淑女冥利 公演情報 多少婦人「淑女冥利」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    面目躍如、ひと皮剥けた感じ
    私は渡辺裕之、酒井雅史、2人の作・演出家の作品を大学生時代から観てきた。作風のまったく異なる2人が旗揚げした「多少婦人」の第1回公演を観たとき、大学のときの作品とはかなり違っていて、「なるほど、こういうものがやりたいのか。これなら大人の観客も楽しめそうだな」と感じて、今日まで観続けてきた。
    2人の作・演出家の短編作品をオムニバス形式で並列上演するこの劇団のスタイル、短所が勝つと、時に中途半端な印象も感じられ、昨年の前回公演には私は心苦しくもかなり辛い点をつけて奮起を促した。そして今回の公演で現時点で最大限持てる力を発揮し、立派に“面目躍如”を果たしたと思う。
    今回は劇団カラーが鮮明で、自分の好みには合わない作品も含まれていたが、作品的には完成度が高く、ここ2年くらい感じていた“隔靴掻痒感”が見事に払拭され、観終わってスッキリした。
    当日会場に来ていた若い女性が題名の漢字、「淑女」も「冥利」も読めなかったらしく、隣の男性に訊いていた。「レディ」という単語は知ってても、「淑女」なんて言葉は耳慣れないのだろう。そもそも半裸に近い格好で往来を闊歩する最近のギャルは「淑女」のイメージとは程遠いもんなぁ(笑)。彼女は読みを教わったのち、「ねぇ、しゅくじょってどういう意味?みょうりって何のこと?意味、わからないよ」と言っていた。
    そう、「淑女冥利」とは、はたして何なんでしょう?(笑)
    スタッフワークについてはどの劇団にもお願いしてるのですが、雨の日は取り違え予防のため、ぜひ傘札を発行してほしいと思います。

    ネタバレBOX

    登場人物の女性たちはコーラスのサークルに所属しているらしい、というところからこのオムニバスは始まる。
    各編の詳細については既に述べているかたがおられるので、感想のみに絞らせていただく。

    「減らす女」

    渡辺はロジカル・コメディのようなゲーム的作品が得意。大学の先輩劇団である電夏の竹田哲士とも共通するが、電夏がコントに比重を置くのに対し、よりシリアスで心理的で論理性が強いのが特色。
    冒頭の本作は不条理劇ホラーといった趣で、4作中でも異彩を放つ。表現を巡って賛否の分かれる作品だとは思う。
    グロテスクでリアルな残酷表現がどこまで観客に許容されるか、という問題も含んでいる(私個人的はこういう表現の作品は大変苦手、好きではない)。
    最初にこのショッキングな作品を持ってきたことは、渡辺にとっては一種、賭けでもあったと思う。インパクトは抜群で、その勇気と決断を評価したい。
    黒服が酒井の頭を何度もパシッと叩く場面、笑いが起こっていたが、表現的にはいただけないと思った。
    石井千里の怪演が強く印象づけられた。こういう役をやらせたら格段にハマる女優だ。石井の夫役、ヨロレイヒー♪に不条理劇の不気味さがある。

    「あなた好みの。」

    ありえない極端な状況の職場なのだが、どこの職場でも内包していそうな問題を描いている酒井の視点がいい。
    同期の秘書・山本しずかを先輩みたいに扱うみかんのヤンキー風金髪秘書。こんな秘書、いるわけない!から笑える(笑)。みかんの新たな一面が伺えた。一見しとやかでノーマルな山本のハズレっぷりも楽しい。社長の息子の芝田遼がよかった。筑田大介(社長)や酒井(課長)は見た目平凡そうでおかしな人物が巧い。

    「増やす女」

    冒頭の「減らす女」と表裏一体、内容が対になっている。
    まるで艶笑コントのような場面が続くこの物語の裏では血も凍るようなドラマが展開しているのだと思ってこれを観ると、また違った味わい方ができるわけだ。
    セックスレスの主婦を演じる國枝陽子がチャーミング。青☆組での客演経験が生きたのではないかと思う。渡辺イチ押しの明大が生んだイケメン俳優尾崎健太郎が、瑛太のような雰囲気を醸し出す。ご難続きの夫役、芝田も前の役とは違う面白さを見せた。筑田のマーラーに彼の持ち味がよく出た。

    「いま、ついに私の番。」

    本心をなかなか言えず、何とか本来の自分らしく振る舞おうともがく女性の葛藤を描く。遠藤夏子にピッタリとはまった佳作。
    前回公演までの酒井の作品は言いたいことはわかるのだが、観客にとって消化不良気味の点があったが、本作ではその殻を破った感がある。
    ヒロインの女友達を演じる市野々はる果が好演。こういう色がついていない役は彼女が演じなければ「ただの平凡な友人役」で終わってしまうところだ。男性ファンが多い市野々だが、今回つくづくいい女優だなぁと思った。

    コーラスの場面もきっちり聴かせるところがよかった。
    唯一の心残りは、劇団創設メンバーで演技派女優の阿部恭子が今回裏方に回り、出演していなかったことだ。この劇団にはもう一人、最近は制作に専念している中川由紀子という超個性派女優もいるのだが・・・(笑)。
    ともあれ、池袋演劇祭に参加し、シアターグリーンで上演するだけの価値のある作品に仕上げた全員の努力に拍手を贈りたい。

    4

    2010/09/24 13:25

    0

    0

  • 渡辺さま

    はい、今後も観続けたいと思います(笑)。
    毎回、ブログで公演を振り返って検証されているので、そちらも楽しみに拝読させていただきます。

    2010/10/01 11:00

    はい!まさに大人のお客様への意識を考えてみました!

    是非また観に来て下さい!

    2010/09/30 10:41

    渡辺様

    今回、満を持しての力作で、大人の観客を意識した作品でしたね。これまで続けてきたテーマのある2人の作家によるオムニバス作品ですが、一味違った仕上がりになっていて楽しめました。
    今後も期待しています。

    2010/09/29 22:31

    ご来場ありがとうございます!

    的確な評価、分析、役者へのお言葉ありがとうございます!ご期待に答えられましたらば何よりです。今後も良作を目指し邁進していきたいと思います!

    またご来場下さいませ!

    2010/09/29 12:41

このページのQRコードです。

拡大