサダイレクト』等に出演。

美輪明宏さんの主演舞台で18年間レギュラーキャストとして活躍。

東日本大震災後、自信を持って自己表現できる日本人を増やしたいとの思いから講師業に専念。



演技術と発声法とコーチングとアレクサンダーテクニックを融合させた

ユニークなティーチングプランをもって

『ビジネスアーティストVoiceコーチング』や

『役者さんのためのVoiceコーチング』などのオリジナルサービスを展開。



「すぐに実践できて効果が高い」

「常識を覆してくれて目から鱗」

「いつ誰といても自然体でふるまえるようになった」

「周囲の評価が変わりだした」と好評を得る。



幼少時から抱く幾つかのコンプレックス、

10代に患った病気や30代に経験した交通事故の後遺症、

俳優修行の過程で受けたトラウマ等と

どのように付き合いながら、

これからの人生をいかに創造的に生きるかを探究し続ける。



埼玉県越谷市在住。

妻、長男と3人家族。

趣味は日本舞踊、ジャグリング、チベット体操。

好きなものは、虫の音、お風呂、乗り物は何でも好き。

納豆と蕎麦が好物…だが、納豆蕎麦は苦手。

好奇心旺盛な50歳。



お問い合わせはこちら
salondecoordination@gmail.com(倉持)



☆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あなたの声のスタイリスト・・・
『B.A.V.C.(ビジネスアーティストVoiceコーチング)』

イマのジブンをコエるコエ・・・
『役者さんのためのVoiceコーチング(俳アレ)』

緊張、疲労、マイナス思考、声のトラブル、教える人、ケアする人・・・
『うごき先生のアレクサンダーテクニーク教室』

潜在魅力ディレクター
倉 持 一 裕(くらもちかずひろ)

salondecoordination@gmail.com

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆

俳優のためのアレクサンダーテクニック
http://alexandertechforactors.blogspot.jp/

うごき先生のアレクサンダーテクニーク教室
http://ugokianalexandertech.blogspot.jp/

  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。

このページのQRコードです。

拡大