テノヒラサイズの致命的誤謬 公演情報 テノヒラサイズ「テノヒラサイズの致命的誤謬」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    意外と(笑)スマートなコメディ
    意外に、と言ってはアレだけど、関西の劇団という前情報からしても、スマートな演出。ベタベッタに笑いを取りに来ない。草食系コメディか(笑)。
    ストーリーの展開(設定)の意外性があまりにも意外すぎるのだけど、面白いことは確か。

    ネタバレBOX

    畑ではなく工場でレタスを作っている時代。
    そのレタス工場にあるレクリエーション部が舞台。
    レタス工場で働く人たちを楽しませるという目的で、レクリエーション部は存在する。楽しませると言っても、消毒用のシュコシュコ(ポンプのやつ)に、赤いシールを貼るか青いシールを貼るかなどを時間をかけて決めるという程度のことをしている。

    そのレクリエーション部の天敵ともいえる、マスゾーさんが退職するということで、お別れ会をどのように執り行うかを決めようとする。レクリエーション部としては、やらない方向だったのだが、新人の意見により、「カタチだけ」行うことになった。

    しかし、天敵だと思っていたマスゾーさんは、単にシャイで言葉が少ないだけで、善意の人だったことに部員たちは気づき、マスソーさんを気持ちよく送りだそうと考える。

    ところが、レクリエーション部には、テロリストや横領して逃げてきたなどの噂がある者がおり、新人の挙動もおかしい。
    そんな中、マスゾーさんのお別れ会が行われようとするのだった。
    そして、マスゾーさんの正体(?)や工場のことが明らかになってくるのだが…。
    そんなストーリー。

    ここまで書くと、なるほど工場の中の人間模様なのか、と思うのだが、もちろんそうなのだが、マスゾーさんが登場(?)してからは、一気に予想外の展開(設定)となっていく。「ええ??」と思ってしまった。
    なぜそんなストーリーに展開を? という感じだ。

    別に悪い意味ではないが、展開(設定)の意外性があまりにも意外すぎというところか。

    役者たちは皆、安定感があり、キャラの立て方もいい。
    キャラの立て方がドギツくないのだ。
    そのあたりにスマートな印象を受ける。
    ありそうな工場の物語という人物設定から、変なねじれ感がたまらない。

    また、衣装=つなぎ、舞台装置=パイプ椅子は、レギュレーションらしく、今回の舞台に関して言えば、つなぎは作業着であったし、パイプ椅子はほとんどの場面では日常的なパイプ椅子として使われてきた。パイプ椅子を使って、例えば工場の装置を表現したりしていたのだが、それもあくまで部屋にあるパイプ椅子を使って説明するという具合に、パイプ椅子なのである。

    音楽やシーンのつなぎに使われるのは、役者たちのボイスパーカッションのようもの。この雰囲気もちょっとオシャレ。

    また、台詞に関西弁が使われていないとこも、スマートさにつながっているように思える(これは関西弁に失礼か・笑)。
    関西弁であったほうが、最後の展開の意外性がまた面白くなったような気もするのだが、それはこちらの勝手な思い込みかもしれない(関西弁は聞くだけで面白いという先入観か・笑)。

    ストーリー的には面白いと思う。それは、バカバカしくもドタバタな展開なはずなのだが、さらりといってしまう。もっとアクとかフックのようなものが欲しいと思った。グイグイ引っ張っていくような力強さというか、そんなものだ。
    ひょっとしたら、役者がさらりと、うまく演じてスマートすぎるのかもしれない。
    もちろんそのスマートさは好感度が高いので、ギタギタしたギャグやキャラは入れてほしくはない。さらりとした日常感にあり得ない設定が重なっていくという感じになれば言うことはないのだ。
    そのあたりのバランスが難しいところではあるのだが。
    (これはひよっとして失礼な比較なのかもしれないが、SFっぽいコメディをやった劇団衛星やヨーロッパ企画をなんとなく彷彿させるのだ)

    あるいは、今回の公演ではキーワートになりそうな、「タカチだけ」がうまく昇華できたりしてもよかったのかもしれない。


    関西からというアウェイ感からか(東京の劇団だとお友だちとか、お友だちのお友だちとかが来てくれたりするのでは?)、客席で空席が目立っていた。これはもったいない。
    さらに、今回の地震で残りの東京公演を中止とした。もちろんそれにはいろいろな考え方もあろうが、観客の安全等を考慮した英断と言えるだろう。
    劇団側も残念な想いで関西に戻ったのだろうが、秋にはまた東京で公演があると言う。是非頑張ってほしいと思う。

    0

    2011/03/14 06:00

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大