※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。
カテゴリ:フリートーク 返信(49) 閲覧(1647) 2010/03/02 01:51
劇団ですけど
文学座
http://www.bungakuza.com/supporters.html
座・高円寺のお得なチケット
http://za-koenji.jp/namichike/index.html
世田谷パブリックシアターの友の会
http://setagaya-pt.jp/club/
三鷹の友の会
http://mitaka.jpn.org/info/marcl.shtml
年間の支援会員費を払えば、その劇場で上演される全演目を観られるというのは、関東圏だとこまばアゴラ劇場と王子小劇場しか知らないのですね。
でも、「お得かどうか」という視点では私は考えません。むしろ「支援」の気持ちで支払っています。投資、という意味もありますね。
つまり価格が高いとか安いとかもあまり考えないんですよねー。その時の懐具合の方が大事だったり・・・(笑)。
打ち間違いです。
こまばアゴラ劇場と王子小劇場しか知らないのですね。
↓
こまばアゴラ劇場と王子小劇場しか知らないですね。
失礼しました。
ドグサレ一番星 >
く、詳しいっすね。(・・!)
すんごいびっくり。見直しちゃった。
ドグサレ一って、違うキャラかとおもってたから。
情報、有難う。参考にさせて頂きます。m(__)m
しのぶ>
>こまばアゴラ劇場と王子小劇場しか知らないのですね。
ですよね。ワタクシも他は聞いたことがないので・・。
本多グループでやってくれると嬉しいなぁ。今度、社長にかけあってこようかしら?
>むしろ「支援」の気持ちで支払っています。投資、という意味もありますね。つまり価格が高いとか安いとかもあまり考えないんですよねー。その時の懐具合の方が大事だったり・・・(笑)。
素晴らしい考えですね。もし、アゴラが3万円から10万に値上げしたとしても支払いますか?ワタクシは無理だなー。チケットの価格や会員価格は直接、自らの経済に影響しますから、ワタクシにとって重要な問題です。早くしのぶさんように価格を考えなくてもよい環境になりたいです。
訂正の件、しばし、じーーーっと(・・)つめました。
つまりは「の」だけだったんですね。笑
> 素晴らしい考えですね。もし、アゴラが3万円から10万に値上げしたとしても支払いますか?
その価格だとおそらく支援会員という名前ではなくなりそうですね。
スポンサーになるのかしら。
10万円にした途端に会員が激減するので、劇場側もそういう値段設定にはしないでしょう。
私が払うかどうか、というと…10万円払う価値があると思えたら払いたくなるかもしれませんが、まあ無理だな、絶対(笑)。
アゴラは法人会員は5万円ですけどね。
しのぶ>
> 10万円払う価値があると思えたら払いたくなるかもしれませんが、まあ無理だな、絶対(笑)。
でしょう?やっぱ、金額によるのですよ。貧民価格って設定があったら嬉しいなぁ。笑
ドグサレ一番星>
>アゴラは法人会員は5万円ですけどね。
うん。それはこの間チラシで観た。ワタクシ法人じゃあないから個人で入るほかないでしょ?一方、王子はそういった括りがないようで・・。
ドグサレ、王子は王子小劇場の会場のみだけの利用でしかも1劇団の公演を期間中、1回しか観られないわけでしょう?方や、アゴラはアゴラとアトリエ春風舎の両方をフリーで観られる。
したら、やっぱアゴラの方が得だよね?どう思う?
> でしょう?やっぱ、金額によるのですよ。
いえ、私は「金額の問題ではない」ということが言いたいのです。
(少なくとも私個人にとっては、ですが)
私は「たくさんの作品がお得な価格で観られるから」という理由だけで、会員になっているのではありません。
劇場を支援したいという気持ちを支援会員費用の形で表しています。
実際、払った値段分の芝居が観られないこともあります。
> 貧民価格って設定があったら嬉しいなぁ。笑
所得等によって色んな価格設定があるのは、私もいいと思いますね。
「一本あたり単価」
で考えたらアゴラのほうが得でしょう。
6万円出せるなら両方でしょう。
3万円しか出せないなら
やってる芝居の好みも
合わせて考えてはどうでしょうか。
アゴラと王子ははっきりちがうかんじですし。
わたしはどちらの会員にもなってませんが。
しのぶ>
>劇場を支援したいという気持ちを支援会員費用の形で表しています。実際、払った値段分の芝居が観られないこともあります。
ふ?(・・?)
つまり、10万円は出したくないけれど、3万円だったなら支援したい。ということですね?払った金額は3万円でしょうから、10本観れば相殺でしょう?10本以上、観てないですか?しのぶさんは評論家だけあってかなりの数を観てらっしゃるから、払った値段分の芝居は観てると思ってました。アゴラ+春風舎で1年間に10本以上、王子小劇場でも1年間に10本以上かと思っていましたが・・。
ドグサレ一番星>
> 「一本あたり単価」で考えたらアゴラのほうが得でしょう。
やっぱ、そうか・・。
>アゴラと王子ははっきりちがうかんじですし。
アゴラは母体が青年団ですもの。王子は母体は小劇場で劇団を呼ぶ形ですよね?違いますか?
私は評論家ではないですよ~。
王子小劇場は10本観られてません。残念ながら。
あと、他の劇場の会員でもあります。
ある劇団のファンクラブにも入ってますよ(笑)。
しのぶ>
えっ?!(・・!)
評論家ではなかったんですか?
ラジオやその他で評論家みたいな仕事をされてますし、こりっちでも審査員ですから、てっきり評論家かと思ってました。
そうしたら、自称何ですか?
きっと、他のメンバーもしのぶさんのことは評論家だと思ってる方が多いのではないでしょうか?
ちなみに、しのぶさんの場合、堂々と実名でこりっちでもユーザー登録していますが、こりっち審査員でありながらHNで一般ユーザーと勘違いするような登録の仕方ってどうなんでしょうね?審査員ってだけで劇団の対応は違ってくるでしょうし、発言の影響力は大きいはずです。一般ユーザーとは立ち位置が違うように感じます。以前から疑問に感じてた事ですが、これに関して、しのぶさんの意見はいかがですか?
しのぶさんだけでなく、他の方の意見もお伺いしてみたいです。
>王子小劇場は10本観られてません。残念ながら。
それはイケナイですね。笑
>あと、他の劇場の会員でもあります。
ある劇団のファンクラブにも入ってますよ(笑)。
他の劇場というのは?しのぶさんがファンクラブ?イケメンのファンクラブとか?笑
あれ。なんか違う話題になってるぞ。
> 評論家ではなかったんですか?
私は現代演劇ウォッチャー/ライターと名乗って(自称して)います。私が自分のサイトで書いているのは観劇感想文です。劇評ではありません。
評論家についてはよくわからないので、劇評家について私の考えを述べさせていただきますと、今の日本では誰でも自称すれば劇評家になれる状況だと思います(その名前にふさわしい仕事をしているか、信用を得られるかどうかは別です)。
逆に、劇評をよく書いているからといって、劇評家と名乗る人ばかりではありません。
> こりっち審査員でありながらHNで一般ユーザーと勘違いするような登録の仕方
審査員ページで名前にIDページがリンクされてますよ。
http://stage.corich.jp/festival2010/judge.php
>王子小劇場は10本観られてません。残念ながら。
> それはイケナイですね。笑
後悔はしてないです。気持ちが伝わればと思っています。
> 他の劇場というのは?
世田谷パブリックシアターと新国立劇場です。個人的なことをここで公表するのってどうなんだろうと思いますが(笑)、ご参考になれば。
だいぶん前ですが、こちら↓にも書いていますね。
http://fringe.jp/blog/archives/2007/12/14003611.html
> しのぶさんがファンクラブ?イケメンのファンクラブとか?笑
イケメン集団ではないですね。ファンクラブ特典とかも使えてないんですが、応援したいので何年も前から入っています。
アゴラは2009年度は通常会員(1万)のを申し込んで、チケット引き換え券は使い切りました。なのでそれ以降のアゴラは、申し込みは支援会員のページから、チケット代は定価払ってで観てます。
王子は行った回数を数えてないけどモトが取れてないかも。
どちらもチケットをさっくり取れるのが嬉しいですね。
売り切れ具合もネットでチェックできるし。
しのぶ>
>私は現代演劇ウォッチャー/ライターと名乗って(自称して)います。私が自分のサイトで書いているのは観劇感想文です。劇評ではありません。
しのぶ・・・、観劇感想文を書いてそれを生業にしてる方を「評論家」と言うのでは?笑
映画評論家だって、ちょっと筋に触れて他は感想を述べてるでしょう?自称評論家なんて聞いたことないですよ。ふさわしい仕事をしているか、信用を得られるかどうかの問題ではなく、簡単に括れば、それで仕事をしているかどうかの差なのでは?
もし、仮に、評論家より映画を観てる方が居たとしても、それが仕事でなく趣味の範疇だったなら、ただのブロガーですよ。違いますか?
で、しのぶさんはご自分のブログの紹介もここでされるという商魂逞しい姿はやはりプロ以外の何物でもない。そう感じて尊敬しております。
らいむ>
>アゴラは2009年度は通常会員(1万)のを申し込んで、チケット引き換え券は使い切りました。
なるほど・・。しかし、らいむの場合、使いきったその後、アゴラで観てるようですから、案外3万越えしたのではないですか?
>王子は行った回数を数えてないけどモトが取れてないかも。
な、なんと?!王子も入会してらしたの?
素晴らしいですね?
しかーし!!やっぱ、モト取れないんだ・・・。(・・;)
王子が値上がりしたのは痛いなぁ。
今年、入ろうとしたのだけれど・・。33,333・・・%の値上がりってどうよ?笑
しのぶさんのご意見は「支援会員という範疇の価格設定ならば」という前提で、その範囲を超えたような金額(たとえば10万)だと、また別の話になるのかも知れませんね。
>自称評論家なんて聞いたことないですよ。
それで生計をたててなくて、劇評(評論)家の名乗りをしている方は、いると思います。
客観的な認定制度がないので、劇評(評論)家という自覚と劇評(評論)といいうるに足る水準の活動の両方が備わってはじめて劇評(評論)家ということができると思います。
なので、「劇評(評論)家に違いない」ということは出来ないかと。
それと商魂たくましいのくだり等々は、ちょっと誤解を受ける表現のような気がします。
たかさき@福岡 >
をを~、お初ですね。嬉しいなぁ・・!初からみ!(^0^)
>劇評(評論)家という自覚と劇評(評論)といいうるに足る水準の活動の両方が備わってはじめて劇評(評論)家ということができると思います。
なるほど・・、そうしましたら自覚がない方は他者から評論家扱いされても評論家ではないということでしょうか?
>それと商魂たくましいのくだり等々は、ちょっと誤解を受ける表現のような気がします。
いあ、大丈夫でしょう。彼女はたまに私のブースでご自分のブログを紹介されますから。笑
>なるほど・・、そうしましたら自覚がない方は他者から評論家扱いされても評論家ではないということでしょうか?
言葉の定義にもよるのかもしれませんね。
少なくとも「純然たる」といおうとおもえば「自他共に認める」ということが十分要件だと思います。
特に演劇の場合は、プロとアマチュアの定義もなかなかはっきりしませんしね。
この辺は、結局グレースケールなので、どのラインでその認定をするかは、主観に左右される部分があるのかもしれません。
人気テーマ
新着テーマ