※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

昭和芸能舎・羽原大介ワークショップ参加者募集

  • 一山 一山(4)

    カテゴリ:ワークショップ告知 返信(0) 閲覧(1763) 2015/05/23 01:38

羽原大介(NHK連続テレビ小説『マッサン』映画『パッチギ!』『フラガール』脚本)の主宰劇団・昭和芸能舎の稽古に順じたワークショップです。
次回公演(今年12月予定)のオーディションを兼ね、新たな役者と幅広く出会い、互いに演技の幅を広げることを目的として開催します。

※ワークショップのみの参加も歓迎。

■応募資格
29歳以下に見える、俳優志望の男女(芸歴不問、未経験者も歓迎)

■日時 2015年7月(A~Eの全5回を予定)

・7月6日(月) (A)13:00~16:30/(B)18:00~21:30
・7月15日(水) (C)13:00~16:30
・7月22日(水) (D)13:00~16:30/(E)18:00~21:30

※複数回の参加も可能です。(ワークショップのテキストは各回ごとに変わります)
※各回定員を越えた際は、お断りさせて頂く場合もあります。

■参加費
1回 3,000円

■応募方法
郵送のみ受付。

■必要書類
1. 履歴書(出身/学歴/職歴/所属/芸歴/家族構成/携帯電話番号/メールアドレスを明記)
2. 写真(バストアップ、全身)
3. プロフィール(プロダクション所属者で既成のものがあれば)
4. 希望日(履歴書の空欄に、希望日と時間帯を第3希望まで、アルファベットで記入)
【記入例】
第1希望: 7/6(A)
第2希望: 7/6(B)
第3希望: 7/15(C)

(2回参加希望)

※複数回参加希望の方は、希望日の下に書いて下さい。(2回参加希望、など)
※メールアドレス・携帯番号は、必ず履歴書に明記して下さい。
※応募人数により、希望に添えない場合もあります。
※応募書類は返却致しません。

■宛先
〒156-0042 世田谷区 羽根木 2-6-12 2F
昭和芸能舎 宛

■応募〆切
2015年6月22日(月)必着

■問い合わせ
 info@showageino.com

■場所
都内の施設。
※応募頂いた皆様には6月末日までに可否を含め、詳細をメールでお知らせします。
※info@showageino.comから送信します。


◆羽原の脚本アシスタント(調べ物や原作本のまとめ作業など)も募集します。同じ手順で「アシスタント希望」を明記し、履歴書と志望動機を送って下さい。

*********<昭和芸能舎>*************

脚本家・羽原大介が中心となり2001年に結成。
都内小劇場で、年1~2回活動を続ける演劇集団。
2009年度 バッカーズ演劇激励賞 コストパフォーマンス賞受賞

劇団HP http://www.showageino.com

*********<羽原大介>**************

受賞歴
2006年 映画「パッチギ!」(井筒和幸監督 第29回日本アカデミー賞 優秀脚本賞)
2007年 映画「フラガール」(李相日監督 第30回日本アカデミー賞 最優秀脚本賞)
2009年 NHK福岡発ドラマ「母さんへ」(ギャラクシー奨励賞)
2009年 昭和芸能舎「長ぐつのロミオ」(バッカーズ演劇賞)
2010年 NHK福岡発ドラマ「見知らぬわが町」(ギャラクシー月刊賞)
2012年 NHK土曜ドラマ「とんび」(モンテカルロテレビ祭 最優秀賞)
2013年 TBS×WOWOW「ダブルフェイス」(東京ドラマアウォード グランプリ)

映画
2003年 「ゲロッパ!」(井筒和幸監督)
2005年 「ふたりはプリキュア劇場版」(志水淳児監督)
2006年 「パッチギ!LOVE&PEACE」(井筒和幸監督)
2007年 「ゲゲゲの鬼太郎劇場版」(本木克英監督)
2011年 「サラリーマンNEO劇場版」(吉田照幸監督)
2012年 「綱引いちゃった!」(水田伸生監督)
2012年 「EDEN」(武正晴監督)

ドラマ
2011年 TBS「ランナウェイ」
2012年 CXドラマチックサンデー「ビューティフルレイン」
2013年 NHK「かすてぃら」
2014年 WOWOW「平成猿蟹合戦図」
2014年 NHK連続テレビ小説「マッサン」


  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。