とても個人的な物語【公演終了いたしました!ご感想お待ちしております!】 公演情報 Minami Produce「とても個人的な物語【公演終了いたしました!ご感想お待ちしております!】」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    誠実なおはなし
    初めての場所でしたが、以前観たタマゴ「瞬き」(於:若山美術館)に近かったかなと。観たのは「女性作家バージョン」。舞台の左右(でいいのかな?)に配置された席から間近な演技を観るので一呼吸ごとに役者さんのセリフが体に伝わってくる。お話はとてもいいと思うし、ラストシーンもよかった。

    以下ネタバレ。

    ネタバレBOX

    初めのほう、作家(に限らず、モノを作ったり、何かを創ったり)の苦悶と演者が醸し出そうとしているものとの間に違和感を感じ続けました。自分がもう一文字も書けないことがわかっているならば、もっと自暴自棄、自堕落、いやノー天気でもいい。相当のものがあると思うんだけどそれが感じられない。これは演出の方針なんでしょうか。一文字一文字に自分を乗りうつらせて、今はポッカリと大きな穴しかない作家が、実は、自らが生み出したキャラクターによって再生される。編集者は、作家が気が付くことのなかった、心の奥にひっそりと佇んでいた自分自身ではなかったのか。であれば設定として同性のほうがよかった。最後、自分の大切な一部であるペン(指揮棒)を使って楽しそうにキャラクターに演技(演奏)をつけるシーン。ここで役者は演じる「作家」に同化する。枯れかけた花が一滴の水によって再び甦るように、作家は自分を取り戻す。ここの表情はとても魅力的。ここを生かすためにも始まり部分では真逆な枯れつつあるもの、というものがほしかった。身勝手な感想ですみません。

    ※男性作家バージョンをみたらまた違った見方になったと思います。
    ※作家役のだてさん、印象がよかったので、都合がつけばエビス駅前バーのお芝居に行こうと思います。

    0

    2011/04/03 14:23

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大